表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/117

39.怠惰な日常

 朝はエドワルド様と一緒に起きて、そのまま一緒に朝食を食べてから、二人をお見送り。

 そのあとは、食後の休憩としてひと眠りするか、マッテオさんの後ろをついて回って。

 昼食後は、晴れていたら芝生の上を一人駆けまわり、雨だったらおとなしくお昼寝をしながら、二人の帰りを待って。


 そうして夕方、帰宅したエドワルド様と暗くなる直前まで外でボール遊びをするか、室内で引っ張り合いをするか。とにかく、思いっきり遊び倒して。

 ほどよく疲れたところで、エドワルド様が入浴。私は疲れ具合に合わせて、扉の外で待っていたり、ソファーで寝ていたり。

 そして時間になれば、食堂へと向かって。以前よりもちょっとだけお肉の割合が増したごはんを、美味しくいただいて。


 私が寝るための身支度を整えられている間に、エドワルド様はフォルトゥナート公爵家としてのお仕事を終わらせて。

 全て整った状態になったら、ディーノさんに連れられてエドワルド様の自室に向かって。

 最後に私がエドワルド様の抱き枕になったら、一日が終了。


 そんな日を、一日、二日、三日と過ごしていく内に。

 私はふと、気付いてしまった。


(これ、人としてダメじゃない!?)


 令嬢としては、非常に怠惰(たいだ)な日常を送ってしまっているような気がして。

 ここ数日を振り返っただけでも、若干の衝撃を受ける。


(そもそも、まだダンスとかちゃんと踊れるかな!?)


 数日どころではなく、練習をしていないことにも気が付いてしまった私は。はたして今も正確にステップが踏めるのかどうか、心配になる。

 体を動かすことは苦手ではないけれど、人と合わせる必要がある以上、練習は必須なものではあるし。

 それ以前に、自分がいなくなったことによるオットリーニ伯爵家の混乱は、いかほどのものなのか。


(私が本物の犬だったら、最高の日々だけど……!)


 あいにくと、本来は人間の姿である身としては、何も考えず日々をただ享受することもできない。

 野生生物に襲われる危険性も、食事の心配もしなくていいのは、本当にありがたいとは思うけれど。

 このままでは、デビュタントを無事迎えることができないのだから。


(でも手掛かりすらないし……!)


 焦る私は、とにかく毎日体を動かすことで、その不安を紛らわし。そして同時に、エドワルド様にも動いてもらうことにより、体の疲労を溜めることに成功している。

 そこは、成功しているのだけれど。


「昼間に体を動かしすぎたのか? いつもよりも引く力が弱いぞ?」

「うぅぅ~~」


 毎日、朝までぐっすりと眠れるようになったからなのか。ここ最近、毎日機嫌が良さそうなエドワルド様。

 それに伴って、顔色もすっかり良くなって。目の下のクマも、完全になくなって。

 そして、以前よりも力が強くなった。


(私じゃなくて、エドワルド様が健康になって強くなっただけなんですけど~!)


 正確に言えば、これが本来の力の差なのだろう。

 割と本気で引っ張っているのだけれど、びくともしないのは。本当に普段書類と向き合うお仕事をしている宰相様ですかと、問い詰めたくなる。

 しかも。


「以前よりも、こうして運動なさることが増えましたから」

「エドワルド様が健康的に過ごしていらっしゃる証拠ですよ」


 マッテオさんとディーノさんからすれば、エドワルド様のこの力の強さは通常らしい。

 明言しているわけではないけれど、その嬉しそうな反応を見れば、大体想像はつく。

 なぜかは分からないけれど、一応大型犬の姿をしている私が本気を出したところで、エドワルド様に勝てることはないだろうと。二人とも、確実にそう思っている。

 ハッキリと言葉にしないのは、全員の共通認識だからなのか。それとも、私に気を遣ってなのか。


(どっちにしても、なんか悔しい……!)


 人としては怠惰な生活を送り、犬としては優雅な生活を送っている、悩みの尽きない私と。

 人として完璧な生活を送り、飼い主としても充実した生活を送っている、最大の悩みがなくなったエドワルド様。

 出会った頃とは、ある意味で逆になってしまったこの状況も。純粋な力では、結局勝てないところも。


「楽しいな、エリザベス」

「わふぅぅぅ~」


 大変無邪気に笑う、その表情に。最終的に安心して、この状況を受け入れてしまっているところも。

 楽しくて穏やかな空間だからこその悔しさが、私の中にはあった。

 単純に、負けず嫌いなだけなのかもしれないけれど。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ