表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/117

25.ほぼほぼ親子

「さすがに、私も疲れたようだ」


 夕食後、そう零したエドワルド様の視線は。どう見ても明らかに、私のほうを向いていた。

 その瞬間、マッテオさんとディーノさんの二人から同時に親指を立てられたのは、言うまでもない。

 二人ともエドワルド様から見えない位置で、しっかりと身振り手振りで伝えてくれるのがありがたい反面。実は、ちょっと面白くもある。


(本当に、そっくりだよなぁ)


 私の中では、ほぼほぼ親子で確定している二人だから。似ているのは当たり前だと思っているけれど。


「それでしたら、本日も寝室をお使いになられますか?」

「あぁ、そうする」

「エリザベスのおもちゃの(たぐい)も、お部屋にご用意しておきましょうか?」

「そうだな。寝る前や寝起きにエリザベスが暇になった場合に、一人でも遊べるようにしてやりたい」


 それぞれがそれぞれに、エドワルド様に確認を取ると。


「かしこまりました」

「そのように手配いたします」


 二人とも同じ角度で、同じように頭を下げて返事をしているから。


(親子って感じがするよなぁ)


 フォルトゥナート公爵家に仕える使用人が、一律こういう教育を受けてきている可能性もあるけれど。

 髪色や目元がそっくりすぎる上に、この年齢差なのだから。この二人に限っては、どう考えても親子だろう。

 もしかしたら先祖代々、フォルトゥナート公爵家に仕えている家系なのかもしれない。


(それにしても、犬が一人でも遊べるようにって)


 どこまで配慮の行き届いたお屋敷なのだろうと、もはや一周まわって恐怖すら覚え始める。

 これを知ってしまったら、普通の生活には戻れなくなってしまうのではないだろうか。

 何せ犬にとっては三食昼寝付きな上に、十分すぎるほど広い芝生の上を存分に走り回れて、さらには新しいおもちゃも与えて一緒に遊んでくれる。

 これ以上の幸せなんて、きっとあり得ない。


(まぁそれは、私が本物の犬だったら、の話だけど)


 ただ食べ物は今までで一番美味しいし、寝床も最高なので。人間としても、割と元の生活に戻れるか不安になる部分はあったりする。

 とはいえ、これら全てを失ったとしても。それでも人間に戻りたいと、切に願うのもまた事実で。


(元の姿に戻るための、手掛かりがなぁ)


 正直なところ、どうしたらその方法を見つけることができるのかも、いまだに糸口さえ掴めていないところ。

 とはいえ森の中で犬の姿で歩き回るなど、危険すぎてできるわけもなし。

 おそらくは三日と持たず、野生生物に襲われるか野垂れ死ぬかのどちらかだろう。

 どうあがいても死しか待っていない現実など、あまりにもつらすぎる。


「どうした? エリザベス」


 一人で色々と考えて、う~んと唸っていたからだろうか。不思議そうな目をして、こちらを見ているエドワルド様に声をかけられてしまった。


「わふ!」


 何でもないですよの意味を込めて、とりあえずひと声鳴いておいたけれど。

 はたしてこれで、ちゃんと伝わるのかどうか。まだ数日しか一緒にいないので、こういう時はちょっと不安になる。


「問題ないのか? それならいいが」


 でもどうやら、今回は伝わったらしい。

 エドワルド様の首は、まだ少しだけ傾いているけれど。


「お前は今夜も、私と一緒の部屋で寝るのか?」

「わふん!」


 そのまま問いかけられた言葉に、私は元気よく答えておいた。

 もちろん、肯定の意味を込めて。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ