表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】からふるわーるど  作者: 仮面大将G
小学生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/101

35.めいどしきまほうくんれん

 俺は今、走っている。

 別に体を鍛えてるんじゃない。

 急用がある、なんてこともない。

 ただ前を走るミーナちゃんに手を引かれて走っている。


 冒頭から何を言ってるんだこいつは、とお思いだろうがそこは我慢してほしい。

 俺だって状況がよく分かってなかったんだから。


 ちなみに、目的地は魔術師協会。

 当然、俺の魔術の練習のためではない。

 では何なのかと。

 真実はネコ耳にあり。



 先日、ミーナちゃんがお茶会(母さんの気まぐれ)に無理矢理連れて行かれたのは覚えているだろうか。

 あの時母さん(トラブルメーカー)に言われた、『俺より魔術の級が低い』というのがどうにも悔しかったらしく、俺が学校から帰ってきてすぐに手をとって駆け出したミーナちゃんは、魔術1級をとるために俺を連れて魔術師協会に走っているというわけだ。


 なら1人で行けばいいじゃん、と思ってミーナちゃんにそう言ったのだが、



「私はルーシャス様付きのメイドですから〜、ご主人様の傍にいないと〜」



 とのこと。


 その理屈で何故メイドの方の都合に合わせるのかと。

 普通はご主人様の都合に合わせるだろう⁉︎

 いや、だからといって特に予定があったわけじゃないんだけどね。


 でも帰ってきていきなり



「ルーシャス様、行きましょう〜!」



  はないだろ。

 俺家入ってねえよ。鞄そのまんまだぞ。


 でも確かに自分より9歳年下の子供に自分の得意な魔法で負けてるのは嫌だろうな。

 芸歴10何年の芸人より新人の方が人気が出ちゃうのと同じようなことだ。ラッスン◯レライ。

 まあミーナちゃんなりのプライドもあるだろうし、それに付き合うのもまた一興。

 ここはご主人様として一肌脱ぎますか!














 で、着きました魔術師協会。

 割と新しいはずなのに妙に古くさい建物は何を思ったのかシン◯レラ城そっくりの形と、それにそぐわない赤黒い色で塗装されている。

 ここに来る度にやけに落ち着いた気分になる俺は、主に中学2年生が患うあの病気にかかってしまっているのかもしれない。



「こんにちは〜!」



 いつにも増して気合いが入っているミーナちゃんが、重い扉を開ける。


「おう、ミーナちゃんにルーシャスの坊ちゃん!また訓練かい?」



 いつも通り出迎えてくれるのはシュート(世界一イイイイ)さん。

 気のせいだろうか、シュートさんの全身から機械的な音がするのだが……。

 そのうち背中から紫外線とか出し始めるんじゃなかろうか。



「はい〜、でも今日は私の訓練なんです〜」



「ミーナちゃんの?それ以上訓練することがあるのか?」



「シュートさん、私は魔術何級ですか〜?」



「2級だな」



「ルーシャス様が何級かご存知ですか〜?」



「坊ちゃんか?そうか、うちの協会で認定試験する前にダスティンさんとこでしたんだっけな。えーと確か…1級だな」



「もう分かりますよね〜?」



「もちろんだ!我が協会の敷地保有面積は、世界一イイイイ!好きな練習場を言いな。すぐ場所とってやるぜ!」



「じゃあ1番大きいところでお願いします〜」



「おう、任せとけ!」



 マジかよ……。

 1番大きいところってことは、ミーナちゃんほとんど暴走してるような状態で魔法ぶっ放してくるぞ。

 それを受けるのは当然俺…。




「ルーシャス様、行きますよ〜!」




 ああ神様、どうか死にませんように……。














 シュート「ミーナちゃんって機嫌悪いと結構グイグイ来るんだな…。怒らせないようにしよう…」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ