表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

序章 ある部屋での会話



 三脚カメラのレンズから顔を上げる。

「坊ちゃん。これは証明写真です、笑うのは我慢して下さい」

 背景の白い布バック。前で椅子に座った主人はずっと口角を上げたままだ。いつまで経っても肝心の写真が撮れない。

「一体何がそんなに可笑しいのです?」

「いえ、ごめんなさい。あなたが楽しそうだから、つい嬉しくなってしまって……」

「私が、楽しそう?」

 主人はふふっ、と口元に手を当てて笑った。

「いつも表情が出ない人だと思っていたので、珍しいなと」

 あの娘も言っていた。「先生最近よく笑いますね。先生の笑顔を見ていると私、元気が出て来るんですよ」そう聞いて私は、酷く心にむず痒さを覚えたのだ。

「――外に、大事な人間ができました。坊ちゃんとは別の、家族になるかもしれない人です」

「あなたの幸せな顔を見ていれば、きっと優しい人なんでしょうね。おめでとうございます。二人に神様の御加護がありますように」

 万感の祝福に咄嗟の一言が出なかった。「え、ええ。ありがとうございます坊ちゃん」深呼吸して動揺を抑えた。レンズを微調整し、ピントを確認する。

「彼女は外でピアノを弾いています。今度のコンクールに優勝すればプロになるでしょう」

「プロ?」

 そうだ。主人に外の言葉は通じない。最後に面会してから長過ぎて丸きり忘れていた。

「外ではプロフェッショナルが仕事をするのです。私がこうして写真を撮るように、ピアニストは奏でる音色で人々を感動させる。彼女は坊ちゃんより巧いです」

「本当ですか?凄い!」

 主人は両手を合わせて驚嘆した。

「外に行ったら聴きに行ってもいいですか?」

 瞬間、初めて主人を彼女同様愛おしくなった。単なる肉体の反射でなく、精神の奥底から自然に湧き上がった物だ。

「――勿論。彼女もきっと喜ぶでしょう」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ