表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぴあのっく  作者: 野奈寝野
1/5

第1話 普通の日

 僕は中学1年生、ピアノを弾くことが好きだ。今もピアノを弾いている。沢山の音を出せるところがいい。キーボードとかエレクトーンも弾いたことはあるけれど、やっぱり鍵盤は重い方がいい。先週、ピアノの発表会があって、そこで少しうまくいかなかったところを今練習中なのである。朝だけど。

栄也えいや!朝からピアノを弾くなって何度言ったら分かるの!?うるさいでしょう!?」

怒られた。母親に怒られるのはいつものことだ。

「分かった、今やめるから」

母親、川口かわぐち峰子みねこはピアノの先生で、僕の家はピアノ教室である。『さくらピアノ教室』という。僕の名字は川口だし、母の旧姓でも無く、土地名とも関係無いのに何故『さくら』なのかという疑問は昔からあったが、なんとなくまだ理由を聞いたことが無い。ピアノの蓋を閉め、

「行ってきまぁす!」

と言って家を出た。


腕時計に目をやる。4月20日の7時42分である。中学には入学したばかりなので、まだ部活動には入っていない。学校までは歩いて20分の道のりだが、途中にある架道橋のところで親友と待ち合わせをする。50分に待ち合わせなのだが、あいつは入学してから今のところ間に合ったことが無い。一応春なのだけれど、今日は少し寒かった。


「ワリィえいちゃん!行こうぜ!行こうぜ!」

いつもと同じ台詞で、いつもと同じ時間に彼は現れた。

「お前、いつも5分きっかり遅刻してくるよなぁ。」

「へへっ俺の座右の銘は5分後行動!だからな。」

2人は歩き出した、というか彼の到着の前に僕は歩き出していた。彼の名前は橋本はしもと太一たいち、僕より10センチくらい背が高い。(まぁ、僕の背が低いだけなのだけれど。)彼とは小さいときから仲良しで、同じサッカーチームのメンバーだった。

「えいちゃんさ、やっぱサッカー部はハインネェの?やめちゃうのか?俺は一緒にサッカーやりてぇんだけどなぁ…。」

「うん…、やっぱ中学になるとさ、勉強もしなきゃだろうし、僕にはピアノがあるからさ。」

「いいよなぁ、かっこいいよなぁ、ピアノ。俺も弾けるようになりてぇ…!」

もちろん本当に弾けるようになりたいわけでは無いだろう。太一の会話は大抵『喋りたいだけ』なのである。

「あぁ、そうだ、俺朝練始まったらさ、多分朝一緒に行けなくなっちゃうだろうから、ごめんな!」

「ぁぁ、そうか、頑張ってね、朝練」

太一とは同じクラスだけれど、やっぱり新しい友達とか作らなきゃかなぁ。と言っても、中学のメンバーはほとんど小学校の頃のままなので、大抵の人は知り合いである。学年のクラスも約30人が2つある程度なので知らない人の方が珍しい。


8時10分のチャイムが鳴るギリギリで1年1組の教室に入れた。太一の方は教室に入る前にトイレに寄ってしまったので残念ながら『遅刻』である。担任の松谷先生はもう教室にいた。

「たぃちぃ、また遅刻かよぉ〜」

担任の本日第一声である。

「すみませんっちょっと荷物抱えたおばぁちゃんが居たので助けてたんです!」

「その嘘何回つく気だよ!」

教室のどこからかツッコミが入り、教室中が笑いに包まれる。太一はこういうキャラなのだ。そうしていつものように何事もなく、1日は始まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ