表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

隠密魔法と弟子。

一ヶ月ほどボイトレ、歌、貴族の礼儀作法と歴史、世界の情勢、それらを学ぶ。

師匠はスパルタな詰め込み教育主義者だった。


「天使が悪魔に見えます……」


「悪魔も神の一部。あなたの国でも和魂と荒魂ってあるでしょ?菩薩と修羅みたいなものだよ」


「なんでそんなに詳しいんですかぁ……」


「とりあえずは、一通り座学は詰め込みしたから、あとは実戦で鍛えていこう。今日はそれ以外に君の『隠密魔法』を使ってみようか」


私には下を向いて生きていたということで、なぜか大地の神の加護がついている。この魔法は人前でも使って良いらしいが、私の固有魔法(?)の隠密魔法は師匠にもよく分からないらしい。


「魔法の名前からジャパニーズニンジャかと思ったのだけど、ここの世界観とは合わないような気がするのだよ……とりあえず使ってみてくれるかな」


えーと、ステータスには火遁、水遁、地走り……は、走る感じだから、まずは……。


【火遁】


手を出したらボワッと一メートルくらいの火が出た。「うわっ」って声が出た……師匠が。


「……君、今何をイメージしたの?」


「火炎放射器です」


「いきなりそれかい!?ロウソクとかそういうのじゃないの!?」


「ヤれそうだったんで……」


「何を!?」


師匠は「大人しそうな感じかと思ったら過激な子だったとは……」ってブツブツ呟いてるけど、私は大人しい子だと思うよ?今度は水遁やりましょうか?


「コップに水を入れるイメージでやってみて」


「消防車から出る……」


「コップの水」


「……はい」


【水遁】


パシャパシャ出る水に、ホッとする師匠。「意外と魔力をコントロール出来てる」ってブツブツ呟いてるけど、失礼ですね師匠。


「魔法は使えば使うほど強くなるとされているけど、大きな魔法を使えばいいわけじゃない。回数をこなす必要がある。ロウソクの火を何度も出して、水を一滴ずつ出す、それを繰り返してみよう」


「地走りっていうのは?」


「これから毎朝走ってもらう。例えば二十分で五キロ走ったとしたら、翌日は二十分で六キロ走るという感じかな。時間は変えずに距離をとにかく伸ばす。腹筋背筋を鍛えて声を出す練習もする」


「はい」


「この世界で生きると決めたんだろう?出来ないとは言わせないよ」


「はい!!」










「マイコ、頑張ってるねぇ」


「カミーラさん……ありがとうございます」


昼休み中ぐったり座り込む私に、カミーラさんが果物のジュースを持ってきてくれた。


「サンダルフォンさんは厳しいかい?」


「私がお願いしたので……ここで生きるために何でもやるって」


「でもねぇ、マイコはまだ子供だ。甘えても良いんだよ?」


カミーラさんの言葉に、私は思わず顔を上げる。彼女の慈愛に満ちた眼差しは、なぜか懐かしくて胸が痛くなった。

捨てたはずの故郷、親、友人、私を愛してくれた数少ない人達を思い出させるような眼差し。


「ありがとうカミーラさん、でも今はやめときます。いつか……いつかカミーラさんに思いっきり甘えられるように強くなります。待っていてください!」


彼女に思いっきり甘えられたら、どんなに良いだろう。

でも、それは出来ない。

私はあの人に会うために強くなりたい。あの人を守れるくらいに強くなりたい。


「そうかい。なら何も言わないよ。でも、ご飯はきちんと食べてもらうからね!」


そう言って出された賄いは、私が好んで食べる鶏肉のソテーがメインのものだった。

カミーラさんの優しさに心が温かくなり、その日はいつもより訓練が楽に感じられた。

不思議だ。何でかな。










「人と関わること、それだけでも君にとっては得るものが大きいよ」


「人と関わる?」


「あちらの世界では、人と関わることが難しかったから、君の魂は強いけど心は弱い。だけどこの世界なら君は好きなだけ人と関わることが出来る。体の成長は肉や野菜で補えるけど、心の成長は心でしか成長が出来ない。だから『人と関わる』ことが君にとって得るものが大きいってことさ」


「それで訓練が楽になるんですか?」


「うーん、モチベーションっっていうのかな。心の動きによってやる気が出たり、逆に出なかったり。君はカミーラさんが応援してくれて嬉しかった、頑張ろうと思った、そうでしょ?」


「はい。心が温かくなりました」


「それが心の成長だよ。もらえた気持ちが心に栄養を与え、成長出来たんだね」


「私……それだともらってばかりじゃ?」


「はは、変な子だね。気持ちは返せるじゃないか。『あなたのおかげで成長できました。ありがとう』って言えばいい。簡単なことだ。その簡単なことを出来る人間は少ないかもしれないね……」


そうか。返せるんだ。

簡単ならやるだけだ。私はもらった気持ちはちゃんと返そう。

受け取れないときは、ごめんなさいって言おう。

人と関わることも、強くなる一つの方法なんだね。


頑張る。

私は、あの人に誇れる自分になる。





お読みいただき、ありがとうございます。

更新不定期ですみません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ