表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編とかその他

時代の変化は魔女にも及ぶ

作者: リィズ・ブランディシュカ



 魔女に対するイメージって、年老いたしわしわのおばあさんって感じ。

 それで脳内では、イヒヒとか不気味な笑い声をあげて、水晶玉をのぞき込んだり、釜をぐるぐるかきまぜたりする。


 古い時代はそうだったらしい。

 でも、今は違う。


 時代の変化に伴って社会の在り方が変われば、自然と魔女の在り方も変わっていく。


「らっしゃーい。あーだるーい。なーにお客さん? まじうけるー」

「本当に変わったな! すげぇギャルギャルした魔女でてきたし、水晶も釜もねぇよ!」


 俺は、魔女の調合薬屋に入って、つっこみを入れた。


 だって店の中にいたのが、歳をとった老婆でなく、ギャル語を話すギャル女なのだから、もうどうしようもねぇ。しょうがねぇ。


「いまさら? なーに時代遅れのイメージもってんの? お客さん、あったま昔系? やべぇ〇×□△うけるぅ~」

「だめだ、普通のギャルの範疇からも外れてやがる! 何言ってんのか分かんねぇ! 解読不能だわ!」

「ウィッチライセンスとる難易度は昔ほど高くないんだし、調合なんかは店の奥の機械でぱぱっとできるんだから、見た目にこだわる必要ないし~」


 確かにギャル魔女の言う通り、便利になった。それは良い事なんだろう。

 昔と比べて、魔女に慣れる人は多くなったようだし。


 魔女になるためのあれこれの試練も、昔とは比べ物にならないくらい簡単にできるようになった。


 でも、なんというか風情というか情緒というか、格式みたいなもんまでなくなっていってる気がする。


「それにさ、服装もなんというか、魔女っぽくないじゃん? 普通に店員の服装じゃん。雑貨屋とかにいる人と変わんないじゃん


 視線の先には、洋服を着て、店員用のエプロンを身に着けてるギャル魔女。


「魔女の帽子って、屋内でかぶるのマジイミフじゃ~ん。だぶだぶの衣装とかも、どっかにひっかけたら危ないじゃん」

「分かるけども!?」


 ギャル魔女は、何を当然のことをみたいな顔をして、現実を突きつけてきた。


「で、職業体験だっけ? あ~、今日来るんだったわ。マジメンド。ちゃっちゃと作業着に気がえなよ~、倉庫で荷物運びね」

「はーいりょうかいです(泣)。俺、進路志望他のにしようかな」


 はぁ、次代の変化で男女平等がうたわれるようになった社会だから、男が魔女に憧れても笑われなくなったのは、嬉しいけどもさ。


 もうちょっと夢があってもいいじゃん?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ