表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

006 百聞は一見にしかず


「何が、だと思う?」

また本棚の方へと行き、先程までとは違う段で、本の物色を開始した栞は、僕に背を向けたままそう答えた。

声の感じから判断するに、どうやら、栞はそんなに怒ってないらしい。

今日は機嫌がいいのかもしれない。……機嫌がいい理由については、全く心当たりはないが。


それにしても、何が嘘だというんだろう。

嘘の候補として考えられるのは……本の中に、本当にあった話がある、という事か?あ、それとも、栞が今怒っていないように見える事が、か?いやいや落ち着け自分。僕がくだらない事を言ったのは、栞が笑い出した後だ。という事はやっぱり、

「……この本の中に、【本当に有った話がある】という事、かな。」


「……………。」

栞は何も答えない。


「……………栞?」


ふりむいて、僕の瞳を覗き込むと、栞は囁くような声で言った。

「ふふふ、何をそんなに怯えているんだい?ふむ。私とした事が、失言したようだ。」


「別に怯えてはいないよ。………それで、失言って?」


「厳密には、別に嘘では無かったよ。私はこの話の中に、【本当にあった】話があると思っていないが、よく考えてみると、本当はあると思っているのかもしれない。」


また栞がよく分からない事を言い出した。

「君がそういう類のモノ―――幽霊やら怨霊やら―――を信じていないのは知っているけど、この場合は……どうなるんだ?」

この場合は、【本当には無い話】を信じていた所で、それが霊的なものであるかどうかは、読んでみないと分からない。

信じていないというからには、それは霊的な話ではないのだろうが、それなら言いよどむ意味が分からない。

やはり一度本を実際に読んでみるべきだろうか。


「どうにもならないさ。ただ単に私の言い間違いだよ。」


何となく腑に落ちない。

隠しているわけではないが、何かを言わないでいるような感じもする。

僕が次の言葉を紡ぐ前に、栞が言葉を重ねる。

「それに私は、別に信じていない訳じゃないよ。そういう類のものを。」


「え?でも君はいつも……」


「信じさせられる程の根拠がないからね、殆どの話には。信じるに足る根拠を示してくれれば、私はもちろんそれを信じるさ。」


「……………。」


「その本に載っている話なんだが。ふむ。………それに限っては、もしかしたら本当の話なのかも。しれないなあ。」

僅かに言いよどむ。信じるのに抵抗があるのだろうか。


「え?霊的な、話なのか?」


「ふ。読んでみるといいじゃあないか。」

余裕たっぷり、といった笑みを浮かべて、栞は言った。


……………なんなんだよその余裕は。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ