表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

004 本当には無かった話-03

「言葉の通りだよ。あえて、そういう本にする事によって、その話は、無かった事に出来る。」


「無かった事にはならないんじゃないかい?現にこうして、話はこの本の中にある。」

表紙を撫でながら、栞は言う。血のように赤いその表紙には、黒いタイトルだけが見える。

作者名などの類は無いようだ。

読者投稿型の小説のようだから、そういうものなのかもしれない。


「……確かに、少し言い方は悪かったかもしれない。でも栞、僕の言いたい事は分かるだろ?」


「は。分かる訳ないだろう?君の貧弱な思考なんて。」

本に視線を落としたまま栞は答える。


「ぐ。悪かったな、貧弱で。……確かに、無かった事、というのは少し言い方が悪かったかもな。例え本当の話だとしても、嘘の話に出来るってとこ、かな。」


「君はもう少し語彙力を増やした方が良さそうだね。」


「………伝われば問題ないだろ?」


「伝われば、ね。」

ぺらり、とページを捲りつつ、栞。


「………なんというか、そうだな、信じられたらやばい話が混じっているんじゃないか?」

僕がそういうと、ようやく栞は目線を上げた。


「ま、大体そんなところだろうね。最初からそういう風に言えばいいんだよ。変に言葉で装飾しようとせず、君の思ったままを、言葉にすればそれで。」


「装飾……ねぇ……………。」

別に装飾しようとした覚えはないのだが。


栞がぱたん、と本を閉じる。

「本当にはなかったという形を取る事によって、その話は嘘の鎧を纏う事が出来る。」

…………その例えもどうかと思うけどね。


再び僕へと本を差し出しながら栞は続けた。

「下手に信じられると困る、本当に【ヤバイ】話が載ってるよ。これには。」


「う、嘘でしょ?」

そんな物を渡そうとしないで欲しい。


「ふふふ、どうだろうね。」


「………だって、そんな危険な話を載せる意味がないじゃないか!!」


「誰かに聞いて欲しかったんじゃないかな?一人で抱え込むには辛すぎたのかもしれない。………ま、その辺は、君が実際に読んで判断すればいい。」


「……………」

何となく受け取ってはみたものの、僕はまたしても、どうやって返事すればいいのか、分からなくなってしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ