表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

プロローグ

ブログから転載。


 俺の平穏な生活はことごとく壊れた。

 ――いや、壊された。たった一人によって。


   △


 それは春の入学式も終わり、ピッカピカの1年生達がそろそろこの『私立真上まじょう学園』にも慣れてきた初夏。

 晴れて俺も2年生という、ちょっと調子に乗り掛ける頃合だ。

 可愛い後輩を持つというと、それはもう嬉しがる奴もいるだろう。嫌がる奴もいるだろう。

 ちなみに俺はどちらにも属さない。故に一人で平和に過ごすのが好きだからな。

 だから、前の学校ではずっと帰宅部。面倒事は大の苦手。

 助け合いなんてもってのほか、委員会だって入った事はない。

 この学校でもそうだ。俺は何も入らない、それは歪まない――はずだった。

 放課後、他の皆が部活なり下校なりして、空いた教室。

 俺は授業で疲れたんで、疲労が回復するまで自分の席でじっと座っていた。

「ねえ、アンタ。今のところ何も部活に入ってないのよね?」

 そこへ、セミロングの金髪(この学校は頭髪を気にしない)を手で分けつつ、右から突然問いかけてくるこいつは――神崎ましろ。ソプラノの中でも微妙に低いトーンの声が特徴。

 付け足すと、一応俺の幼馴染だ。

「ああ、入ってないけど?」

 俺はましろの方へと振り向きながら答える。

 その言葉を待っていたとばかりのそいつは、長いまつげの瞼を見開き、海の様に鮮やかな青い瞳を陽気に輝かせていた。

 まるで、こいつの性格をそのまま映すかのように。

 俺はその時、後悔する。疲れててもすぐに帰れば良かった。とか、もう少し違う答えを出すべきだったと……。

「じゃあ、この……」

「俺は部活なんかに入る気はない。他を当たってくれ」

 言葉を言い切る前より先に断っておいた。

「まだ何も言ってないじゃない」

 むすっとした顔で俺を睨む。そんな目をしても俺は動じないぞ。

「いや、今の話の流れから大体は推測出来る。どうせ俺を部活に勧誘しようとしたんだろ?」

「そうよ、勧誘よ! 悪いの?」

 こいつ、開き直りやがった……。

「ああ、悪いね。ったく、いつも面倒事を連れて来や――」

「あの時の写真」

 俺の言葉を遮った一言。たったその一言で俺の運命は変わった。――最悪の方向へと。

 ましろは右手にその物をひらひらと見せびらかす。

(何であんなもんをまだ持ってやがるんだ、こいつは!? 確かにあれはフィルムごと燃やしたはずだ! ……ちっ、そういうことか)

 すっかり忘れていた。こいつは〝そういう事が〟出来るんだって事を……。

「ふふんっ、私の〝言葉〟に出来ない事はないわ!」

「相変わらず卑怯だよな、お前」

 諦めた俺は肩をすくめながらため息を零す。

「卑怯で結構よ!」

 ない胸を張ったところで、別に偉くはないから。

「……そんなんだから、いつまでたっても彼氏が出来ないんだぞ?」

「そ、そんな事アンタには、か、かか、関係ないでしょ!?」

 ましろは顔を赤く染めながら、テンパったように両手を左右にぶんぶん振る。

(いや、結構関係あるんだよな、これが)

 早く彼氏作って、俺をこの理不尽な仕打ちから守って貰いたいからね。――彼氏さんに。

 大人しくしていれば、こいつは幼馴染の俺から見てもとても可愛い。

 だから、あとはあの性格をどうにかすれば、どれだけの男が振り向くか……。

「弄られ続けてる幼馴染としては結構重要な事なんだけど」

「ああ、はいはい。もうその話はお終い! はい、終了!」

 それにしても、勧誘するだけならお得意の言葉を使えばいいのに。

 ……ああ、そっか。それはモノにしか出来ないもんな。

「で? 俺はどうしろと?」

「私の部に入りなさい!」

 ――やっぱり部活関連か。

「……ちなみに何部?」

「――『何でもお助け部』よ!」

「あ、すみません。帰ります」

 机の横に提げている自分の鞄を取り、俺はドアへと向かう。

「この部はね……って! ちょっと待ちなさいよ!?」

 待てと言われて待つ奴はいない。

(なんだよ『何でもお助け部』って。そんなうさんくさい所なんか入れるか!)

 俺はドアを開けようと手を伸ばした。

「――〝施錠〟(ロック)」

 ガチャン!

 あれ? 開かない。おかしいな、教室のドアに鍵なんて付いてないはずだぞ?

「……これで逃げられない」

 その場が一瞬にして凍るかのような冷たく低い。そんな呟く声が聴こえたのは俺の後ろからだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ