表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

第二章 龍族2

第二節 歓迎


≪よくぞ参られた。我らの星へたどり着けた者は数少ない。久々の客人ゆえ、盛大にもてなそう≫


ジェイクとミリアは、龍族の集落に着くなり、とてつもない歓声に見舞われた。

龍族とは、なんとも鮮やかな色彩に彩られていた。

紅・朱・緑・碧・青・藍・黒・灰・白・黄・白金・金・銀。

髪の色がなぜこんなにも多様なのかと聞けば、鱗の色だ、と答えが返ってきた。

振り向けば、これまたなんとも言えない美しい男性が立っていた。

とたんに歓声が消え、一斉に全員が跪いた。

そして、冒頭のセリフである。


「あんたが、長老か?ずいぶん若いが・・・」


案内してきた男が、みるみるうちに青褪めた。

どうやら、ものすごく失礼だったらしいとジェイクは思ったが、既に遅い。


≪よい。我ら以外に我らの年齢が識別できる種族はいないからの。≫


長老は、宴の準備をするよう案内してきた男に命じると、ついてこい、と言ってゆったりと歩き出した。

隣を見ると、既にさっきの男はおらず、さらに、ミリアに至っては放心状態。

ヒューマノイドとして、放心状態とはいただけないが、さすがにこの状況はAIにとっても許容オーバーらしい。

ミリアをこのままにしておくのも気が引けたのか、ジェイクはミリアを活動休止状態に切り替え、抱えあげながら長老の後に続いた。


程なく、やや装飾された一軒の家にたどり着いた。

長老はさっさと中へと入っていくので、ジェイクもそれに倣った。


内装は実にシンプルで、威圧感や居心地の悪さも感じない。

ジェイクは感心しながら室内を見渡していた。

そして、心の奥に若干の懐かしさが滲んでいるのも感じていた。

そう。

懐かしいのだ。

何故かは分からないが、とにかく安心できる。

ここには一度も来たことはない。

それなのに、体も心もこの場所を覚えている気がするのだ。


≪茶の用意ができた。こちらに座ると良い。≫


長老の声にハッとなったが、とにかく冷静さを保ちながら振り向いた。

そこには、慈愛に満ちた表情の長老が、さほど大きくないテーブルの一角に座っていた。

ジェイクはとりあえず話をしたかったし、疑問は直接彼にぶつけるのが手っ取り早い気がしていたので、失礼する、と声をかけ対角の椅子に腰掛けた。


≪懐かしいだろう?≫


彼の言葉に絶句した。

彼には自分の心が分かるのか?と警戒心を顕にしたジェイク。

それを見ていた長老は、クスクスと笑いをこぼした。


≪私は随分長く生きている。だから、と言うのは些か語弊があるが、そなたは私の良く知っている者によく似ている。おそらく、彼女の血筋を引いているのだろう。≫


ジェイクは眉をひそめた。

先祖は、この地を訪れていたのか。

だが、それは望郷の念を抱く理由にはならない。

真意を理解できずにいると、また含み笑いをされた。


≪語弊がある、と言っただろう。あまり率直に真実を伝えるのは心が重いのだよ。いづれ、改めてこの話をしようか。どうやら宴の用意が出来たらしい。≫


長老はそう言って席を立つと、入り口に向かって歩き出した。

これ以上話をしないのであれば、ここにいる理由もない。

ジェイクも立ち上がる。

ミリアはまだ起動停止中だが、連れて行くべきだろう。

ジェイクはミリアを抱えて館を後にしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ