表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/18

9話 質問の意味は、誰にも分からない

 「お、重い……」

 「頑張って下さい。後少しですよ」


 何で俺がこんな目に……!


 俺たちはあの後、1時間近くかけて必要な部分を採取して、それを運ぶためにマラフィーが創造魔法を使って荷車を造った。

 だが、問題はそこからだった。




 『これで全部乗せたな』

 『疲れましたね』

 『そうだな。だから早く運んで今日は休むぞ』


 早く帰りたい。

 

 俺はそんな事を思いつつ、剣をしまって歩き出した時だった。


 『待ってください』

 『なに』

 『これ、誰が引くんですか』


 てっきり俺は、マラフィーが魔法か何かで進めると思っていたのだ。 

 だが実際は、最初から俺に引かせるつもりだったらしい。


 特に言葉にして言われたわけではないが、顔に書いてある。


 『俺に引けと?』

 『もう残りの魔力量も少なくなってきましたし、いざという時の為に残しておきたいですね』

 『だから俺に引けと』

 『はい』

 『この重量わかる?』

 『大丈夫です。全然引ける重量なので』

 「引くの俺だけどな!』




 とまぁ、そんな感じで俺が引くハメになってしまったのだ。

 流石に腕が痛い。


 「あ、見えてきましたよ」

 「ぁ?」


 引いても引いても変わらない景色に飽き、地面と睨み合いをしていた俺に、マラフィーが声をかけてきた。

 前を向けば、数時間前に出発した国の門が見えた。


 「やっと……見えた……」

 「お疲れ様です」


 これでやっと、解放される……。






 本当に……到着だ……!


 今度は国に入るために、もう一度検査を受けなければならない。

 国を守る為に必要な事なのだろうが、正直面倒臭い。

 というか、こんな国なんて滅びてしまえばいい。


 そんな事を考えながらしばらく待っていると、やっと俺たちの順番が回って来た。


 人が変わってるな。

 また面倒くさい事にならないといいが。


 「ん……? おい、その荷車に乗っている肉は何の肉だ?」


 濃い髭を生やし、目に傷を負っている衛兵は、俺が引く荷車を指差して顔を顰めた。


 「これは狂奕狼(レグラル)の肉です」

 「ほう……狂奕狼か」

 「おいおい…… 狂奕狼って確かレベル4だよな」

 「マジかよ……あれは高く売れるぞ……!」


 衛兵に続いて、後ろに並んでいたやつたちも勝手に騒ぎ始めた。

  

 「狂奕狼の肉を持って来たってことは討伐したということだろう?」

 「まぁ……」

 「そいつは凄いな。よし。特に問題はない。通行を許可する」

 「どうも」


 あれ?

 今回は特に何もないんだな。

 

 と、思ったのも無駄なことだったらしい。


 「おいおいおいおい。いいんすか!? こんなやつ通して!」


 衛兵の若者の方は、俺たちの姿を見るなりずっと睨んできていたが、とうとう我慢ができなくなったらしい。


 「コイツは犯罪者っすよ!」

 「それがどうした」

 「どうしたって……こんなやつ入れるべきじゃないっすよ! それにこの肉だって誰かから奪ったやつかもしれない!」


 言いがかりもいいところだな。

 奪ったかもしれないなんて、一々言っていたらキリがないだろうに。


 「いいか。俺たちの仕事は検査をして、問題がなければ許可を出す。それが今の俺たちの仕事だ」

 「だからって……!」

 「すまないな。コイツが言ったことは謝る」

 「大丈夫です。何かが起こるわけでもありませんから。行きましょう、ルドス様」

 「……ああ」




 「ここでいいのか?」

 「はい。依頼者の家はここで間違いないです」


 コンコンッ


 「はい……」


 俺がノックをすると、扉の向こうから女性の声が聞こえた。


 「依頼達成の確認に来ました」

 「今開けます」


 軋むような音を鳴らしながら、ところどころ日々の入る扉が開かれると、そこにはマラフィーと同い年くらいの少女が出て来た。


 「依頼を完了したので確認をお願いします」

 

 一枚の紙を、俺はその少女の前に差し出す。

 

 そもそも依頼というのは、依頼者から直接頼まれるわけではない。

 まず依頼者は、依頼受付案内所という場所へ行き、依頼を申請する。

 通常依頼は依頼案内板というものに張り出され、そこで目にした冒険者などが依頼を受ける。

 

 だが、確実に依頼をこなしてもらいたい場合は、指名制が使用されて、依頼受付案内所から指名された者に依頼書が送られる。


 そのあと依頼を受けた者は、依頼を受諾するか拒否するかを決めて、受諾した場合は決められた日付以内に依頼を完了する。

 そして、完了後に依頼受付案内所に向かい、依頼達成確認の後、紙に印が押されそれを依頼書に持って行く。


 そんな流れだ。


 「凄い……まだ期限日まで余裕があったのに、もう終わらせるなんて……」

 

 印が押された紙を見て、目を輝かせながら感心している。

 てっきり適当な態度取られて、報酬を受け取って終わりになるかと思っていた。

 まさか感心されるとは。


 「一つ質問をしてもいいですか」

 「……?」

 「俺を見てどう思いますか?」

 「どう……て、勇者様……と思いますね」

 「それだけですか? 俺を憎いと感じたり、外道と思ったりしないのですか?」

 「そんな事は思ったり……しませんけど……」


 そんな事は思ったりしない、か……。


 「分かりました。では報酬を受け取ってもよろしいでしょうか」

 「あ、すいません。今とって来ます」


 忘れていたのか、依頼人の少女は慌てながら部屋に戻って行った。


 「なぜあのような事をお聞きになったのですか?」

 「さぁ……何でだろうな」

 

 


 


 

 

 

 


 



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ