表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
浜辺の粘菌 Slime on the beach  作者: 外山淑
第一部 孤独
19/35

鉄を作る

 ここで鉄を作る時に必要なものは3つある。そのうち2つはここに存在する。

 1つ目は砂鉄で、浜辺に沢山ある。

 2つ目は炭で、既に作って保存してある。


 しかし、3つ目が問題だ。うまく手に入れることが難しい。強い風だ。

 砂鉄を炭で加熱するだけでは、温度か低すぎて、鉄にならない。鉄にするためには強い風を送り込み、温度を上げなければならない。

 強い風を生み出すため、普通は(ふいご)を使う。(ふいご)を作るためには、木材、布等が必要になる。

 そんな物資は殆ど無いし、たとえ、(ふいご)を作ったとしても、(ふいご)を使って強い風を作り出す作業は過酷で、人一人でできるものではない。

 したがって、(ふいご)という選択肢は無い。


 後は、自然に風を作り出す方法しか無い。どうすれば、自然に強い風を作り出せるか?

 答えは、高い煙突を持った炉だ。高い煙突の下で炭を燃やせば、上昇気流が発生する。

 その上昇気流を狭い煙突を通すことで上昇気流の速度が上がる。それに伴い、炉に空気を引き込む力が強くなる。

 この方法であれば、(ふいご)は要らない。


 炭焼き場の側の地面を整地し、そこに直径30センチ程の円を太い粘土の棒で作る。

 粘土の棒を積み重ねて空洞の円柱にする。円柱の高さが20センチ程に成ったところで、円柱の中で炭化しきれなかった薪を燃やし、内側から焼き固める。

 円柱が焼き固められたら、円柱の脇を50センチ程掘る。掘ったところから、円柱の下に穴を掘る。

 粘土の棒を積み重ねて、円柱をさらに高くし、掘った穴で薪を焚いて、内側から焼き固める。これを繰り返し、高さ2メートル程の煙突を作る。


 煙突を焼き固める間、平皿と壺を持って浜辺に向かう。

 波打ち際の黒い砂の部分を平皿に採り、海水の中で揺らす。砂鉄は比重が重いので、水の中で揺らすことで、下に貯まっていく。こうして、比重の軽い白い砂を取り除き、残った砂鉄を壺に入れる。

 煙突を作る合間にこの作業を行い、大きな壺4つ分砂鉄が貯まった。


 煙突の脇を掘り下げた所に炉を作る。空気の流れを確保するため、粘土で格子状の枠を作り、炭を大量に載せる。この上に粘土でドームを作る。ドームには、炭と砂鉄の投入口を開ける。

 これで、炉が出来た。


 炉が出来た日の次の朝、製鉄を開始する。

 小枝の束に火を点け、格子の下に放り込む。

 煙突からは、最初は白い煙が上がっていたが、段々と炎となり、更に炎の噴き出す速さが増してきた。

 今だ!これからは、砂鉄と炭を交互にひたすら投入するだけだ。


 しばらくすると、炉から白熱した液体が流れてきた。スラグだ。


 再び、砂鉄と炭を交互に投入し続ける。夕方近くまでに、壺2個分の蹉跌を投入した。


 ドームの一部を壊し、炉の中を竹ばさみでかき回す。あった!拳より大きい位の白熱した塊が出た。鉄だ!


 用意しておいた平らな石の上に置き、4分の1程を石斧を使って切り離す。

 大きい方の塊を炉に戻し、小さい塊を丸石で叩いて15センチ程長さのの平たい棒状に伸ばす。

 伸ばした棒を水を入れた壺の中に放り込む。ジュッという音とともに水蒸気があがる。

 (たがね)ができた。


 炉に戻した塊を再び取り出す。平石に乗せ、丸石で叩き、短い円柱の形に整形する。

 円柱の真ん中に出来たばかりの(たがね)を当て、(たがね)を丸石で叩きながら、四角い穴を穿つ。

 穴が完成したら、その円柱を壺の水の中に入れる。

 これに竹で作った取手を付ければ金槌の出来上がりだ。


 (たがね)と金槌ができれば、これからの作業がぐっと楽になる。


 次の日、煙突を確認する。煙突の下部は高熱のため、損傷が激しい。しかし、後一回くらいは鉄の生産に使えそうだ。

 炉を補修した後、2度目の製鉄を開始する。煙突はなんとか持ちこたえた。

 2度めに得た鉄で、長さ30センチ程のナイフ、槍の穂先、30個程の鏃を作った。

 やはり、最初に金槌と(たがね)を作っておいて良かった。丸石と石斧ではこういったものを作るのは難しかっただろう。


 初めて、鉄器と呼べるものが出来た。

 浜辺で目覚めてから、151日目、10月24日のはずだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ