表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/2061

#066 これレアボス素材やないの!?これが勇者の力さ




 研究所からの帰り道、ハンナが今まで溜めこんだ感想を口にした。


「すごい、人たちだったね」


 語彙が乏しくなるほど圧倒されたらしい。


「ああ、激しく同意だな。いや、俺のイメージする研究員そのままって感じだったが」


「そうなの?」


 特に自分が知りたい事に齧り付く感じがな。


 あののめり込み具合はすごかった。多分あの後ろに控えていた研究員たちは所長が前もって押さえていたんだろう。そうじゃなきゃカオス空間が形成されていたに違いない。

 それくらい各研究員たちの血走る目がヤバかった。

 俺のヒントが具体的すぎたというのもあるのだろう。


 だが、今までの研究資料を見せてもらったが、やはり統計でしか無く「これこれこういうことを続けた人は発現しやすいのでは?」というものに過ぎなかった。

 なのでもっと効率を重視したやり方を教えてやったわけだ。悪夢の100万回なんてやる必要は無い。


 研究員たちはその効率重視とも言うやり方に目から鱗がボンボン落ちていた様子だ。そしてどんどんのめり込んできて、最終的に俺を中心にレポート用紙とペンを持った研究員が間近でサークルを形成していた。俺の声を一瞬たりとも聞き逃さないという気迫を感じて好感が持てる。

 うむうむ。良い人たちだった。〈ダン活〉プレイヤーに似た空気を感じたぜ。


「ま、これで高位職業(ジョブ)持ちも増えるだろう。研究所としても5月にある最終測定がデッドラインだから大急ぎで授業内容を見直すはずだ」


 あと三週間。研究所にとって、いや学園側にとって地獄の期間だが、頑張ってほしい。

 俺は丸投げしてギルドを育てる事に集中する。出来ればあと5人欲しい。


「うーん。でも、ライバルとか増えると思うけど、いいの?」


「むしろドンと来いだな。この学園、思っていたより水準が低い。このままじゃ楽にSランクまで取っちまう、それじゃつまらないだろ?」


「だろって言われても…。うーん。ゼフィルス君のその自信がどこから来ているのか知りたいような、怖いような…」


「ま、ハンナも俺のギルドに入った以上、ひもじい思いをさせるつもりはないさ」


 確かに学園全体のレベルは上がるだろうが、今回研究所にリークしたのは汎用系の職業(ジョブ)、つまり一般的なカテゴリーしか持たない者に対する発現方法のみだ。

 要は高の低ランクばっかりな職種だな。高の中以上を取りたければそれなりの人種カテゴリーを持っていなくちゃいけない。


 さすがに人種カテゴリーの条件まで話すとキリが無い。あれは具体的過ぎるし、なんで俺が知っているのかってなる。

 それに王族なんかにしか発現しない職業(ジョブ)があるって言うのは、こっちの世界でも知られているんだし、後は自分たちで頑張ってほしい。

 俺たち〈ダン活〉プレイヤーだって開発陣からノーヒントで頑張ったんだからな。

 まあ、ゲームの中には至る所にヒントは鏤めてはあったのだが、助言をもらえたことは一度も無かった。





 研究塔から出た俺たちはそのままC道へ向かう。

 この時間ならマリー先輩も授業が終わってギルドの方に居るだろう。


「マリー先輩いますか?」


「あ、いらっしゃい兄さん。待ってたわぁ」


「こんにちはマリー先輩」


「ハンナはんもいらっしゃい」


 ここ最近何故か落ち込み気味だったマリー先輩がいつもの元気に戻っていた。

 ハンナに挨拶した時微妙に顔が引きつって見えた気がしたが、きっと気のせいだろう。


「兄さんたちギルド結成おめでとうな!」


「おう、ありがとう。やっぱりその話、もう出回ってんのか?」


「そりゃあもう、兄さんは今一年生で一番ホットな人物やもん。それが王女様や騎士家の才女、それにマルグリット家の伯女まで連れて話題にならないわけないやん。兄さんも有言実行で初級中位(ショッチュー)を一日突破したみたいやし。速攻でギルドが結成された話が出回ったわぁ」


「そっか。じゃあ説明はいらないな。ギルド名は〈エデン〉、今後ともよろしくな。マリー先輩」


「こちらこそや」


 小さなマリー先輩の手と握手を交わす。

 これで〈エデン〉のメンバーもここで優遇してもらえるだろう。


「それで、買い取りを頼んでいた素材だが。出来てるか?」


「もちのろんや。ほい、これ査定表な」


 慣れたものでいつもの通りメモを受け取り内容を確認する。

 今回は今まで買い取りを受けてもらえずに溜め込んでいた初級下位(ショッカー)素材も改めて買い取ってもらえたのでいつもより額が多い。410万ミールだった。

 ハンナと山分けすれば205万ミール。締めて現在の所持金は385万ミールだな。


「少し、単価が下がったか?」


「ほんの少しだけなぁ。ほら例の筋肉パーティが初級下位(ショッカー)で大暴れしてるらしくてなぁ。市場が潤いはじめてん」


「なるほどね。ギリギリセーフだったな。大きく儲けられて良かったぜ」


 これもスタダを決められた者の特権だな。今後どんどん初級下位(ショッカー)素材の買い取り額が落ちていくだろう。

 その前にある程度回収し、初級中位(ショッチュー)へ移行できたのは幸いだった。


 これから初級下位(ショッカー)へ挑む奴らは金銭面でも初級中位(ショッチュー)への移行が遅れるだろう。

 装備を調えるためにも大きく金が要る。特に平民は実家の援助が無いから大変だ。

 その集団から頭一つ抜けたアドバンテージは非常に大きい。


 その後、昨日集めた〈野草の草原ダンジョン〉の素材を買い取り査定してもらい、マリー先輩に「こ、これレアボスの素材やないの!? 兄さんどういうことなん!?」とびっくり仰天されたので、「これが【勇者】の力さ」と格好付けてごまかしておいた。とても気分が良い。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界転生〈ダン活〉1巻2022年3月10日発売!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ