表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界転生〈ダン活〉~ゲーマーは【ダンジョン就活のススメ】を 〈はじめから〉プレイする~  作者: ニシキギ・カエデ
第十一章 〈ダン活〉クラス対抗戦!!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

684/2087

#610.5 学園・情報発信端末・誰でもチャット掲示板49




368、名無しの支援3年生

 なんということだ。

 勇者氏の活躍に気を取られているうちに、

〈12組〉拠点と連合主力でほぼ決着が付いてしまったのか!


369、名無しの女兵1年生

 た、盾ちゃんごめん!

 勇者君に気を取られてしまって、最後の勇姿を見れなかったわ!


370、名無しの剣士2年生

 いやいやあれは仕方ないっすよ。

 ほとんど会場中の視線が勇者さんに集まってしまったっすから。


371、名無しの錬金2年生

 勇者君のバトル、しっかり目に焼き付けたわ。

 ニュースのトップは勇者君のバトルに決まりね!


372、名無しの神官2年生

 お、おう。そうだな。

 しかし、〈12組〉が6位か。

 中々の健闘だった。

 だが、これで連合は完全に崩れたな。


373、名無しの支援3年生

 うむ。

 さすがはあの軍師だ、すでに負けを悟って個人アピールの場に切り替えてきたぞ。

 おお! 一気に連合メンバーが散ったな!


374、名無しの調査3年生

 5位になりそうなのはやはり〈51組〉?

 いえ、〈5組〉も怪しいのよね。


375、名無しの冒険者2年生

 ああ! 王女様と戦車の騎士さんが〈5組〉に向かった!!

〈8組〉とはここで別れて、〈8組〉は〈3組〉狙いだと!?


376、名無しの神官2年生

 やばい。これ5位と4位と3位がすぐに決まりそうだ!

 残るのはやっぱり〈1組〉と〈8組〉か!!


377、名無しの冒険者2年生

 む! おい、スクリーンが切り替わった北東を見てみろ!

〈8組〉と〈百炎〉がぶつかるぞ!


378、名無しの剣士2年生

 また戦場が増えたっす!!

 ああ! 〈百炎〉が仕掛けたっす!


 ・

 ・

 ・


491、名無しの支援3年生

 ふう、息もつかせぬバトルだった。

 見事と言う他ない。


492、名無しの剣士2年生

 ほんとっすよ!

 振り返ってもとんでもない展開だったっす!

 勝ち残ったのは〈1組〉と〈8組〉だけになったっす!


493、名無しの魔法使い2年生

 まさかあの〈百炎〉をたった一人で退けるとは思わなかったのだわ。

 あの小さな賢者君に敬意を表するのだわ。


494、名無しの女兵1年生

 うんうん、小さな賢者君すごかったね。

 というか、あの状況で冷静に敵を分析って、できるものなの?


495、名無しの調査3年生

 さすが【賢者】に就いた1年生ね。

〈8組〉のリーダーは傑物だったわね。

 でも小さな賢者君、なんだかとてもしっくり来る呼び名ね。


496、名無しの剣士2年生

 後は〈5組〉を落としたメイドさんもすごかったっす。

 確か、最後に屠った2人はとても強かったと思うっす。


497、名無しの調査3年生

 そうなのよ。

 あの2人はそれぞれAランクのギルドに所属していてレベルも60を超えていたはずよ。


498、名無しの冒険者2年生

 レベル、60?


499、名無しの神官2年生

 こ、今年の1年生は早熟なんだな(震え


500、名無しの剣士2年生

 特に〈5組〉は平均レベルが高かったように思うっす。

 何か理由でもあったんっすか?


501、名無しの調査3年生

 いい目の付け所ね剣士。

 そうよ、〈5組〉は上位ランクのギルド所属が多くいるクラスなの。

 きっかけは〈キングアブソリュート〉が〈5組〉の生徒、

〈聖光騎士〉君をスカウトしたのが始まりね。

 それがきっかけで〈5組〉が注目されるようになって他の上位ギルドからも色々と来たってわけ。きっかけがあれば当然1年生も売り込みに行くわけだから自然と〈5組〉の学生は上位ギルド所属が増えたのよね。


502、名無しの支援3年生

 今年は〈1組〉がすでに有名なギルドと化していたからな、それに50クラスも高位職に就けた人材がいて選り取り見取りだった。

 そんな何を基準にすればいいか分からない状態で指標となったのが〈5組〉に〈キングアブソリュート〉がスカウトに向かったという情報だったわけだ。

 学園最強ギルドが真っ先に向かったクラス、何か有るに違いないと思ってしまうのも必然だったわけだな。


503、名無しの剣士2年生

 は~、それは〈5組〉の人たち、ラッキーだったすね。


504、名無しの冒険者2年生

 羨ましすぎて血の涙が出そうだ。

 俺の時は上位ギルドなんて誰もクラスに来なかったぞ!


505、名無しの錬金2年生

 それはね。あなたが中位職だからよ。


506、名無しの冒険者2年生

 ぶびゃららばぁ!?


507、名無しの神官2年生

 しかしそうなると〈5組〉5位というのは驚きだったな。

 あのメイドさん、強すぎるだろ。


508、名無しの王女親衛隊その1

 我らが王女様のおかげだ。


509、名無しの神官2年生

 い、いやまあ、そうだな。

 不意の一撃を受けていたし、距離も近かった。

 あそこで氷の槍使いが王女様に向かっていかなければ勝負は分からなかったな。


510、名無しの王女親衛隊その2

 そういうことだ。

 すべては王女様の戦果だ!!


511、名無しの神官2年生

 それ言いすぎ。

 戦車の王護さんの運搬能力も忘れてはいけないぜ。


512、名無しの剣士2年生

 戦車さん、すごかったっすね。


513、名無しの支援3年生

 うむ。

 相手の急所へ素早く戦力を運ぶ。

 これからのギルドバトルの戦術を一新しかねない。


514、名無しの冒険者2年生

 そうなると呼び方や二つ名ももう少し考えないとな。

〈戦車〉〈戦槍(せんそう)〉〈走騎〉〈運搬〉とか?


515、名無しの調査3年生

 いまいちね。

 それに〈戦槍(せんそう)〉は3年生にすでにいるでしょう。

 そして彼女自体相当な強さよ。単独の移動も出来るのだから。

 そこも踏まえて〈戦走(せんそう)〉、いえ〈槍戦姫(そうせんき)〉でどうかしら?


516、名無しの支援3年生

〈槍戦姫〉か。

 確かにいいかもしれん。


517、名無しの神官2年生

 ま、さっきの提案は仮だったからな。

 提案しといてなんだが、ちょっと長いと思っていました。


518、名無しの支援3年生

 では決まりだ。

 彼女の二つ名は槍戦姫としよう。


519、名無しの剣士2年生

 今年の二つ名も豊作っすね。


 ・

 ・

 ・


531、名無しの神官2年生

 そして4位が〈51組〉か~。

 ここはかなり粘ったな。


532、名無しの錬金2年生

 勇者君とボスモンスターが戯れる姿、しっかり目に焼き付けたわ。


533、名無しの女兵1年生

 ボスモンスター2体を相手に勇者君、はしゃぎまくってたよ。

 いい笑顔だった!


534、名無しの冒険者2年生

 ボス相手になんであんなに軽々と勝てるの?


535、名無しの神官2年生

 さあ?


536、名無しの錬金2年生

 勇者君だからに決まっているじゃない!

 冒険者たちとは違うのよ!


537、名無しの冒険者2年生

 言ってはならないことをー!?

 知ってるけど言われると刺さるんだぞ!?


538、名無しの支援3年生

 さて、3位は〈3組〉だったな。

 ここは正直、運がよかった。


539、名無しの神官2年生

 それな。

 今までの〈1組〉の傾向からして一番遠い拠点が最後まで生き残る、例のアレだ。


540、名無しの冒険者2年生

 例の〈99組〉の悲劇な。


541、名無しの剣士2年生

 ということは今後〈1組〉と当たるときは一番遠い場所に拠点を置いたほうがいいってことっすね!


542、名無しの支援3年生

 まあ〈3組〉も頑張ってはいた。

 実力は……、うむ、正直〈百炎〉のワンマンクラスではあったが、その〈百炎〉が圧倒的だったからな。

 それなりの実力はあるクラスだからこそここまで生き残れたのだぞ剣士よ。


543、名無しの神官2年生

 生き残れたのは運だけじゃない、ってわけだな。

 思い返せば〈3組〉は……〈百炎〉以外負け続けていたイメージしかないけど、それなりの実力はあったんだぞ。うん。


544、名無しの剣士2年生

 もうちょっとフォローしてあげてほしいっす!


545、名無しの調査3年生

 あ、〈1組〉と〈8組〉の仕切り直しが始まるみたい。

 見て、勇者君と小さな賢者君が前に出るわ。


546、名無しの支援3年生

 おお!

 同盟の解消か!

 これこそ〈迷宮学園・本校〉生徒の模範とすべき姿だ!


547、名無しの女兵1年生

 ごくり。

 これは、絵になるわね。


548、名無しの商人1年生

 というか誰か絵にして!


549、名無しの剣士2年生

 会場のざわめきと黄色い声が響くっす!


550、名無しの錬金2年生

 ひゃぁぁぁ。

 でもこれはいいわ。すごくいいわ。

 見て、笑いあってる、手を握り合ってる!

 その絵言い値で買うわよ!


551、名無しの冒険者2年生

 さわやかに握手していると言ってあげて!

 なんか錬金が言うと違う意味に聞こえるから!


552、名無しの調査3年生

 そうよ錬金ちゃん。

 そういうことはあとで改めて語り合いましょう?


553、名無しの錬金2年生

 そうね!


554、名無しの神官2年生

 素直! やめてあげて!?


555、名無しの女兵1年生

 ところで2人はいったい何をしているの?

 もしかしてこの後、代表同士、1対1で戦うの?


556、名無しの支援3年生

 そうか、そういえば1年生は〈拠点落とし〉は初めての者が多かったな。

 あれは同盟や連合など、手を組んでいた者同士がその手を解消するときにやる、伝統的なやり取りだ。

 お互いリーダー、もしくは代表者を1名ずつ出し合い、お互いの名前を呼び合って健闘を称えたり、相手を褒めあって別れるのだ。

 大体最後に残ったチーム同士でやることが多い。


557、名無しの調査3年生

 見たことない1年生が多いのは、これが決勝戦に多いやり取りだから、ね。

 初戦や準決勝では2位までコマを進められる関係上二クラスで手を組むことは多いけど三クラスで組むことは少ないわ。

 でも決勝戦では優勝は1枠。今回のように三クラス四クラスで手を組むことも多い。

 そして最後のチームが残ったときに行なわれるのがこのやり取りね。

 マスの中央に代表を1人ずつ出すの。マスの隣接は8マスあるから、最大八クラスのチームに対応できるわ。


558、名無しの神官2年生

 八クラスが組んだら敵がいなくなっちゃう!


559、名無しの女兵1年生

 なるほど~、そんな決まりごとがあったんですね、知らなかった~。


560、名無しの魔法使い2年生

 クラスの代表者にしか教えられないからね。

 それに別に正式な決まりというわけではないから。


561、名無しの支援3年生

 元々学生がやり始めてからそれが流行ったのが始まりらしいからな。

 教員ではなく先輩が細々と教えているのだ、ギルドなんかでな。

 見ていると、なんだか良いものと感じるだろう?


562、名無しの神官2年生

 俺らの時も流行ったなぁ。

 これがやりたいがために手を組んだクラスもあったぞ。

 そのクラスは交流のなかったクラスと組んだために、相手の名前が言えなくて締まらない終わり方になったと嘲笑される羽目になったがな。


563、名無しの剣士2年生

 ゴクリ。

 注目されるがために失敗すると笑いものになってしまうんっすね。


564、名無しの冒険者2年生

 人の名前はちゃんと覚えておくと良いぞ。

 命乞いの時に相手の名前を間違えると大変なことになるからな。


565、名無しの神官2年生

 いや、そのシチュがそもそも想像できないんですけど?


566、名無しの魔法使い2年生

 なんだかまるで一度、命乞いに失敗したかのような実感ある言葉だったのだわ。


567、名無しの神官2年生

 は! 見えた。


568、名無しの冒険者2年生

 何が見えたというのかね!?


569、名無しの神官2年生

 冒険者がひざまずいて足でも舐めますか? と命乞いをしたにも関わらず相手の名前を言い間違えてザシュ、「あーー!?」されるところまで見えた!


570、名無しの魔法使い2年生

 私にも見えたのだわ。


571、名無しの冒険者2年生

 あの時名前を間違わなければ、行けたハズなんだ! って違うわ!

 ま、間違えたことねぇし!?


572、名無しの女兵1年生

 あ、2人が別れたわ!

 やっぱり戦わないのね。


573、名無しの支援3年生

 これから存分に戦うことになるだろうから安心するといい。

 中央のマスからお互い出たところで正式に解消だ。

 お互いが前に出て相手に挑むのか、拠点と防衛モンスターを起点に相手を追い詰めるのか。

 これからの展開に目が離せん。


574、名無しの調査3年生

 今のところ〈8組〉が不利ね。

 圧倒的というほど人数差はないけれど。

〈1組〉って〈エデン〉がまだ全員残ってるから。


575、名無しの神官2年生

 それな!

 というか〈エデン〉が強すぎるんだって!

 今のところ〈1組〉や〈8組〉がこんなに退場してるのに〈エデン〉メンバーは誰一人として戦闘不能になっていない時点でやべぇ。

 今回〈1組〉と〈8組〉、それに〈51組〉にもそれぞれ〈エデン〉メンバーがいるし、初の〈エデン〉戦闘不能者が出るぞ。

 誰が退場するのかで目が離せない!


576、名無しの冒険者2年生

 マジそれな!

 1年生最強ギルド〈エデン〉からとうとう退場者が出そうだと別の意味で注目されてる!

 ああ! 始まるぞ!!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界転生〈ダン活〉1巻2022年3月10日発売!
― 新着の感想 ―
[良い点] 冒険者… 命乞いはちゃんとやりましょうね(違う)
[良い点] 自分は掲示板回好き
[一言] カクヨムの方でもリーナの退場(拠点陥落に伴う)は指摘されてて、だから、初の戦闘不能者が出るかもしれない、の表現に直されたっぽい リーナはHP全損による戦闘不能ではなく、拠点陥落に伴う強制退場…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ