#258.5話 学園・情報発信端末・誰でもチャット掲示板13
123、名無しの神官2年生
〈天下一大星〉が〈エデン〉にギルドバトルを挑んだ?
どこのギルドだそれ?
124、名無しの薬師3年生
どうやら勇者君が育てたギルドみたいなのよね。
ほら勇者君が平日クラスメイトと遊んでいたって目撃情報があったじゃない?
あれって勇者君が下部組織を作っていたんじゃないかって噂があってね。
125、名無しの錬金2年生
ちょっとまって!
それって確か〈戦闘課1年1組〉の子のみで構成されたギルドだったはずよ!
上級生からなぜか勧誘されない1組男子としてかなり有名な子達だわ。
126、名無しの斧士2年生
詳しいな。
しかし、思い出したぞ。確か無駄にプライドが高い1年生がいた記憶がある。
127、名無しの神官2年生
ぐっ!?
過去の黒歴史が!
なぜ俺はあんなに粋がってたんだ!
128、名無しの錬金2年生
あー、いるわよね無駄にプライドが高くなる男子って。
大抵は身の程を知ってへし折れるかちょうどいい高さにカットされるんだけど。
たまに頑丈な子が現れるのよね。
129、名無しの大槍1年生
言い方が完全に木だな。まあその表現は分かる。
ほんと、にょきにょき伸びるんだ。
誰かに切ってもらわないとそのまま雲まで届きそうな勢いで伸びるから困る。
130、名無しの魔法使い2年生
男子は本校に入学するとすぐ増長するからね。
確かに狭き門を潜り抜けた達成感に酔うのは分かるのだけど…。
131、名無しの神官2年生
うおぉ、やめろぉ!
過去を、過去を思い出させないでくれ!
132、名無しの大槍1年生
神官さんにいったい何があったんだ。
133、名無しの斧士2年生
そっとしておいてやれ。
誰しもイキっちまったことはあるもんだ。
134、名無しの大槍1年生
お、おう。そうだな。
135、名無しの斧士2年生
それはともかく勇者が下部組織を作っているという噂は本当なのか?
もしそれが事実ならば、今年の上位成績者、〈戦闘課1年1組〉の半数以上が〈エデン〉に加わることになるぞ。
136、名無しの冒険者2年生
最強のギルドを作るつもりかよ!
ヤバイ、マジで勢いが増してきてないかコレ?
勇者はどんだけ先を見通しているんだ。
137、名無しの大槍1年生
質問いいですか!
下部組織ってなんですか?
なぜそれを作ると〈エデン〉に加わることになるのでしょうか?
138、名無しの神官2年生
あー、そうか。1年生ならまだ実感は薄いよな。
えっとな、なんと言えばいいか。
下部組織っていうのはそれを作った親ギルドの加入見込みみたいな認識なんだ。
または内定? いかん、俺じゃ上手く説明できん。誰かヘルプー。
139、名無しの支援3年生
あとを引き継ごう。
ギルドには上限人数がある。
これを上回り加入させることは出来ないと校則で決まってはいるが、この上限人数は増えることがある。
むろん、ギルドランクが上昇したときだ。
当然メンバーを勧誘するのだが、その時に下部組織からメンバー入りをさせることでスムーズに補充することができる。
今回の事例で言うならば、勇者氏が作っている下部組織を〈第2エデン〉とでも呼称しよう。そうなると〈エデン〉がDランクに上がるとき〈第2エデン〉と合流することができる。
140、名無しの神官2年生
さすが支援先輩!
やっぱり説明するなら支援先輩だぜ。
141、名無しの大槍1年生
え? じゃあ下部組織は補欠メンバーみたいな感じなんですか?
142、名無しの支援3年生
その認識で間違っていない。
ギルドランクが上がる見込みのあるギルドはこういう囲い込みを行うことが多い。
というよりどこのギルドでも同じようなことをやっているな。
上位のギルドに引き抜かれてメンバーが減ることもある。
そういうときにいちいちスカウトしていてはダンジョンに潜る時間がなくなってしまうからだ。
また、上位のギルドの一部では下部組織の認識がかなり異なる。本当の意味で補欠扱いなのだ。攻略が上手くいかない場合の保険として多くの人材を囲っているという話だな。スタメン入りするために敢えて下部組織で実績を積む者もいるという話だ。
143、名無しの大槍1年生
はへ。
なんだか想像以上の情報が出てきてビックリしています。
144、名無しの神官2年生
ま、初めて聞くと驚くよな。
だが、ギルドの運営だって一筋縄じゃいかないのさ。
人数が減ればそれだけギルドは弱体化する。
Cランク以上のギルドなら1人抜けただけで致命的になる場合もあるんだ。
その保険として下部組織を作っておくのは悪くないんだぞ。
145、名無しの魔法使い2年生
付け加えるとギルドが負けたときの保険でもあるのだわ。
もし親ギルドが負け、上限人数が減った場合、脱退者が出るの。
そのとき下部組織に受け入れさせれば脱退者が路頭に迷うこともないのだわ。
146、名無しの神官2年生
リベンジの機会もあるしな。
またギルドランクが上がって返り咲いたときに下部組織さえあればメンバーも元通りだ。
下部組織が無ければメンバーは別のギルドに流れちまう。
そういう意味でも結構重要な組織なんだ。
学園からも黙認されているようなものだしな。
147、名無しの大槍1年生
なるほど。勉強になります!
ありがとうございます!
148、名無しの斧士2年生
それで結局、勇者のギルドはその〈天下一大星〉? を吸収するつもりなのか?
というか、なんでギルドバトルなんて挑まれてるんだ?
149、名無しの支援3年生
まだ分からん。
おそらく調査3年が調べていることだろう。
今は情報待ちだな。
150、名無しの薬師3年生
〈エデン〉に勝てる1年生のギルドなんているのかしら…。
151、名無しの錬金2年生
私はその〈天下一大星〉のメンバーのこと少しだけ知っているけど。
120%無理だと思うわよ。
だってプライドしかないもの。
152、名無しの神官2年生
ぐふ!?
153、名無しの斧士2年生
おい、神官の奴がダメージ受けてるからやめてやれ。
154、名無しの冒険者2年生
それで〈エデン〉に挑んじゃったのか、
その冒険心は評価するが、彼らにその冒険はまだ早かったな。
155、名無しの斧士2年生
多分同じ冒険を冒険者がしても結果は同じだと思うのだが気のせいか?
156、名無しの冒険者2年生
ごふ!?
157、名無しの錬金2年生
ちょっとまって!
下部組織、その手があったわね!
潜入すればワンチャン…。
こうしちゃいられないわ、私これで落ちるわね!
158、名無しの斧士2年生
あいつ、どこ行く気だ。
159、名無しの王女親衛隊過激派
行かせない。
160、名無しの神官2年生
!!