表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
175/2059

#167 いよいよ〈Eランク試験〉を受ける時、出発だ!




 〈Eランク試験〉。

 ギルドが初めてランクアップするために必要な試験だ。

 条件は、

 ①ギルドマスターの初級ダンジョンの全攻略。

 ②Fランクギルドであること。

 ③ギルドの人数が5人以上であること。

 ④戦闘職または生産職が3人以上在籍。

 ⑤在籍複数名が職業(ジョブ)LV40以上。


 条件から読み取れる意味を要約すると、今までのFランクはギルドを作っただけの初級者で、本当のギルドはEランクから、ということだな。3段階目ツリーが出揃ってからが職業(ジョブ)の本番、と捉えてもらって相違(そうい)ない。中級ダンジョンとは職業(ジョブ)を使いこなせてようやく攻略出来るステージと、そういうことだ。


 そして試験の内容だが、アリーナでの〈ギルドバトル〉となる。


 〈ダン活〉ではランクアップする時、必ず〈ギルドバトル〉を行い、勝ったらランクアップする仕様だった。

 つまりは〈ギルドバトル〉も満足に出来なければ〈就活〉も出来ないよ、という意味だな。

 厳しい。


 〈ランク戦〉の〈ギルドバトル〉が行われるのはDランクからだが、実は〈ランク戦〉以外にも〈ギルドバトル〉を行う機会はある。それの解禁がEランクギルドからなので、こうしてEランク試験にも〈ギルドバトル〉が導入されているわけだ。


「〈ギルドバトル〉かぁ、なんだかドキドキするね」


 ハンナが前に見に行った〈ギルドバトル〉の光景を思い出したのか高揚させて言う。


「だな。俺も(こっちでは)初めてだ。楽しみだなぁ」


 〈ギルドバトル〉。

 大人数で戦う集団競技。

 〈ダン活〉のメインコンテンツ。


 この〈ギルドバトル〉の魅力にやられ、〈ダン活〉を続ける人も多い。

 俺もその中の1人だった。

 ダンジョンだけでも楽しいのだが、〈ギルドバトル〉もあって倍楽しい。〈ダン活〉があそこまで人気作品(ヒット作)になった理由だ。


 俺はハンナを連れて、ギルドに来ていた。

 中に入ると、ちゃんと通知していたため全員が集合していた。

 ハンナのように忘れられていたらどうしようかと思ったぜ。


「来たわねゼフィルス!」


「おはようございます。ゼフィルス殿」


 まず〈幸猫様〉の前に陣取ったラナが振り向き喜色満面で出迎えてくれる。

 続いてエステルも、言葉はいつも通りだが声色が心なしか高い気がする。


「おはよう。皆揃っているみたいだな」


「おはようございます。みなさん」


 ギルドメンバーは現在8人。俺とハンナを抜かした6人の視線が俺たちに向いたので片手を上げて挨拶する。

 ハンナも礼儀正しく手を揃えてのお辞儀だ。ロリっ子がこの動作をすると萌えるから不思議だ。


 その後、シエラ、セレスタン、カルア、リカの順に挨拶を交わし、早速本題を告げる。


「さて、皆にもギルドチャットで知らせているとおり、本日、ギルド〈エデン〉はEランクに上がるための試験を受ける」


「これで〈エデン〉もEランクね! エステル、お祝いには何を用意すればいいかしら?」


「そうですね、ラナ様が好きな果汁100%のリンゴジュースをご用意しましょう」


「良いわね!」


「良いわね、じゃない。気が早いぞ。まだEランク試験に参加すらしていない。というか話の途中だ」


「もう、分かってないわねゼフィルスは。こういうのは合格してからじゃ遅いのよ。合格する前に準備しておかないと皆準備に慌ててしまうわよ」


 それは実家(王宮)での話だろ?


 しかし、ラナの発言に疑問を持っているのはどうも俺とハンナとカルアだけらしい。

 セレスタンも含む貴族出身組には普通のことのようだ。

 カルアは分かっていないのか首をちょっとだけ傾げてハテナを浮かべている。


 なんという感覚の違い。

 まあ、いいか。


 話を続けよう。


「ギルドバトルの内容だが、今回は前に見た本格的なものじゃない。あくまで初めての人向けの試験だ。ちゃんと教員からの指導もある」


 実はこれもチュートリアルみたいなものだ。実力さえしっかり足りていればまず不合格になる事はない。ゲームではミスしそうになると教員が軌道修正してくれたからな。

 リアルだと多少違うようだが。


「参加人数は5人。まず教員から〈ギルドバトル〉のルールやシステム、基本戦術が教習(きょうしゅう)される。その後にちゃんと身についているか、相手がいない状態での〈城取り〉を行い。最後に教員と〈城取り〉の模擬戦をして終了という流れだな」


 相手のいない〈城取り〉は別名:〈トレーニング〉と言われていて、城を防衛するモンスターのスピーディな撃破や効率的な巨城の取り方など、練習用としてミールを支払えば誰でも利用可能なシステムになっている。


「な、なかなかハードな試験ね。教員と模擬戦なんて私たち、負けちゃうじゃない」


「それがそうでもない」


 思ったよりガッツリした内容にラナが若干びびる。


 何故こんなにもガッチリした内容かと言うと、Dランクから始まる〈ランク戦〉はアリーナで行われ、外からも多くの企業や実業家を招く形になる。つまり観戦料を取るのだ。それなりに見れる内容が求められる。グダグダな内容だと、学園があれやこれやとなるらしい。

 学園にも色々あるのだ。

 とはいえ、それは学生にも言える事。ここで無様な結果を出せば企業からスカウトなんて来るはずも無い。故に学園も学生も本気で〈ギルドバトル〉に挑むのだ。


 その辺を掻い摘まんで説明する。


「というわけで、最初は学生に調子とやる気を出してもらうために良い感じに手加減してくれる。もしここで本気の教員がガツンと学生を倒してへし折ってしまってはお互い困るからな」


「な、なんか生々しい理由ね。でも理解したわ」


 俺の説明に納得したようでラナが少し顔を引きつらせつつも頷いた。


「それでゼフィルス、メンバーは決まっているのか?」


「ん。私たちもLV20まで届いた。2段目も解放されたし。役に立つ」


 リカが真剣に、カルアが眠たげな眼でそう聞いてくるが、


「残念だが二人はまだLVが足りないな。先ほども言ったがEランク試験はLV40からが基本。中級下位ダンジョンも入場制限は職業(ジョブ)LV40だし、今回観戦だな」


「そうか。いや、了解した」


「ん、残念」


「セレスタンも悪いがな」


「いえ。僕はまだLV6から上がっておりません。どのみち皆さまの足手まといにしかなりません」


「ま、Eランクになれば全員職業(ジョブ)LV40になるまで鍛える予定だから、それまでは悪いが我慢してくれ。出場メンバーは俺、ハンナ、ラナ、エステル、シエラの5人で行く」


「やった」


「わかったわ! いつものメンバーよね!」


「了解いたしました。皆さんの足を引っ張らないよう頑張ります」


「私も了解したわ。でも〈ギルドバトル〉は初めての経験だからちゃんと教えてよ?」


「おう、任せておけ」


 それからいくつか打ち合わせをした後、メンバー全員で第7アリーナに向う。

 今日はそこで、フィリス先生と待ち合わせだ。

 昨日のうちに〈エデン〉のEランク試験の手続きは済ませてある。


 じゃ、行こうか。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界転生〈ダン活〉1巻2022年3月10日発売!
― 新着の感想 ―
[気になる点] 今更かもしれませんが Eランク試験の条件で ③ギルドの人数が5人以上であること。 ④戦闘職または生産職が3人以上在籍。 って、戦闘職、生産職の2種類しかいないから、③の条件を満たせば、…
[気になる点] 全員レベル40まで上げる ですか? カルアとリカだけならデブブと初級上位だけだから馬車待ちや人数の関係もあって分からないでもないけど学園始まると時間取れるとは、限らないって話しなのに攻…
[気になる点] 同じく こっちでは初めて 発言を口にしてることにビックリしました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ