表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界転生〈ダン活〉~ゲーマーは【ダンジョン就活のススメ】を 〈はじめから〉プレイする~  作者: ニシキギ・カエデ
第三十一章 夏祭りと新メンバー合流合同攻略編!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1611/2088

#1410 レアイベントボス狩りで天使と伯爵装備更新!




〈雲上の聖域ダンジョン〉の攻略はその後も問題無く進んでいった。

〈イブキ〉があるのでとっても楽ちん。多少の音を出してもモンスターは追いつけず、もし前方に出てきたとしても〈イブキ〉に轢かれて光に還る。

 シエラから本当にこんなに楽でいいのかと聞かれたほどだよ。


 一応道中エリアボスを倒し、〈木箱〉から〈サイレントフィールドバリア装置〉と、〈金箱〉から〈静寂の時箱〉という、音を空間から漏らさない、このダンジョンでしか使えないがモンスターを集めるのを防ぐアイテムをいくつか入手したが、これはいらない。1つを残して売ってしまおうと思う。


 学園が高~く買ってくださることだろう。なるべくたくさん集めとこうね。


 例のレアイベントボスたちはもう毎日、というか毎朝狩りに向かった。

 その成果はかなりのもので、まず天使の専用盾と専用鎧全集のレシピはゲットした。ドロップがここも9種類しかないのでニーコがいなくても集まったよ。

 即でアルルのところに持っていってフィナとトモヨの装備を作ってもらった。


 アルルも「任しとき! 最優先で仕上げたるわ!」とか言って本当に数日で最高の出来に仕上げてしまった。

 アルルには1回のスキルで完成まで持っていく『フル(えん)2000連打鍛冶LV10』があるからな。素材さえあれば早い早い。


 付け加えると、少し前にシエラやシャロンの新しい装備を作製していた経験もあったのも大きかった模様。

 それで上級上位(ジョウジョウ)級の手応えを得ていたため、今回の作製は早かったようだ。


 おかげでフィナは〈真聖銀(シンミスリル)の天剣〉と〈真聖銀(シンミスリル)の天盾〉というなかなかに良い装備だったのにもかかわらず、装備更新。

 今では〈天使天命の(つるぎ)〉と〈天使天願の大盾〉、さらに〈天使天救の鎧シリーズ〉を新しく装備した妹天使だ。

 完成したときはもうばっちりと着こなしてくれて、とてもスクショが捗ったよ!


「すごくパワーを感じます。今までにいただいたどんな装備よりもとても力強く、そして綺麗な装備……教官、ありがとうございます。大切にします」


 そう言ってくれた時はなかなかに嬉しかったなぁ。

 作ったのはアルルなんだけど。

 見た目は神々しい白の剣と盾。少し青みを帯びた鎧が凄く映える。

 真っ直ぐに伸びた細い長剣に白い天使の翼がトレードマークの大盾は、フィナの姿をとてもよく映えさせ、『大天使フォーム』状態のフィナをより神々しく、そしてより強くしてしまった。あのフィナはもうボスでも止められないね! パシャパシャ。


 そしてトモヨの分。

 トモヨは前回新メンバー組の一斉装備更新の時、1人だけ装備更新ならずだった。

 理由はすでに上級装備を身に着けているからだな。

 なにしろ〈下級転職(ランクダウン)〉した時のLVは31以上。その時に現役で使っていた装備だ、つまりはLVが30を越えるまでは現役で使い続けてもなんら問題無い装備を身に着けているのである。おかげで装備更新出来なかったんだ。


 しかし、新メンバーたちの装備は少し前に上級中位ダンジョンのアダマンタイト鉱石を使った物に更新していた。要はトモヨよりも上位の装備だ。

 いくら装備の更新理由が無いと言っても新メンバーに装備で負けるタンクはちょっと問題あり。

 ということで今回、良い装備があれば交換してあげたかった。


 とはいえ、元々トモヨが使っていた装備ってノーカテゴリーでもとんでもなく強くできるよう〈聖法騎士シリーズ×5〉と〈聖盾光鎧シリーズ×4〉を組み合わせたものになっている。シリーズ装備を2つくっつけたことで〈上級姫職〉とのステータス差を縮めるのが狙いだった。

 このバランスを崩すとステータスもかなり下がってしまうのと同義なので、今まで装備更新ができなかったという背景もあった。


 しかし、今回ゲットした装備は上級上位(ジョウジョウ)級。

 しかもトモヨももう〈上級姫職〉と同レベルの【ガブリエル】に就いているので、この機会に換装することにした。シリーズスキルが2種類全部消えてしまうが問題無し。

 こうしてトモヨは〈天使天願の大盾〉を2つ、そして〈天使天救の鎧シリーズ〉を装備したのだった。


「ついに私も装備更新! 今までの装備が強すぎて更新の機会はしばらく無いと思ってたよ~! ゼフィルス君、ありがとう~!」


 そして抱きつかんばかりに前のめりでお礼を言われたよ。

 2枚の〈天使天願の大盾〉と青みがかった聖なる鎧を装備したトモヨは、もうなんか色々大きくて、タンクとしてもとんでもない見た目になってる。要塞かな?

 トモヨのタンクを前にすると「これどうやって突破すればいいの?」と思わせられる威圧感にも似たオーラを感じるんだ。絶望的感覚と言い換えてもいい。


 あれだ。バスケしてたら相手のセンターが3メートルの巨人だったみたいな絶望感、といえば伝わるだろうか? 相手からしたら「これ抜いてアタッカーやヒーラー狙うの無理じゃね?」と思わせるとんでもないオーラになっている。

 この前のギルドバトルではアイギスを相手にギリで防ぎきったが、回復が無いと何回やられていたかわかんないと本人が言っていた。

 防御力を上げたいと願っていたため、今回の装備更新も目を輝かせていたよ。


 また、シエラへは今回ほぼ同日に〈守氷ダン〉でゲットした〈栄光宮守の大盾〉、〈栄光宮守の腕輪〉、〈氷生頑守シリーズ全集〉が贈られた。

 小盾4つも全て更新し、〈栄光宮守の小盾〉となっている。アクセサリー1つと武器のメイス以外全更新となっていた。


「これは、凄いわね。氷属性の素材で作ったと聞いたのだけど、全然冷たくない。むしろ安心感があるように感じるわ」


 シエラの姿は全身が氷のような薄い青色をベースに薄紫色を少し足して飾られた鎧装備。

 しかしフィナやトモヨみたいなガチガチのアーマーなどはあまり無く、ほとんどが布素材だけども。

 そこら辺、前のシエラの時と同じだ。このデザインが気に入っているらしく、わざわざ出来を前の装備の形に寄せたらしい。これも感覚が狂わないようにする処置なのだとか。とはいえ、パワーアップしている感をとても感じるけどな!


 さらにシャロンも装備が更新されている。

 シャロンは伯爵令嬢。シエラと同じく、〈守氷ダン〉で手に入れた伯爵装備がぴったり合う。

 こちらもシエラとほぼ同じ装備なのだがデザインがとても変更されており、スカートは短く、肩当てが広くなっている。シャロンは城主なため、今まで瓦屋根のような肩当てをしていたのだが、それに寄せているという話だ。


「どうかな? これ、凄くかっこよくない? というか全部の『状態異常耐性』がのきなみLV10ってどういうこと!?」


 そんな感じで自慢したいのか驚きたいのか、とにかく強力な装備だったというのが分かる。しかも〈氷属性〉ダメージは80%カットしてくれるので、〈守氷ダン〉のボスたちは泣いて良いな。


 最後に、メルトを忘れてはいけない。実はメルトって伯爵子息なんだよ。

 え、知ってた? うん、俺も知ってた。たまに忘れるけどさ。

 そのため、〈守氷ダン〉のレアイベントボスから手に入れたもう1つの全集。〈氷守軽装シリーズ全集〉を現在装備している。

 魔法使いでも装備できる軽装系だ。姿は青色コーデの魔法使い系。

 黒が好きなメルトはすぐに黒色にペイントし直していたよ。


 笑ってしまうが、この装備の実力は本物。何しろ上級上位(ジョウジョウ)級だ。

 おかげでメルトはかなりパワーアップした。もうクラス対抗戦だろうとメルトを倒すのは難しいかもしれないな。


 メルトの装備は他にもサーシャも装備可能だったが、これは見送った。

 サーシャの装備はこの前更新したばかりなのに、さらに更新するのは悪手だと判断したのだ。


 また、伯爵子息にはヴァンもいるが、こちらもサーシャと同じ理由で装備更新は見送りとなっている。ヴァンには〈謎ダン〉でゲットした〈守護伯爵シリーズ〉を着せたい予定だが、もうちょっと先の話だな。




 後書き! お知らせ!


 本日、〈ダン活〉小説10巻発売です!

 挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲーム世界転生〈ダン活〉1巻2022年3月10日発売!
― 新着の感想 ―
腕輪だけは盾タンク全員に配りそうだったから意外
五十人の彼女状態だから誰かわかんねえ!
[良い点] おー、装備一新ですか! 今回多いですね。 [気になる点] 10巻の表紙の子たちは誰なんですか、教えて下さい! 銀髪・青目とか紫髪って以外と多いから、誰なのかがわかりません! [一言] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ