【登場人物紹介】その21
前書き失礼いたします。
本日4話投稿!
1話目見ていない方は3回バック!
※年が明け。みんな年齢が1歳増えています。
登場人物紹介 〈エデン〉所属
ゼフィルス 17歳 【救世之勇者】〈エデン〉所属
本作の主人公。〈エデン〉のギルドマスターであり、〈ダン活〉をこよなく愛するプレイヤーの一人だった。
今もリアルな〈ダン活〉をはしゃぎながらプレイ中。
第二十一章では、このまま〈エデン〉だけが強くなりすぎるのはいけないと、学園全体のレベルアップに踏み出した。
〈上級転職チケット〉が十分な数集まり、ついにギルドメンバー分のチケットを確保したゼフィルスはテンションを上げながら生産職、採集職の上級職を増やし、上級の素材、資源、アイテム、装備の充実化を図っていく。
十分に準備が整ったところで暗躍計画を実行(暗躍出来てない)。
〈キングアブソリュート〉の攻略を手伝い〈霧ダン〉を攻略すると、五段階目ツリーを広めるため〈岩ダン〉もついでに攻略してしまおうとユーリ先輩を唆す。
そこにガルゼ先輩、ヨウカ先輩、カノン先輩、キリちゃん先輩が加わり、学園を震撼させる合同攻略メンバーが組まれることになった。
そして〈岩ダン〉を攻略。ユミキ先輩の情報網とユーリ先輩、学園の力によって学園中に情報は拡散したのだった。
ハンナ 17歳 【アルケミーマイスター】〈エデン〉〈生徒会〉所属
本作で〈名も無き始まりの村〉の錬金術店の娘であり、隠しクエスト〈スライムに襲われた少女を助けろ〉で登場する非常に重要なキャラクター。
〈エデン〉では貴重な生産職。
以前魔石とポーションの大量納品で話題を呼んだことから〈魔薬錬金のハンナ〉と呼ばれている。
第二十一章ではAランク〈エデン店〉をオープンさせるために色々と奔走していた。
〈学園出世大戦〉でハンナ印のポーションの評価がうなぎ登り。とうとうハンナでも品数を揃えるのが厳しくなりそうなところで、ゼフィルスが同じパーティメンバーであるアルストリアさんとシレイアさんを上級職に〈上級転職〉してくれる。しかし別の問題が発生。店に置ける品数がアップしたことで、今度は人手が足りなくなってしまう。だが、そこで助けに現れたのがセラミロさん。どこからともなく10人の少女を店員として雇い入れ、無事Aランク〈エデン店〉をオープンさせることが出来たのだった。
〈エデン店〉は、大盛況。
遊園地のアトラクションのような待ちの行列が伸びたとか。
シエラ 17歳 【操聖の盾姫】〈エデン〉所属
伯爵家令嬢で「人種」カテゴリー「伯爵」「姫」を持つ。
入学ジョブ測定の時にゼフィルスと縁を持ち、その後再会して〈エデン〉に誘われた。
現在〈エデン〉のサブマスターとしてゼフィルスを支えている。
第二十一章ではゼフィルスの行動を抑えるブレーキ役を――50%くらいはこなした。
ラナが帰省する前、ゼフィルスがはっちゃけるのを抑えると約束はしたものの、ゼフィルスの動きを制限しきることは出来なかった。
その代わりゼフィルスがやらかす出来事には常に一緒に出向き、ブレーキやフォローに尽力した。
ラナ 17歳 【大聖女】〈エデン〉所属
王女で「人種」カテゴリー「王族」「姫」を持つ。
勇者と聖女が同世代に現れるなんてロマン。そんな理由からゼフィルスに突っかかり、自分が立ち上げる予定だったギルドに勇者を誘おうと画策するも、ゼフィルスの話術により撃沈し、ギルド〈エデン〉に加入する。
〈幸猫様〉を1日1回膝に置かないと調子が出ないらしい。
兄のユーリと喧嘩していたが、十六章で無事仲直りした。
第二十一章では冬休みのために帰省することになった。
だがラナは見抜いていた。せっかくの長期休暇、ゼフィルスがなにもしないはずがないと。
一応ラナが帰り次第温泉に行こうと約束はしたものの、それ以外で自分の参加しないところで面白そうなことはしないでと追加の約束をして帰っていった。
そしてある日、〈エデン〉と〈キングアブソリュート〉が合同で〈霧ダン〉を攻略したというニュース、それから1週間ちょっとで〈エデン〉と〈キングアブソリュート〉〈獣王ガルタイガ〉〈百鬼夜行〉〈千剣フラカル〉が合同で〈岩ダン〉を攻略したというニュースが飛び込んできたのだった。
ラナの帰還は早まった。
エステル 17歳 【戦車姫】〈エデン〉所属
騎士爵家令嬢で「人種」カテゴリー「騎士爵」「姫」を持つ。
ラナ王女の護衛として行動していた時にゼフィルスと出会い、そのままラナ王女ごとギルドに勧誘を受ける。
エステルを【姫騎士】にラナを【聖女】にするという無茶な条件であったがゼフィルスは見事成し遂げたため忠誠を誓い、ギルド〈エデン〉に加入した。
第二十一章ではラナの従者&護衛として年末年始も含めて一緒に過ごした。
ちゃんとハッピーニュースデーパーティにも参加し、ラナと楽しい一時を楽しんだのだった。
カルア 17歳 【スターエージェント】〈エデン〉所属
傭兵団出身で猫の獣人、「人種」カテゴリー「猫人」「獣人」を持つ。
元々Aランクギルド〈獣王ガルタイガ〉に所属予定だったが、完全に勘違いしてゼフィルスに売り込みをかけて採用される。
現在〈エデン〉でもっとも素早い。
カレー大好き、食べるの大好き。また、カレーは飲み物だと勘違いしている。
カレーは食べ物だとゼフィルスに諭されたがまったく信じていない。
第二十一章では〈霧ダン〉攻略で大活躍した。
見えない霧の中でも見えるカルアの瞳により、ボスの霧を見切り、見事攻略に尽力した。
なお、その時に出た〈金箱〉をゼフィルスに譲ったことによって、超美味カレー(高いやつ)をゼフィルスから奢ってもらったのは秘密。〈金箱〉を開けるには取引も必要なのだ。
リカ 17歳 【先陣の姫武将】〈エデン〉所属
侯爵家令嬢で「人種」カテゴリー「侯爵」「姫」を持つ。
ぬいぐるみが大好きで、ある日特大〈モチッコ〉モチモチぬいぐるみ(現在の:モチちゃん)を購入しに行った所でゼフィルスと遭遇。なんやかんやあり〈エデン〉に誘われて了承した。
毎朝ギルドに寄り、モチちゃんを愛でるのを日課にしている。
第二十一章では帰省組として実家に帰った。
帰ったのはリンカとリカの2人だけだったが、それなりに楽しんだ模様。
どうやらご当主様から4姉妹が全員帰って来ないという事態は避けたいと2人には帰って来てもらったらしい。
ケイシェリア 17歳 【エレメンタラーハイエルフ】〈エデン〉所属
とある森のエルフの里出身で、「人種」カテゴリー「エルフ」を持つ。
愛称はシェリア。
エステルの家とは古くからの交流があり、その縁で〈エデン〉に紹介された。
自分で「エルフ」加入条件を持ってくる猛者。
第二十一章では〈霧ダン〉攻略の時に2陣メンバーとして付いて行き、常にルルの側にいて〈キングアブソリュート〉の魔の手(?)から守った。
どうやらルルの魔性の見た目は〈キングアブソリュート〉から人気が出ると見越してガードに付いていたらしい。
ルル 17歳 【プリンセスヒーロー】〈エデン〉所属
子爵家令嬢で「人種」カテゴリー「子爵」「姫」を持つ。
シエラと幼馴染であり、心配したシエラが自分の目の届くところに居てもらおうとルルを〈エデン〉に紹介した。
面接を寝ながら受けて合格した猛者(?)。自称ぬいぐるみ愛好家。独自の愛でルールを持つ。
また、ぬいぐるみをプレゼントされると知らない人でもホイホイ付いていくことが判明。シェリアから厳重に注意された。
第二十一章では居残り組として学園に残った。むしろ家からは残れと言われたらしい。
まだまだ年末年始パーティには参加させられない見た目なのだ。
もしこれでへたにお誘いでもあれば、誘った方が問題に発展してしまうだろう。
〈霧ダン〉攻略ではクジで当たりを引いて〈上級転職チケット〉をゲット。
何に使うのかと思いきや、フラーラ先輩の許に突撃したのだった。
フラーラ先輩から早速レベリング用に作った練習ぬいぐるみを贈ってもらい、とてもご満悦になったとか。
シズ 17歳 【戦場冥王】〈エデン〉所属
とある貴族家の分家で「人種」カテゴリー「分家」「女」を持つ。
元々ラナ付きのメイドだったが【戦場メイド】に就いたためラナが〈エデン〉に誘った。
ラナ大好きであるが、エステルとは違いちゃんと自重している。
ゼフィルスがラナと親しすぎるとちょっと威圧を放ったりする。
第二十一章ではラナの従者として一緒に帰省した。
エステルと同じく帰省中は大体ラナの側で従者の仕事をしていた。
たまに後輩メイドから〈エデン〉についての話をねだられたらしい。
パメラ 17歳 【ナンバーワン・くノ一】〈エデン〉所属
とある貴族家の分家で「人種」カテゴリー「分家」「女」を持つ。
元々ラナの隠れた陰の護衛だったが、無事【女忍者】に就いたためラナが〈エデン〉に誘った。
第二十一章ではラナの護衛として帰省し、シズと共にラナの側に居た。
前までは陰の護衛としてラナに見つからないよう隠れながら護衛していたが、今は逆に目立つことで、ラナはこの私が護衛しているぞとアピールしている。
〈エデン〉での活躍はどうやら王城まで響き渡っている様子だ。
ヘカテリーナ 17歳 【姫総帥】〈エデン〉所属
公爵家令嬢で「人種」カテゴリー「公爵」「姫」を持つ。
〈転職〉に成功した高位職で狙い通り〈戦闘課1年1組〉に所属することになった。
【大尉】に就いてしまいお先真っ暗なとき、〈エデン〉からスカウトを受け、なんやかんやあって【姫軍師】に転職して〈エデン〉に加わった。
交渉ごとなどが得意。ゼフィルスの右腕ポジション。
第二十一章ではシエラと一緒にゼフィルスのフォローに勤しんだ。
大体は相談事を請け負い、情報をメンバーに共有する役割を請け負っていた。
それ以外にも学園とのやり取り、〈エデン店〉やギルドハウスの工事の手続きなどリーナが裏でフォローしていることは多岐に渡る。
また、ゼフィルスとシエラが〈岩ダン〉に行っている間はリーナが〈エデン〉をまとめ上げ、独自に上級ダンジョン〈嵐ダン〉に入り、攻略を進めている。
メルト 17歳 【賢王】〈エデン〉所属
伯爵家子息で「人種」カテゴリー「伯爵」「男」を持つ。
短めの銀髪。背は小さくマリー先輩と同い年に見えるほどとゼフィルスは評価した。
顔は凜々しくイケメンで知的な印象を与えている。胸ポケットには「伯爵」のシンボル〈白の羽根飾り〉を差している。
元々Bランクギルド〈金色ビースト〉に在籍していたが、上級生のとんでもないやらかしのとばっちりを受けそうだったため脱退を決意。ミサトの紹介で〈エデン〉へ加入することにした。
第二十一章ではほんの少しの間帰省することになったものの、大体は学園にいてダンジョンに潜っていた。
採集課のモナとソドガガを連れ〈嵐ダン〉を回るパーティのリーダーも務めた。
ミサトと共に帰省し、家族に顔を見せ、父を魔法で戦闘不能にし、少し必要なパーティに出た後はすぐに学園に戻ってきた。
帰省組の中では最初に戻ってきたのはメルトとミサトである。
ミサト 17歳 【色欲】〈エデン〉所属
とある伯爵家と懇意にしている部族出身。カテゴリー「兎人」「獣人」を持つ。
〈戦闘課1年1組〉に所属する将来有望な少女。
【セージ】という非常にレアな職業に就いてしまったためにゴタゴタに巻き込まれ一時〈天下一大星〉に身を寄せるも脱退。また大きな火種になってしまい〈エデン〉に一時加入してこれを収めた。
しかし、その時の言質で外堀を完全に埋められ〈エデン〉に加入することに。
第二十一章ではいつも通りメルトと共にし、一緒に帰省した。
メルトとは帰りの馬車は同じだったが、向こうに着いてからは別行動。
ミサトは自分の家へと戻り家族団らんの一時を過ごし、近況報告を済ませたらしい。
その時【大罪】系である【色欲】に就いたことも話し、里中が大騒ぎするほど盛り上がったようだ。
翌日からはメルトの従者として伯爵の家に向かうことになったのだが、里ではミサトがいなくても2日くらいお祭り騒ぎが続いたという。
ノエル 17歳 【声聖の歌姫】〈エデン〉所属
〈戦闘課1年1組〉にクラスが変わったアイドル女子。「男爵」「姫」のカテゴリー。(元戦闘課1年8組所属)
ゼフィルスが最初に出会った天然の〈姫職〉。
ラクリッテとはいつも一緒にいるほど仲良し。緊張するときラクリッテを見れば落ち着くと漏らしていたとか。
昇格試験では精一杯の援護と攻撃をこなし、仲間への貢献が大きく評価され〈エデン〉へと昇格した。
第二十一章では帰省組で王都の別宅へと向かう事になった。目的は王都に来られない両親の代わりに色々と年末年始の挨拶をするためだ。これを帰省というかわからない。
キラッキラに着飾ったノエルはパーティでも注目の的になった。
だが、理由がその美貌では無く〈エデン〉についてなのはご愛敬。
王都から〈迷宮学園・本校〉は距離が近いため、年末年始パーティに参加している王族貴族の子たちからの注目度はもの凄く高い。
そして今もっとも注目されているギルドが〈エデン〉なので、そこに所属しているノエルは根掘り葉掘り聞かれたようだ。
パーティで出会ったシャロンと共に上手く捌いた模様。
ラクリッテ 17歳 【ラクシル・ファントム】〈エデン〉所属
〈戦闘課1年1組〉にクラスが変わった。「狸人」「獣人」のカテゴリー。
(元戦闘課1年8組所属)
〈エデン〉待望の盾職。期待を寄せられすぎて「あわわわ」するしかないラクリッテ。いつまでたってもド緊張するクセが抜けないのが悩み。
昇格試験ではあまり活躍出来なかったが、ダンジョンでの活躍が大きく評価され〈エデン〉へと昇格した。
第二十一章では居残り組として上級ダンジョンのメインタンクとして大活躍した。
シエラがゼフィルスに取られているので、〈エデン〉パーティの最強タンクはラクリッテ。メルトやリーナからもかなりに頼りにされ、目が回るほど引っ張りだこになったらしい。
なお、かなりレベルが育ったトモヨが戻ってきてからは2人タンクで〈エデン〉パーティを支えた。
アイギス 18歳 【竜騎姫】〈エデン〉所属
〈戦闘課・新学年1組〉にクラスが変わった騎士系女子。「騎士爵」「姫」のカテゴリー。(元戦闘課2年31組所属)
元〈ホワイトセイバー〉のメンバーで、ずっと下部で燻っていたが、腕は悪くないとダイアスに連れられて〈エデン〉に紹介され、【竜騎姫】に就くのが夢と語ったところ採用される。
【ナイト】をカンストまで育てていたが、未練は無く喜んで〈転職〉に応じ、無事【姫騎士】に就いた。
第十九章で初めてパートナーである竜、ゼニスと出会う。
第二十一章ではとうとうゼニスをユーリ殿下に紹介した。
〈霧ダン〉の合同攻略の1陣メンバーに抜擢され、さらにエステルから引き継いだ〈イブキ〉での運転役に任命されとても気合いを入れて臨み、「〈イブキ〉召喚!」まで含めアイギスは全てを完璧にやりきった。
レグラム 17歳 【ウラヌス】〈エデン〉所属
〈戦闘課1年1組〉にクラスが変わった。「男爵」のカテゴリーを持つ。
(元戦闘課1年8組所属)
以前職業発現で悩んでいたところでゼフィルスにヒントをもらったことがあり、それもあって男子最高レベルの職業、【花形彦】に就くことができたと恩に感じている。恩を返すために〈アークアルカディア〉に加入したと言ってもいい。
とんでもないレベルのイケメンで顔がかっこよく、昔からよく女性に言い寄られていた関係で女性をあまり気にしない。でも幼馴染で婚約者のオリヒメだけは別。
昇格試験では司令塔となり、冷静に仲間を引っ張り、作戦にて〈エデン〉を大きく揺さぶったことなどが大きく評価され〈エデン〉へと昇格した。
第二十一章ではオリヒメと共に仲良く帰省していった。
帰りの馬車も一緒。帰る家も一緒である。
オリヒメはもうほぼ嫁いできたような状態だった模様。
2人で仲良くゆっくりとした実家暮らしを満喫したようだ。
タバサ 19歳 【メサイア】 〈エデン〉所属 第372話・初登場
〈支援課3年1組〉に所属する女子。「騎士爵」「姫」のカテゴリーを持つ。
元Aランクギルド〈テンプルセイバー〉のサブマスターだったが、移籍して〈エデン〉に加入した。
長く〈テンプルセイバー〉に縛り付けられていた思いが爆発し、〈テンプルセイバー〉のメンバーはみな下部組織に落っことした。本人は満足している模様。
〈エデン〉に入った理由は、いつか機会さえあれば〈白の玉座〉を買い取ることだが、まずは信用を得るために今まで自分が培ってきたノウハウを後輩に伝授していっている。
面倒見の良いお姉さん。
第二十一章ではラナがいないため〈エデン〉のメインヒーラーとして活躍した。
〈霧ダン〉攻略では1陣メンバーのヒーラーとして大活躍。
クジ引きで〈金箱〉を引くと、上級ぬいぐるみレシピが入っていたことで〈エデン〉内でのタバサ先輩の株が急上昇したとかなんとか。
ルルと共にフラーラ先輩の許を訪れ〈上級転職〉してもらうと、早速3体のぬいぐるみのバージョンアップとレシピに書かれた新しいぬいぐるみの作製を依頼したという。
シャロン 17歳 【難攻不落の姫城主】 〈エデン〉所属 第667話・正式登場
〈戦闘課・新学年3組〉にクラスが変わった。「伯爵」「姫」のカテゴリー。
(元戦闘課1年51組所属)
「伯爵」のシンボル〈白の羽根飾り〉を肩に着け、パッツン前髪に薄紫系のボブヘアーと赤系の瞳をして明るい雰囲気を持つ女子。男子との距離が近く、胸が大きいため勘違いさせやすい系女子でもある。
ミサトと知り合い、ミサト経由でメルトを紹介してもらい仲良くなった。その後は親身に〈転職制度〉を進めてくれたり相談に乗ってくれたりして仲を十分深めたところでゼフィルス登場。とどめを刺した。
無事【姫城主】に就いたシャロンはメルトに大きな恩を抱いている様子。
第二十一章では帰省組の1人として王都の別宅へと向かった。
ノエルとほぼ同じ理由で挨拶回り、様々なパーティに参加するも、どこでも〈シャロン〉に話しかけてくる令嬢と令息が後を絶たなかった模様。
理由はもちろん〈エデン〉について。特に年載せで16歳となり、もうすぐ〈迷宮学園・本校〉に入学する未来の後輩からの「〈エデン〉を紹介してほしい」「是非自分を採用してほしい」という声が大きかった模様。
あるときはここにラナたちが参加してパーティは大盛り上がりになったらしい。
サチ・エミ・ユウカ 17歳 【神装剣士】【神装本士】【神装弓士】〈エデン〉
〈戦闘課1年1組〉に所属するノーカテゴリーの仲良し3人娘。
3人とも【魔装】系の職業に就いたため意気投合。今ではいつも一緒にいるようになっている。
以前までノエル、ラクリッテとパーティ〈お姫様になりたい〉を組んで勇者ファンでもトップのパーティとして一部で知られていた。
勇者ファンとしてはゼフィルスは推しだが、どちらかというとアイドルを相手にしている感覚に近い。本当の意味でただのファン。
第二十一章ではダンジョンにいったり、ゼフィルスと年始にお出かけしたり、リーナに連れられてダンジョン攻略に乗り出したりと色々過ごした。
特に年末年始はみんなで集まってワイワイ楽しみ尽くした模様。
初めて泊まった貴族舎はとても楽しかったらしい。
トモヨ 17歳【アルティメット・イージス】〈エデン〉所属 第570話・正式登場
〈戦闘課1年1組〉にクラスが変わった。ノーカテゴリー。
(元戦闘課1年12組所属)
肩に掛かるピンク系の髪に青緑系の瞳を持ち、レザー系に金属パーツを加えた鎧を着て、両手には大盾を一つずつ装備している女子。また胸部装甲はシズを越え、エステルに並ぶほど。
掲示板の盾士1年生。
勇者ファンであり、勇者の講義第一期生として育成論に参加し急成長した一人。
第二回大面接でとうとう〈アークアルカディア〉の加入に合格した猛者。
第二十一章ではついに念願の上級職へ〈上級転職〉した。
掲示板ではしばらく内緒にしておこうかと思ったものの、即バレしたのでドヤッておいたと本人はコメントを残している。
さらに〈霧ダン〉攻略の第2陣パーティのタンク担当に選ばれたかと思うと、装備を一新。破竹の勢いでレベルアップを果たし、そこらのSランクやAランクのタンクには引けを取らない学園トップクラスのタンクになっていた。(なお、シエラを除いて)
全てゼフィルスのせいである。
カタリナ 17歳 【方舟姫】〈エデン〉所属 第593話・正式登場
〈戦闘課・新学年1組〉にクラスが変わった女子。「侯爵」「姫」のカテゴリーを持つ。(元戦闘課1年51組所属)
美しい黒髪を背中まで流し、白のドレス風装備を着こなす少女。
お嬢様気質で自分の好きなことに一途。他のことが目に入らないとも言う。少し天然。最近はゼフィルスの前では猫を被っているが、被り切れていないときもある。
リーナとも大の仲良し。勇者ファン。
第二十一章では心待ちにしていた上級職への〈上級転職〉の機会が巡ってきた。即行で飛びついた。これは帰省している場合ではない。
こうしてカタリナはゼフィルスが探してでも欲しがっていた職業の一つ【方舟姫】に就き、レベル上げと平行してギルドバトルでの立ち回りなども学んでいる。
フラーミナ 17歳 【傲慢】〈エデン〉所属 第593話・正式登場
〈戦闘課・新学年2組〉にクラスが変わった女子。「犬人」「獣人」のカテゴリーを持つ。
(元戦闘課1年51組所属)
肩に掛かる青髪を後ろに纏め、やや垂れた感じの犬耳を持ち、オレンジ系の軽装、学生服に近い装備を着ていてセーターのような上に短いミニスカート、そして白とオレンジの大きなマントを装備している少女。
ちょっとお嬢様気質のロゼッタとカタリナの面倒見役でしっかり者。
リーナとも大の仲良し。勇者ファン。愛称はフラウ。
第二十一章では先に上級職になっていた者として、カタリナとロゼッタのレベル上げを手伝った。
また、〈クジャ〉の上級召喚盤は学園に貸しだしたはずだが、未だにAランク戦で〈クジャ〉を呼び出し、あのマッスルを倒した人物として学園では注目され続けているのが慣れないところ。
どうやらマッスラーズのマッスル――ではなくランドルは、想像以上に学園では最強格の1人に思われていたようで、株が上がりっぱなしのフラーミナである。
ロゼッタ 17歳 【天守護の騎士姫】〈エデン〉所属 第593話・正式登場
〈戦闘課・新学年2組〉にクラスが変わった女子。「騎士爵」「姫」のカテゴリーを持つ。
(元戦闘課1年51組所属)
赤髪をサイドテールドリルヘアーにし、白銀を基調とした騎士鎧を着て大盾と長剣を装備した女子。
エステルやアイギスと同じく生真面目口調で、色々発育が著しい。
リーナとも大の仲良し。勇者ファン。愛称はロゼ。
第二十一章ではカタリナと同様〈上級転職〉を果たし、居残り組になると決断した。
エステルが置いていった〈イブキ〉の練習をしたり、レベル上げをしたりして実力をメキメキ付けてきている。
また、ゼフィルスからはとある戦法を伝授してもらっている途中で、五段階目ツリーになった時、ロゼッタは〈エデン〉に欠かせない大戦力となるだろう。
オリヒメ 17歳 【ネプチューン】〈エデン〉所属 第477話・初登場
〈戦闘課・新学年1組〉にクラスが変わった女子。「男爵」「姫」のカテゴリーを持つ。(元回復課1年1組所属)
レグラムの婚約者。二つ名は〈嫁げ姫のオリヒメ〉。
ちょっとお茶目な性格。レグラムへの愛なら誰にも負けないと思っている。
ただ、ライバルは多いので、自分磨きに余念が無く、積極的にレグラムとの愛を深め、常に周りを牽制している。
また自分だけではなく、他人の恋愛も大好き。恋愛の知識も豊富。
ミサトやリーナからは密かに恋愛マスターの名で呼ばれている。
第二十一章ではレグラムとラブラブでレグラムの家に帰省した。
オリヒメにとってレグラムの家はすでに自分の家も同然らしい。
年末年始も共に過ごし、年載せを祝い、ゼフィルスが年始にしたあれこれに負けないくらいレグラムと一緒にいろんなイベントをこなして過ごした。
学園に戻ってきたオリヒメさんは、心なしか肌ツヤが増していたとかなんとか。
エリサ 19歳(?) 【睡魔女王】〈エデン〉所属 第638話・初登場
〈戦闘課・新学年3組〉にクラスが変わった。「子爵」「姫」「悪魔」のカテゴリーを持つ。
フィナリナの双子の姉。
当初【ロリータ】に就いていたため18歳にも関わらず見た目が10歳くらいと幼く、危機感を抱いて〈エデン〉の大面接を受けた。
もうなんでも良いからゼフィルスにお任せという判断が功を奏し、〈天魔のぬいぐるみ〉を使わせてもらえる人物を探していたゼフィルスの目に留まり見事に採用された。その後、妹フィナの口車に乗って「悪魔」系統の職業【ナイトメア】に〈転職〉、本人はこれで「ナイスバディは確定ね!」と思っているが、そこまで成長するのかは神のみぞ知る。
元々金髪碧眼10歳ロリという天使と見間違うような見た目だったが、これからは「悪魔」系統の先駆者になるべく形から入り、〈天魔のぬいぐるみ〉の悪魔っ娘を参考に髪色を紫系に染め、瞳には赤系のカラコンを付け、背中にコウモリの羽を装備したスタイルに変身している。
第二十一章では可愛い妹のレベル上げをしたり、スキルの練習を手伝ったり、リーナからダンジョン攻略の手伝いを申し込まれたりした。
2学期が終わってゼフィルス授業が無くなって悲しむフィナリナをそっと優しく癒すのが姉の仕事と内心張り切って癒しもした。
そのことが切っ掛けかは定かでは無いが、冬休み中のエリサはほとんどヒーラーとして活躍。ヒーラーとしての腕前がかなり上がった。
フィナリナ 19歳(?) 【ミカエル】〈エデン〉所属
〈戦闘課・新学年3組〉にクラスが変わった。「子爵」「姫」「天使」のカテゴリーを持つ。エリサの双子の妹。
見た目は姉と瓜二つだが目が若干半目でテンションがやや低いので正面からなら見分けることができた。しかしエリサが悪魔に変身しているために今はどこから見ても判別可能。
エリサとしっかりとした話し合いで「天使」系統を勝ち取り無事【アークエンジェル】に〈転職〉した。
エリサとは違い何もイメチェンしていないにもかかわらず〈天魔のぬいぐるみ〉の天使に見た目がそっくり。エリサと抱き合えば〈天魔のぬいぐるみ〉と瓜二つでルルを勘違いさせ虜にした。
性格は温厚に見せかけて積極的、ゼフィルスには〈エデン〉へ採用してくれたことと〈天魔のぬいぐるみ〉を使ってくれたことで、とても恩を感じている。
第二十一章ではとうとう上級職へと〈上級転職〉した。
聞いたことも無い職業だったものの、飛ぶことが出来て内心大はしゃぎのフィナリナ、今までは『大天使フォーム』で変身出来た短い間のみ飛行可能だったが、今はMPが続く限り飛べるため三次元での戦い方を猛練習している。
飛行タンクではあるものの、最近は攻撃に傾倒しがちなため、攻撃のダメージでもヘイトを稼ぐやり方を教わり、自分流のタンクを模索している。
〈幸猫様〉 永遠の○歳 【神棚の主】 第57話・初登場
招き猫を100倍可愛くして女の子にバズりやすくデフォルメ調整されたぬいぐるみ。
正式名称:〈幸運を招く猫〉。
ギルド設置型アイテムで、ギルド内に飾るとギルドメンバーに『幸運』が付与される。
〈ダン活〉プレイヤーからはあまりの神っぷりに神様みたいな猫だと崇め奉られ、いつの間にそうなったのか、神棚に飾ってお供え物をするようになった。
なお、お供えが肉派か魚派かで派閥が出来ている。ゼフィルスは肉派に所属している。
お供えされたものはいつの間にか消えているが誰が食べているかは不明。
懐がとても深く、ビギナーズラックで初回のボス戦では大体〈金箱〉が出るのは〈幸猫様〉のおかげだというのは公然の秘密(?)だ。
セレスタン 17歳 【闘神執事】〈アークアルカディア〉所属
とある貴族家の分家で「人種」カテゴリー「分家」「男」を持つ。
ある筋から大物さんが〈エデン〉に介入するため(?)、勇者ゼフィルスの下に就けるために送り込んだ。しかし、職務に忠実なので特に不満はない模様。
下部組織のギルドマスターが出来る人材がいないため、セレスタンがその枠に収まることとなる。
第二十一章では上級職へと〈上級転職〉し、久しぶりにゼフィルスとパーティを組み、上級ダンジョン〈霧ダン〉へと挑んだ。
ゼフィルスの発案から〈キングアブソリュート〉と連絡を取るなど裏方もやり、今回はさらに気合いを入れた模様。
また、ゼフィルスと相談し、上級のティー作製系へとSPをかなり振ったことで、さらなるパーティの貢献ができるようになった。現在ティーはとても重宝されている。
ニーコ 17歳 【トレジャーハンター】〈アークアルカディア〉所属
〈支援課1年1組〉にクラスが変わった。ノーカテゴリーの研究者。
(元支援課1年2組所属)
元々研究所にて学生研究員として所属していたが、〈エデン〉のミサトのスカウトと、ミストン所長の推薦もあり、また自由にアイテムを研究させてくれるという契約に引かれて〈エデン〉の下部組織に加入した。
思ったよりハードなギルドで、体力が続かないことが悩み。なお、体力を付けることには反対している。
宝箱を見るとたまに暴走する。
第二十一章では新しい盾〈強合金の盾〉を手渡されたことで退路を断たれ上級ダンジョンを攻略することになった。
最初は抵抗してはいたものの、抵抗は無意味とばかりに出てくる〈金箱〉には抗えなかった模様。
防御に不安があると漏らしたはずなのにゼフィルスから二丁拳銃の回避アタッカーにしないかと誘われたが、全力で首を振って断っている。曰く、自分にそんな運動神経と体力はないと。しかし、いつかゼフィルス色に染められてしまうだろう。
なお、上級ダンジョンの攻略は、無事出来た。
アルル 17歳 【神炎の鍛冶王】〈アークアルカディア〉所属
〈鍛冶課1年1組〉に在籍している「ドワーフ」のカテゴリーを持つ。
〈アークアルカディア〉で唯一の生産職。
見た目小さな少女ドワーフでマリー先輩と同郷なため独特ななまり口調をしている。主に炎が大好きで、炎を使った生産が得意。料理も得意でハンナとは生産仲間という事もあって意気投合した。
元々不動のCランクギルドと呼ばれた〈ドワーフの集い〉に在籍していたが、髭校生が趣味じゃなかったのと、上級職への〈上級転職〉を報酬にスカウトされたことで移籍した。
第二十一章ではゼフィルスが毎日のように持ち帰ってくる〈岩ダン〉の採集物&ドロップ素材を加工しまくり、LV30に到達。五段階目ツリーに覚醒した。
まさかの〈アークアルカディア〉最初の五段階目ツリー開放者が自分でとてもビックリしているが、新たに使えるようになったMP2000を消費して発動する『フル炎2000連打鍛冶LV10』を使えるようになって、上級中位素材すら万全に仕上げる実力を身につけている。
カイリ 17歳 【ダンジョンインストラクター】〈アークアルカディア〉所属
〈支援課1年1組〉にクラスが変わった。ノーカテゴリーの探索者。
(元支援課1年2組所属)
スポーツ少女で走るのが好き。髪も短く日焼け姿でスラリとした足を持つ陸上系女子だ。高位職にも関わらず、元々Eランクギルドの〈アドベンチャーズ〉という弱小ギルドにいたが、ミサトのスカウトを受けてコロッと簡単に〈アークアルカディア〉に移籍した。
第二十一章では〈調査課〉トップのユミキが姉だと発覚した。
また、学園最高峰の学生たちが集まる〈岩ダン〉合同攻略に〈救護委員会〉のメンバーとして参加。サポートメンバーが戦闘に巻き込まれないようしっかり隠れきった。
このことが大きく評価され、現在〈調査課〉と〈支援課〉の支援職がさらに注目を集めている。
ラウ 18歳 【獣装者】 〈アークアルカディア〉所属
〈新学年1組〉に所属する男子。「狼人」「獣人」カテゴリーを持つ。
元〈金色ビースト〉に所属したが、上を目指すために脱退し、新たに〈新学年〉の高位職のみでギルドを結成した。
しかし、ラウは地頭は良いがリーダーの気質は無かったらしく、色々と苦労人。
第十八章ではついに元〈ディストピアサークル〉、現〈ユートピアサークル〉を脱退し、〈アークアルカディア〉に移籍した。
第二十一章ではガルゼ先輩が〈岩ダン〉に出向いている間に中級ダンジョンの攻略者の証集めとレベル上げに奔走した。
おかげでルキア共々上級ダンジョンへ入ダンできる条件が整った。
ルドベキア 18歳 【タイムラビット】 〈アークアルカディア〉所属
〈新学年1組〉に所属する女子。「兎人」「獣人」カテゴリーを持つ。
元〈金色ビースト〉メンバーで、ラウと共に脱退した1人。
黒色の長い髪に金色に近い瞳を持ち白系の和服をベースにした民族衣装っぽいものを着ている。
ラウとは仲が良いが友達止まりの模様。
第十八章ではついに元〈ディストピアサークル〉、現〈ユートピアサークル〉を脱退し、〈アークアルカディア〉に移籍した。
第二十一章ではラウと共に中級ダンジョンで攻略者の証集めとレベル上げを行ない、ついにLVカンストに届いた。
ついに自分も上級職になれると大きく期待している。
〈仔猫様〉 永遠の仔猫 【神棚の仔猫様】 第393話・初登場
招き猫を仔猫化して女子高生にバズりやすくデフォルメ調整されたぬいぐるみ。
正式名称:〈幸運を分け与える仔猫〉
ギルド設置型アイテムで、〈幸猫様〉のいるギルド内に飾ると下部メンバーに『幸運』が付与される。
〈ダン活〉プレイヤーからはあまりの可愛らしさに崇め奉られ、〈幸猫様〉とセットにして神棚に飾ってお供えをされるようになった。
なお、〈幸猫様〉の子どもみたいだと言われ、2体揃っていると〈親子様〉と呼ぶこともある。
〈ダン活〉プレイヤーの中には大量の〈仔猫様〉を手に入れて〈幸猫様〉と絡めて〈幸猫様一家〉というスクショを投稿した猛者もいた。これは多くの〈ダン活〉プレイヤーに愛され、今では攻略サイトのトップの背景に使われている。
これにより〈幸猫様〉を絡めた尊ばしい作品が大量に世に出たのは有名な話だ。
下部組織〈アークアルカディア〉が設立されたことにより、〈仔猫様〉から『幸運』が付与され、メンバーは皆お供え物をするようになった。
マリアンヌ 17歳 【マーチャント】〈助っ人〉無所属
〈商業課1年1組〉に在籍している。ノーカテゴリーの商人。
掲示板では商人1年生で知る人ぞ知られている存在。愛称はマリア。
以前面接に応募したが、残念ながら落選。しかし夏休みで〈助っ人〉制度を利用して〈エデン〉へと仮加入することに成功した。
第二十一章では〈エデン〉が今まで集めに集め、そして放置している上級装備を〈エデン店〉で売り出した。
今までも売っていたため、そしてハンナ印のポーションの方が話題を集めていたために売れ行きはさほどでも無かったが、〈岩ダン〉の攻略完了の声明が発表されたのを機に大売り出し、とんでもない数の学生がこれを買い求めた。
メリーナ 18歳 【秘書】〈助っ人〉〈総商会〉所属
〈商業課2年1組〉に在籍している。ノーカテゴリーの秘書。
ゼフィルスたちが初めて手に入れた素材を売ったときにその担当をした事が切っ掛けで〈エデン〉の専属担当となる。ハンナとは非常に仲が良い。
単位も足りていることから〈総商会〉の所属について悩んでいたところでハンナから誘われ、〈エデン〉の〈助っ人〉として仮加入した。
〈総商会〉にいた頃は、何でも買い取りする代わりに最安値だったためあまり良いアイテムや武器は扱えなかったが、〈エデン〉では他で滅多にお目にかかれない物も扱えるため、メリーナはもう他にはいけない身体にされてしまったようだ。
第二十一章では上級装備の販売のサポートを行なった。
リーナからオークションでギルドバトルの客寄せ品の売り出しを相談され、シングルオークションを始め、普通のオークションの方でも〈金箱〉産上級装備を多数、セットで売り出し〈エデン店〉の宣伝を行なった。なお、相談されたギルドバトルがどうのという話はいつの間にかこぼれてどっか行った。
〈エデン店〉は大繁盛している。
サトル 17歳 【ハードワーカー】〈助っ人〉〈生徒会〉所属
〈支援課1年1組〉にクラスが変わった。ノーカテゴリーの仕事人。
(元支援課1年2組所属)
間が悪いタイプで、いつも何かしらトラブっている。しかし、仕事には誠実で……いや、社畜根性が身についているため大量の仕事でも難なくこなす。デスクワークは非常に優秀。〈生徒会〉が一時人手不足でピンチに陥ったときに手を貸し、そのまま〈生徒会〉として加入している。
最近はセレスタンと行動を共にし、事務仕事を多くこなしている。
セレスタンの右腕。
第二十一章ではセレスタン不在の間、死に物狂いで頑張った。
セレスタンが帰ってきても姉のフラーラの〈上級転職〉に駆り出され、説得も含めて頑張った。
おかげで〈エデン〉内での評価がかなり伸びてきている。
第21章登場人物
マリー先輩 18歳 【マギクロスアデプト】 第28話・初登場
二年生の先輩。Bランクギルド〈ワッペンシールステッカー〉のメンバー。
第二十一章では〈ワッペンシールステッカー〉はBランクギルドハウスに引っ越した。第二十章に行なわれた〈学園出世大戦〉Bランク戦で優勝したことで一番良い立地にギルドハウスを構えた模様。
ただ、〈エデン〉のギルドハウスとは地区が別れ、かなり遠くなってしまったことがやや不満。
広くなったギルドハウスを魔改造。ギルドのお店をリニューアルオープンさせたのは年が明けてからだった。
現在は新しいメンバーを募集中。
また、ゼフィルスが持ち込む素材を加工し装備の生産を頑張った。
〈エデン店〉が上級装備の売り出しを強めに行なうのに合わせ、〈ワッペンシールステッカー〉でも多くの上級装備を売り出し大繁盛している
ヴァンダムド 79歳 【??】 第8話・初登場
〈国立ダンジョン探索支援学園〉学校長。ファグナー公爵当主。
サンタと見間違えるほど白い髭をたっぷり伸ばし、がっちりとした体型のご老公。フィリス先生の祖父に当たる。
第二十一章ではまた色々な事態が動きまくって息切れ中。
〈キングアブソリュート〉が予定を超えて〈岩ダン〉も攻略してしまった。さらに五段階目ツリーも開放してしまった。さらにさらに五段階目ツリー開放ダンジョンの解放を計画してほしいと頼まれてしまった。
年が明けてから1週間。毎日会議である。
セラミロ 22歳 【メイド】 第828話・初登場
学園側が派遣してくれた従業員。「分家」カテゴリーに就く売り子さん。
見た目大学生の女性で花が似合いそうなふわふわした髪のお姉さん。
笑顔が眩しい接客のプロ。
第二十一章では〈エデン店〉の規模が大きくなり人手不足になったため、新しい人材を調達した。現在はチーフポジションとして彼女たちの指導&指揮を執っている。
ケルばあ 79歳 【呪い返師】 第758話・初登場
上級下位ダンジョンの管理人。ヴァンダムド学園長と同い年であり、只者ではない雰囲気を持つ。
嘘か誠か、人の死期が近いと分かる目を持つため、上級ダンジョンの挑戦を希望する学生たちはケルばあからOKを貰わないと入ダン出来ない。
ユーリ 19歳 【英雄王】 第76話・初登場、第550話・本格的に登場
〈シーヤトナ王国〉第一王子にして王太子。〈戦闘課3年1組〉所属。
「人種」カテゴリー「王族」「王太子」を持つ。ラナの2つ上の兄。
ラナとはとある理由で喧嘩中(喧嘩の理由は小説一巻の書き下ろしで)だったが。第十六章で和解し仲直りした。
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉のギルドマスター。
約半年にわたる長きの攻略でついに上級ダンジョンの一つの攻略に成功した。
ただ、戻ってきたユーリが見たのはゼフィルスから投げられた情報爆弾の山(爆発秒読み)。学園や国をより良くし、自分も王へなるための成果を上げなければならず、これに取りかかる。ユーリ、頑張れ。
第二十一章ではゼフィルスが合同攻略を申し出てくれたかと思ったら。10日ほどで〈霧ダン〉だけではなく〈岩ダン〉まで攻略が終わっていた。
目標を超えての成果に大満足するも、これからが大変。超大変。
書類地獄と会議地獄が始まった。
ソトナ 19歳 【アークビショップ】 書籍1巻・初登場
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉のサブマスター。ノーカテゴリー。
ギルドでもっともしっかりしているユーリの秘書的な存在。
ユーリに忠誠を誓っており、ユーリへ雑な話し方や失礼な言葉使いには神経質な側面がある。だがゼフィルス相手には全てを呑み込んだ。
バルガス 19歳 【守硬戦斧士】 書籍1巻・初登場
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉所属。ノーカテゴリー。
ユーリの護衛の1人。
大盾を持ってパーティのタンク役を務め、巨大なバトルアックスでアタッカーも出来る。プレイヤースキルが高い。
アリナリナ 19歳 【ソードマスター】 書籍1巻・初登場
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉所属。ノーカテゴリー。
剣狂い。3年生の【剣士】系ではトップの実力を持ち、よく2年生トップのアイアムソードマン氏とどちらが強い剣士なのかと話題に上がる。
剣を振るうよりも何かを斬る方が好き。相手が強いほど燃える。
アマテス 19歳 【戦乙女】 書籍1巻・初登場
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉所属。ノーカテゴリー。
パーティのムードメイカー。ちょっと身体が小さいのが悩み。
他のギルドや組織と協力関係を結ぶ際はよく緩衝役として連れて行かれる。
コミュニケーションが得意。
ラムダ 17歳 【カリバーンパラディン】 第569話・初登場
〈戦闘課1年1組〉にクラスが変わった男子。「騎士爵」のカテゴリーを持つ。
(元戦闘課1年5組所属)
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉所属。
金色の短髪に爽やかな騎士風の顔を持つ青年。胸にシンボルのある全身白銀の鎧と大盾を持ち、片手長剣を腰に差している。
ゼフィルスとは波長が合ったのかすぐに意気投合。戦って友情が芽生えた第一号。
〈キングアブソリュート〉の〈馬車〉運転役。
〈先速のツヴァイ〉19歳・19歳 1010話・本格登場
Sランクギルド〈キングアブソリュート〉所属の3年生。
「人間」の方が男子、「猫人」の方が女子。
〈キングアブソリュート〉の中で最も足が速く、ギルドバトルでは常にツーマンセルでギルドに大きく貢献している。2人合わせて〈先速のツヴァイ〉と呼ばれている。
カノン 19歳 【操千の剣姫】 書籍3巻・初登場
〈戦闘課3年1組〉に所属する。「男爵」「姫」のカテゴリーを持つ。
Sランクギルド〈千剣フラカル〉のギルドマスター。
ボブカットで身長はそれほど高くなく、可愛い系の見た目。どう見ても剣士には見えないが、学園でも1,2を争う実力者。
ナチュラルに〈上級姫職〉に就いた猛者。
キリちゃんが人から敬遠されてボッチだったときに「じゃあ、自己紹介のときに自分のことをキリちゃんと呼んでほしいと言ってみれば?」とアドバイスしたのがきっかけでキリちゃんの周りに人が集まり、2人は親友となった。
第二十一章では何かの直感が働いたのか、ゼフィルスとガルゼが悪巧みをしているように見えたのか、宴会の席でギリギリゼフィルスに頼み込み〈千剣フラカル〉も〈岩ダン〉の合同攻略に参加出来ることになった。
五段階目ツリーが使えるようになり、テンション爆上がり中。
キリちゃん先輩 19歳 【紅の竜峰将】 第45話・初登場
〈戦闘課3年1組〉に所属する。「侯爵」「姫」のカテゴリーを持つ。
〈千剣フラカル〉のサブマスター。リアクトネー侯爵家の次女。
本名はキリエ。袴姿で黒髪ポニーテール。身長は高く、スラリとした美少女。
ただ目力が強く、話し方からも堅いイメージがあり、よく知らない人からは敬遠されがち。
しかし、実力は高く、ゼフィルスの知識チートを朧気ながら見抜いた眼力を持つ。
二つ名は〈鬼将キリエ〉。
第二十一章では暴走するカノンが他ギルドに迷惑を掛けないようずっと側に居てブレーキ役に徹した。五段階目ツリーを開放したことで実家から帰ってきた妹たちとちょっと揉めるのだが、それは別の話。
ガルゼ 19歳 【獣王】 第648話・正式登場
〈戦闘課3年1組〉に所属する男子。「猫人」「獣人」のカテゴリーを持つ。
Aランクギルド〈獣王ガルタイガ〉のギルドマスター。
赤毛のたてがみを持つガタイがよく筋肉マッチョなライオンの「獣人」。
ユニークスキル『超進化』を使うと顔がライオン化する。
父が作った〈獣王ガルタイガ〉を引き継ぎしっかりと運営している。偉大な父の息子であるため獣王子と呼ばれることもある。二つ名は〈獣王子ガルゼ〉。
学園祭で来た妹をとても心配している。
第二十一章では宴でユーリと話すゼフィルスに何かを感じ話しに加わったところ予想以上に大きな話となって思いっきり楽しんだ。
五段階目ツリーに至り、現在は修業の真っ最中。
ミミナ 19歳 【幸福の光猫】 第125話・正式登場
〈戦闘課3年1組〉に所属する女子。「猫人」「獣人」のカテゴリーを持つ。
Aランクギルド〈獣王ガルタイガ〉のサブマスター。
カルアと同郷なためややロリ。ギルドマスターのガルゼを支えている。
第二十一章では〈岩ダン〉攻略に暴走気味のガルゼを心配して付いていき、軌道修正役に徹した。
ヨウカ 19歳 【大妖怪九尾】 第824話・初登場
〈戦闘課3年1組〉に所属する。「狐人」「獣人」のカテゴリーを持つ。
〈百鬼夜行〉のギルドマスター。
モデル体型にモフッモフの尻尾を持つ美人。ただ胸だけは壊滅的で、唯一の大きな弱点。ガルゼと言い争うときは必ず弱点を突かれているため、何か大きくする方法は無いかと模索中。
第二十一章では帰省でメンバーのほとんどがいなくなってしまい、上級ダンジョンの攻略が滞るかに思われたが、福音到来。
合同攻略に参加し〈岩ダン〉の攻略に尽力した。
また、自分の妹のように可愛がっている後輩ハクに自分の職業の全てを受け継がせた。
ハクに上級ダンジョン攻略の経験をさせるなど、〈百鬼夜行〉の将来を任せる気の様子。他の3ギルドが〈岩ダン〉攻略に全員3年生で固めてきている中、次世代を視野に入れ人選した模様。
ハク 17歳 【大妖怪九尾】 第552話・初登場
〈戦闘課1年1組〉にクラスが変わった女子。カテゴリー「狐人」「獣人」を持つ。
(元戦闘課1年3組所属)二つ名は〈百炎〉。〈百鬼夜行〉所属。
袴のような和風装備を見に包みワンドを装備している。白髪に白い三角耳、そして大きくモッフモフな尻尾を持つ。
尊敬しているのはヨウカ先輩。ほとんど師弟関係。
京都弁風な訛り口調で、結構人懐っこく絡んでいく性格。
教室ではミサトとメルトに夢中というか、とても懐いていてミサトに嫌がられている姿はすでにクラスの名物になっているようだ。
第二十一章ではヨウカ先輩の手助けにより【百炎狐】の上級職【大妖怪九尾】ヘと〈上級転職〉の手助けをしてもらい、さらには〈岩ダン〉まで連れて行かせてもらって大きな経験を積んだ。
これはヨウカ先輩からの発破だと酌んで精一杯学び頑張った。
シグマ 38歳 【カリバーンパラディン】 第858話・初登場
〈救護委員会〉第一上級救護部隊の大隊長。「騎士爵」のカテゴリーを持つ。
ゼフィルスの同級生、ラムダのお父さん。
非常に真面目で職務に忠実。ギルドメンバーからの信頼も厚い有名人で人格者。
その信望からユーリ王太子が真っ先に息子のラムダを勧誘しに〈5組〉へ行ったのはその筋では有名な話。
ユミキ 19歳 【フリーダムメビウス】 第547話・正式登場
〈調査課3年1組〉に所属する女子。ノーカテゴリー。
その正体は謎に包まれている。掲示板の調査先輩ご本人。
パープル系の髪を腰まで伸ばし、ブルー系の瞳を持つ高身長のスレンダー体型。
3年生の始め頃までギルドに所属していたが、今は校内ニュース〈学園の鳥〉に所属する情報屋をしている。
装備アイテムである〈メビウスの輪〉は9つの球体カメラ。これを飛ばしスキルで操り情報を収集している。
各地で様々な情報を収集しているため神出鬼没。
最近は〈エデン〉がお得意様になって急接近している。
しかし今の所掲示板の住人には気づかれていない模様。
第二十一章では妹がまさかのカイリだと判明した。
また上級ダンジョン〈岩ダン〉の調査依頼がクルリと反転して〈ドリームパーティ〉のサポートも含まれることになり、人材確保に動いた。本人はとても楽しんだ様子だ。
アルストリア 17歳 【アルケミーマイスター】
ハンナちゃんストーリー第8話・初登場
〈ダンジョン生産専攻・錬金術課1年1組〉に在籍している。
背中まで流れる金髪をウエーブにしており、頭には翼の飾りのついたカチューシャをつけている。青系で優しい瞳をしている。
家が王都を拠点にする大型錬金店の娘で、経営などに強い。ですわ口調ではあるが驕ったところは無く、割と世話焼きの性格。シレイアさんが見ていられず、よく手助けをしている。また、ハンナとは大の仲良し。
第二十一章では以前あったゼフィルスからの依頼を受け上級職へと〈上級転職〉し、リニューアルオープンの〈エデン店〉を支えることに同意した。
シレイア 17歳 【アルケミーマイスター】
ハンナちゃんストーリー第8話で本格的に登場。
〈ダンジョン生産専攻・錬金術課1年1組〉に在籍している。
グレー寄りの白髪をボブにしていてカチューシャをしている。瞳はゴールド系だが、よくバッテンになる。
クラスの中でレベルも高く、意識も高いためかなりの実力者。人見知りで、気持ちが高まったりすると言葉が噛み噛みになるのが悩み。
ハンナとはとても仲良しで友達の一人。ハンナから教えを受けて、ハンナのために何か頑張ろうと奮闘する姿は微笑ましい。
第二十一章では以前あったゼフィルスからの依頼を受け上級職へと〈上級転職〉し、リニューアルオープンの〈エデン店〉を支えることに同意した。
モナ 17歳 【マスター・ファーマー】 第214話・初登場
〈採集課1年1組〉にクラスが変わった男子(女子?)。ノーカテゴリー。
元〈採集課1年9組〉に所属していた。
中性的な顔立ちに声もどことなく女っぽいため、よく女の子に間違われる。
第二十一章では偶然のゼフィルスとの再会から上級職に〈上級転職〉まで話が進んだかと思うと。今度は上級ダンジョンでの素材集めへと進み、最後は学園のトップたちが合同で挑む最先端ダンジョンに潜ることになって、無事突破。〈岩ダン〉から帰ってきたモナは冷静になって、ようやく「話が大きくなりすぎだよゼフィルスさん!」とツッコんだ。
ソドガガ 17歳 【双工掘ドワーフ】
ハンナちゃんストーリー第9話・初登場
パーティ名〈採集無双〉の〈発掘〉担当。男子。
あまり多くを口にしない。しかし、発掘に関しては目を光らせて掘る。
レンカ 18歳 【ダイナミックボマー】 第293話・正式登場
〈私と一緒に爆師しよう〉のギルドマスター。背の高いお姉さん。
生産職つながりでマリー先輩から紹介され、主に〈笛〉の回復を担当していたが、最近はそっちが専門になりつつあって悩んでいる。
第二十一章では突然ゼフィルスが持って来た〈上級転職チケット〉で上級職に〈上級転職〉した。
ゼフィルスは上級魔具回復担当にしたいと言ってきているが、目論見を外し、絶対に上級爆師として名を馳せてやる! と思ったのも束の間、学園から〈上下ダン〉で限定的に営業して良いという簡易営業許可がなぜか申請していないのに降りて〈上下ダン〉で〈フルート〉の回数回復請負人になった。
現在〈上下ダン〉の住人となり、ケルばあさんからは孫のように可愛がられている。
フラーラ 19歳【マギドールメイカー】 ハンナちゃんストーリー第58話・初登場
〈生徒会〉所属、〈ダンジョン生産専攻・裁縫課〉3年1組に在籍している。
金髪寄り長い髪をウエーブにしている。大きい青色の瞳をしており、身長はかなり低く、語尾には「のじゃ」が付くのじゃロリ。
サトルの姉で有名なぬいぐるみ職人。手抜かり無く仕上げる可愛さ満点のぬいぐるみは女子の心をわしづかみにして離さず、〈天道のぬいぐるみ職人・フラーラ〉
と呼ばれ親しまれている。
ただ経営などに関しては壊滅的で、なんでも受けてしまい、ついにパンクしてダンジョンに逃げ込んだ。
第二十一章ではハンナ、ルル、サトルが〈上級転職チケット〉を持って来て上級ぬいぐるみの作製を依頼してきたので、受けた。
現在隠れ家でひっそりとレベル上げに勤しんでいる。
トオル 19歳 【罠プロ】 第1020話・正式登場
〈罠外課3年1組〉に所属。ノーカテゴリー。
掲示板の罠外3年生。〈罠外課〉のNo.3。
女の子をよくナンパしているが、成功率は驚異の0%。
上級ダンジョンの機運が高まり引っ張りだこになっていたせいで掲示板ではコメント出来ていなかったが、今回ちょっとだけ戻ってきた。
第二十一章では、調査に誘われて参加するも、かっこいいところを見せようと頑張った相手が実は男だったと判明し凹む。手元が狂って1回戦闘不能になった。
オスカー 17歳 【エウレカカオス】 第1020話・正式登場
〈調査課新学年〉と〈ギルバドヨッシャー〉に所属。ノーカテゴリー。
掲示板の混沌新1学生。1年生では〈調査課〉トップの実力者。
混沌を嗅ぎ分ける特殊体質を持ち、そこを見いだされて〈ギルバドヨッシャー〉にスカウトされた。混沌の強い香りに反応して「混沌!」とシャウトするクセがある。
第二十一章では調査先輩からの指名で合同攻略に付いていくことになり、混沌の過剰摂取でハイになって少しゼフィルスと仲良くなった。




