表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 50まい
19/33

『彼』とおまえとおれと5

 青山の席から離れた二人をクラスメイトがわっと取り囲んだ。




「木下!おまえついにやったじゃん!」




「遅ぇよやっと言えたのかよ~お前何年かかってんだよ!」




「いつくっつくかって俺らマジでやきもきしてたんだからな?」




「おまえマジでおごれよ!」




「おめでとう!ほんともー二人ともじれったいんだからぁ~」




 ぽかんとしてついていけない日紅ひべにをよそにせいはもみくちゃにされてあちこち殴られたり叩かれたりしている。




 青山が『やっとくっついた』と言うわけである。日紅に焦れた段々大胆になっていく犀の行動は誰の目にも明らかだったようだ。




「やめろって!日紅が驚くだろうが!散れ!」




「うわ、こいつ彼女できた途端威張り散らしやがって!」




「敵だ敵!女紹介しろ!」




「日紅ちゃん見てよこの俺様。こんなやつやめて俺にしない?」




「は?ぶっとばすぞ」




「そうだよーやっと片思いが実ったんだからみんなで祝ってあげなきゃ」




 人垣の向こう、教室のドアごしに誰かが輪に入るわけでもなくこっちを見ていた。




「…あ」




 日紅ははっとした。




 日紅と目があったと思った途端にその人は踵を返す。




 クラスメイトにいじられているのは主に犀だ。日紅は人をかき分けてその人影を負った。




「待って」




 教室を出て見回す。いた。階段を降りようとしている女の子に日紅は駆け寄った。





「待って、桜ちゃん」




 桜は振り返った。まるで日紅が追いかけてくるのが最初からわかっていたかのように。




「桜ちゃん。あたし」




「木下君の事好きなの?」




 淡く微笑む桜は視線を日紅に合わせたまま言った。




 犀のこと。




 本当のところ、日紅は自分の好きが犀の好きと同じではないとわかっていた。




 つい先日まで、友情の好きも、愛情の好きも、なにも見ようとしなかった日紅だから、まだ愛情の大きさとかそんなことなんて何にもわからない。胸を張って犀の事が恋愛の意味で好きかと言われれば戸惑ってしまうだろう。




「好き」




 でもその言葉はすんなりと日紅の口から出てきた。




 あまりにも当たり前のように出てきたので日紅の方が少し驚く。それからその言葉はゆっくりと日紅の心に染みた。




 うん。そうだ。あたしは犀が好き。その隣にあたし以外の女の子がいて欲しくないと思うくらいには犀の事が好きなんだ。




「そっか。あーあ」




 桜がにこっと笑って言った。




「残念だなぁ。なんか木下君は日紅ちゃんの事好きなのはバレバレだったから、日紅ちゃんが気付かなきゃどうにかなると思ったんだけどなー。牽制けんせいかけたのが、あだになっちゃったな~あはは、は…」




 桜のその瞳からぽろりと涙がこぼれた。




「さく」




「謝らないで!…絶対謝らないで。わたしをみじめにさせないで。謝ることない。日紅ちゃんは、誰かに謝らなきゃいけないような気持ちで木下くんと付き合った訳じゃないでしょ?じゃあ謝らないで」




 ぼろぼろと涙をこぼす桜を日紅はそっと抱き寄せた。




 言葉にしていないのに、どうして言おうとしたことがわかったのか。




 桜ちゃん。




 うん。あたしは誰かに謝るようなそんな気持ちで犀と付き合おうと思ったわけじゃない。友達がら一歩踏み出す覚悟を決めたのは日紅自身だ。




 犀は本当に優しくて、他人の事を想いやれるいい男だから、日紅よりももっとずっといい人なんて沢山いるんだろう。でも日紅だって離れたくない。犀と一緒にいたい。これから先もずっと。




 多分、きっと、こうして泣いているのは桜だけじゃないだろう。今までも、この先も、こうして日紅は心を痛めて泣く女の子たちに何もしてやれない。犀の隣を譲ることなくそんなことを考えるのは高慢だろうか。




 日紅も桜と一緒に泣いていた。




 悲しまないで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ