3/27
卵、その2 卵焼き
卵焼きは巻かない。
ボウルに、これから使う卵より少し多めの水道水を入れる。
市販のダシの素を袋の半分ぐらい適当に入れる。
ボウルのフチを持って適当に動かす。
卵を入れてこれまた適当に箸でかき混ぜる。
油が少し溜まっている状態で熱したフライパンの真ん中あたりに、卵を一気に流し込む。
すかさず箸で適当に混ぜ混ぜするとだんだん固まってくる。
後は火を弱めて数秒放置。
ひっくり返しさらに数秒。
動かしても形が崩れなければ完成。
早速頰張り、口の中で噛むと熱い汁が口いっぱいに広がりハフハフなる。
これだけでも美味しいが、細かく切ったネギをこれでもかと上からかけても美味しい。
冷めたら少しの醤油と七味とうがらしで食べたいが、手間なく作れる分量が卵3個のため、卵焼きが冷めるまでに無くなってしまうのが残念。