表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きつねっこの恩がえし  作者: ハシバミの花
3/10

三つお山に身をかくし

 日がのぼって朝になっても、キクは姿をあらわしませんでした。

 一人ぼっちになってしまい、ヤタロは悲しくなります。

「どうしてあんな事をしてしまったのだろう。さわろうと思っていたわけではないのに。ああ、これでキクが帰ってこなければ、俺はどうしたらいいんだろう」

 目の前が、まっ暗になります。

 ヤタロはがっくりきて、その日は仕事がはかどりませんでした。

 家の前でずっとずっと、山のほうを見ておりました。そしたら夕ぐれに裏手で、

「こーん」

 と鳴く声がしたのでそちらにいったら、山鳥が一羽くぬぎの枝にのせられて、置いてありました。

「ははあ、これはキクがもって来てくれたものだな」

 そうすぐに気づきましたので、

「おういキクよう! きのうは悪かったから許してくれえ! もどってきておくれ!」

 大きな声で呼びかけてみますが、

「こーん」

 と声がするばかりで、キクは出てまいりませんでした。

 夜になりヤタロは一人で山鳥の汁を食べますが、キクのいない晩飯はどうにも味気のないものでありました。

 次の日も、またその次の日も、キクは姿を見せませんでした。

「ちゃんとご飯は食べられているのだろうか。サルにいじめられていないかしら」

 ヤタロは心配で心配で、おもてに出るたびに山に呼びかけていました。

「おうい、キクよう。元気にしているか? もうしないから、早くかえってこうい」

 キクがいなくなって、四日目のことです。

 ヤタロが山に呼びかけますと、

「きーん」

 という声がしたのでそちらを見ると、藪の中からキクがむつかしい顔をして、こちらをうかがっております。

「キク」

 ヤタロが呼びかけますが、キクはまだ迷っております。

「もう何もしないから。さあ出ておいで。おなかが空いただろう。粥をあたためてあげるから」

 それでキクは出てまいりましたが、まだこちらにこようとはしません。

 ヤタロは戸を開けたままにして家にはいり、鍋をつって囲炉裏に火をいれました。

 粥ができますと、いつも使っていた椀に盛ってやり、小さな匙をつけて置いてやりました。

 キクは一歩一歩家に入ってきて、椀をつかむと、匙を使わずに粥を食べだしました。

 そのうち思い出して、不器用に匙をとりあげ、底をすくってゆきました。

 椀の粥を食べおわると鍋の底をなめたそうにしていたので、ヤタロは白湯をそそいでやりました。

 その夜、キクはヤタロとはなれて眠りにつきましたが、星の光に照らされたキクの寝顔をみつめ、ヤタロはほっとしたということです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ