表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』  作者: 稲山 裕


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/295

第三章 一、恋愛事情(八)

だが、クマと呼ばれた焦げ茶色のそれは、あまりに大きかった。遠くだから理解出来ていなかったけれど、三階建ての家くらいはある……ような気がする。何本もの光で射抜いたように見えたが、貫通していないのだろう。わたしに振り向き、とんでもない殺気を放ちながらこちらへ走り出そうとしている。


------------------------------------



(ガラディオ達が危ない!)

 思うや否や、わたしは巨大熊に向かって飛んだ。その加速は、空気の圧を感じさせないのに景色の流れが凄まじかった。



「すごい速度だ。このまま剣と、羽の剣とやらで一撃……!」

 飛行速度は目にも止まらぬ程だ。この速度とこの剣があれば、容易く首を斬れるだろうと思った。



(ごめんね。でも、人を襲うのなら――)

 巨大熊は、わたしの速度に反応出来ていない。すぐに終わるだろう。

 ――だがそれは、大木にでも当てたのかと思う程の硬さと重さだった。



(これは、力を逃がさなければ手首が折れる!)

「くぅぅ……!」

 ギリギリの所で刃すじを流し、掛かる力を逃がした。翼も、無意識の危機を感じたのか、手首や肘、肩の筋が傷む直前で減速した。お陰で、腕を傷める事は無かった。

「なんて硬さなの? 皮一枚を滑らせただけになった」



 巨大熊のすぐ側を通過する間際に、翼から放たれた風切り羽が数本、剣のように同じ所をなぞっていたけれど、それも首を少し斬り進めただけで頸動脈には全く届いていない。

(悔しい)

 これだけの兵器がありながら、純粋な巨大さと力に押し負けたのだから。



 わたしは翼を翻して巨大熊に向き直った。十数メートル離れてしまったけれど、翼があれば一瞬で詰められる。

(もう一度斬り込んでやる。次は、目への突きなら……)

 四つん這いのクマほど厄介なものはないけれど、弱い部分はあると言えばある。目と、その奥の薄い頭蓋を突き破って脳を斬る。



 浮いたまま構えを取り、再び巨大熊に突進をかける――

「――嬢ちゃん! 離れろ!」

 追いかけてきたガラディオが、もう来ていた。

「そいつの突進力はそこに届く!」



 そう聞こえた瞬間には、焦げ茶色の何かが伸びて、わたしの視界に微かに入った。横から薙ぐような軌道で、飛び上がらなければと反応したけれど――



「――んうっ!」

 がぎぎぎ! という不快な音と、凄まじい衝撃が同時に起きた。

 どうなったのか、しばらく分からなかった。



 体は、地面から数十メートルは浮き上がっている。いや、跳ね飛ばされたのだろう。体の芯に残る衝撃と、その力のベクトルが体を浮かせているのだと理解しだした。翼は、防御に間に合わなかったのだろうか。対艦ミサイルも防ぐと説明していたのに。



「……しぬ……の?」

 通常ならば、最初の衝撃そのもので、体が千切れ飛んでいるだろう。

「……痛く、ない」

 あまりの損傷があると、痛覚は全て遮断される事がある。

「……うそだ」

 こんな。こんな所で?



 せっかく、人を超えるような力を手にしたのに?

 これからもっと……上手く使いこなせるように、練習もしたかったのに。



 でも、どこかで諦めている自分が居る。あれは、人の体が……か細いこの体が、耐えられるような衝撃ではなかった。

 あんなに可憐で、可愛い姿が、今はもう、無残にバラバラになっているのだろう。



 下の方で、ガラディオがちょうど、巨大熊に接近した所が見えた。

 少し距離があるけど、見える。彼の放ったハルバードの一撃は、あの硬い硬い熊の首を、容易く刎ね飛ばした。



「わぁ……やっぱり、ガラディオはすごいなぁ」

 古代の兵器をもってしても、こんな目に遭っている自分とは違って……彼は凄い。拍手を送ろう。わたしはもうすぐ、息絶えるだろうけど。心からの賛美を。



 程なくして、自由落下の力で、体が地面へと吸い寄せられていく。思いのほかゆっくりに見えるのは、死の間際だからだろうか?



「――何をしてる! 早く立て直せ! 飛べぇぇぇ!」

 ガラディオが、こちらを見上げて叫んでいる。飛べと。



 でも、こんな体では……。

 悲しくなりながら、最後に自分がいかに無様な死に様なのかを、現実を見ようと思った。驕った戒めに。



「嬢ちゃん!」

 見てみると、意外な事に全身がある。胴のどこかで千切れていると思っていたのに。

(――死んでない!)



 ガラディオの声が、ようやく意識に乗った。

(落ちてる。飛ばないと!)



 立て直さなければと思った瞬間に、翼が反応したのかふわりと浮いた。その浮遊感で、一瞬酔いそうになりながら。

「ちっ! 戦場でぼさっとするんじゃない!」

 ガラディオの厳しい叱責が、自分に向けられたものだと分かった。



「まだ少し脳が揺れているの。怒鳴らないで」

 不意に出た言葉は、ありがとうでもごめんなさいでもなく、逆切れの言葉だった。



「そんな憎まれ口が叩けるなら、大丈夫なんだろう。……よかった。無事で」

 彼は怒りを抑えながら、そして、心からの安堵を口にしてくれた。

「……すみません」



 浮いているので、初めてガラディオよりも目線が高くなっていた。

「あなたより、高い所ってこんな景色なのね」



 この一連の出来事が、ようやく危ない橋を渡ったのだと実感して、心臓が破裂するのではというくらいにドクドクドクと、脈打っている。

「おい、頭を掠めたのか? 本当に大丈夫なんだろうな。確認しろ。どこも損傷していないか?」

 怖い聞き方をする人だ。ただでさえ、体が千切れたと錯覚するくらいだったのに。



 ペタペタと、手や頭、体や足を触ってみた。

「ある……ぜんぶ、あります」

 怖かった。



 そう思うと、体が震え出した。ブルブル、ブルブルと。抑えようとしても収まらない。

 そこに翼が、「ガラディオ、私をそこに乗せなさい」と勝手に喋った。

(え?)



「ん? あぁ! こちらへどうぞ、エラお嬢様」

 気さくな笑顔を作って、彼は手を伸ばして受け止めてくれた。

 片手でわたしを上手に座らせると、その腕で抱きしめるように支えてくれた。



「ちっ、違うんです! この翼が私の声で勝手に喋るんです! 私、こんなに偉そうな言い方しませんから……」

 と言うも、「ははっ、そうか、そうかもな」と聞き流された。



 手綱を持つために片手で支えられ、思いのほかぎゅっと抱かれているので顔が近い。

 戦った直後の鋭い眼光。引き締まった、精悍な顔つき。先程の彼の一撃を思い出して、かっこよかったなと思った。



(男の人って、やっぱり強いんだ……)

 彼が、特別に特別なのだろうけれど。

 そんな事を思うと、顔が熱く、赤くなっていくのが分かった。



「なんだ、顔が赤いぞ。熱でもあるのか? さっきので怪我してないか?」

「ち、違いますよ? 大丈夫です何でもありません」



 ガラディオと居ると、いつも調子を崩される。シロエのそれとも違う。どこか悔しいと感じるような、近寄りがたいのに、少しだけ近寄ってみたいような。

「戻ったら、シロエとリリアナに見てもらえよ? 傷が無いか、絶対に確認するんだ。いいな」

 そんな彼はまた、少し反発したくなるような事を言う。



「わ、分かっています。ばいきんが入ると、いけないからでしょう?」

 そうだ。くらいの返事をくれればいいのに、彼はきょろきょろとしながら無視をした。

(くやしい……)



 誰からも甘やかされてきたのに、彼は時折、粗野な接し方をする。それなのに、優しい。

(何だか苦手だ)



「おい、何か匂わないか」

 突然そんな、毎日お風呂に入れてもらっているのに。

「し、しつれいな――」



「――違う。嬢ちゃんじゃなくて、この辺でだ」

 言われてみると、さっきから少し臭うなと思っていた。

 あの馬車からのような気がする。

 腐敗臭を甘くしたような、気持ちの悪い臭い。



「たしかに……」

 伝えようとした時に、突然そこから声がした。

「ヴうううううううううううううう!」

 呻き散らす大きな声が。



「おい。馬車に何を乗せている!」

 ガラディオは何かを察したようだった。そして馬車の持ち主は、まだ生きていたのか。

「びょ、病人だから、見せられない」



「隠すな!」

 ガラディオはハルバードの切っ先で、馬車の天幕を切り裂いた。鉄の骨に幕を被せただけのそれは、容易く馬車の中を露わにした。



 その中には、檻に入れられた人……のようなものが見えた。

「獣化人じゃないか! 感染したまま放置したな? これをどうする気だ!」




お読み頂きありがとうございます。

いつも同じ言葉ですみません。でも、コピペではありませんよ。


ブックマークやいいね。下さった皆様ありがとうございます。

第一章の入れ替え作業で、せっかく、いいねして下さっていたものを削除しています。これはもう本当に、申し訳ありません。あと一つ削除しなくてはいけませんが、どうかご容赦ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ