表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』  作者: 稲山 裕


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

289/295

第九章  二十九、雪の中の情景

  第九章  二十九、雪の中の情景




 エルトアの話では、金属片そのものには、ゴーストの断片が入っているだけらしい。


 そして、スパイダーの操作盤も調べてもらったけれど、衛星兵器を起動させるようなプログラムはなかったと言う。


 彼女の推理を含めた総論としては、金属片で感情を揺さぶられた私自身が、衛星にリンクした瞬間に殲滅兵器を発見して起動し、いわば私の意志で撃とうとしていたのだろう……ということらしい。




 一緒に聞いていたエラは……私に寄り添って離れようとせず、背中をさすってくれていた。


[あまり責めるのもどうかと思いますが、あなたも悪い]

 エルトアからは、最後にそう言われた。

 自分の意志でしたわけではないけれど……負の感情に呑まれたのもまた、自分だから。


 だから、そういう言い方をされたのだろう。

 それに、私が意識を失うと同時に、衛星兵器も止まったから事実でもある。

 仕組まれていたプログラムなら、起動してしまったら最後まで作動して、世界中にその力を振るったことだろう。




「私……ほんとに、世界の敵だったんだ」

 リリアナを護るためだの何だのと言って、それを言い訳に世界を滅ぼそうとしたのだ。

 とんだ極悪人だ。


「おねえ様。誰しも、少し苛立っている時くらいあるじゃないですか。それに今なら、ちゃんと止められるはずですし、止めたらもう世界の敵ではありません」

 エラは私を見上げて、当然の摂理だと言わんばかりに真っ直ぐの瞳をしている。


 その確信めいた表情を見ていると、そんな気にさせられるのだから不思議だ。

 私の、心の弱さなんかも全てお見通しの上で、しでかしかけたことも全部包み込んで、そう言ってくれている。




「エラは私に甘すぎよ。でも……ありがとう」

 エラに背中を押されたような気持ちで、もう一度衛星にリンクしてみようと思った。


 まずは兵器を完全に止めて――。

 それから、ダラスの妻子の行方を調べる。


(今は……気持ちだって落ち着いているし、心の奥底の憎悪も、自覚した上で揺さぶられはしないと思えている)

 きっと大丈夫だ。


 虹色の大鳥の姿をふと、思い出した。

(借り物の力だろうと、正しく使えばいいんだ……)

 だから、もう一度。




「エラ。私を見てて」

 エラが側に居てくれている。

(エラに、おねえちゃんとしてしっかりした姿を見せないと)

 自分の弱さに、呑まれている場合じゃない。


 ――そして私は、金属片を操作盤に置き、その上に手を乗せた。

『衛星リンク、再構築』

 頭に響く、オートドールの自動音声。


『衛星《(そら)の瞳》にアクセス成功。通信時間残り三十分……』

 そうだった。月が……衛星が沈むまでだったのに。

 でも、焦って変なことになるくらいなら、明日またやり直せばいい。




 そういう冷静さが、さっきはなかった。

『ダラス・ロアクローヴの正当継承者、ルネ・ファルミノを認証。これより衛星基地を再起動します。最高管理者権限において――』


 権限において、さっきは兵器が起動されてしまった。

『――全機能解放。エネルギー残量フル。起動完了、システムオールグリーン』


 さっきとは違って、勝手に兵器を作動させたりしていない。

(――成功した!)




 そして視界の中に、使える機能一覧が表示されている。


 ミラーリンク装置による、太陽光集束光線兵器『ルミエル』

 とんでもない殲滅兵器なのに、なぜ可愛らしい響きの名前なのか。


 他には武器や船の建造などがあるが、とりあえず無視しておこう。

 欲しいのは、衛星写真でも動画でも、とにかく人を検索する機能だ。


 過去に遡って、人を検索する機能があるかどうか。

 そもそも、ダラスの作った衛星なのだから、自分や家族を護るための機能をきっと付けているはずだ。

 ……そう信じたい。




『シークレットモード。妻子警護システムの終了を確認』

 オートドールの自動検索機能が先に見つけてくれたらしい。

 システム自体が終了しているのは、すでに亡くなっているからだろう。


「映像を出して。最後に居たのはどこなの……。当時のお墓でもいい」

 完全に集中していて、側にエラが居るのを忘れてひとりごちた。


「……おねえ様、みつかりそうですか?」

「あ。うん。たぶんだけどね」

 隣で寄り添うエラを見ずに、視界の中で目まぐるしく流れる文字や画像を追う。




 それはやがて、一組の母娘を映し出した。

(人魔だ……古代種だったんだ)


 二人とも真っ白に輝く銀髪に、燃えるような赤い瞳をしていた。

 母親は可愛らしいタイプの美人さんで、胸までかかる長い髪をゆったりと結んで前に流している姿が多い。


 娘はまだ幼いものの、逆にその可愛さが極限まで際立っている。

 変な趣味など持っていなくても、誘拐してでも側に置きたくなるような。




 こんなにも美しくて、こんなにも可愛い母娘が居たら、誰も放ってはおかないだろう。


(ああ……やっぱり)

 世界を巻き込んだ戦争で、世界中が混乱の渦中にある時こそ……人は欲望に忠実になる。

 そんな人ばかりではないけれど、そういう人間が増えるのは事実だ。


 ただ、ダラスは全てを予見していたのか、それとも用心のために備えていただけか、翼と剣をこの母娘に与えていたらしい。

 娘には翼を、母親には剣を。




 基本的には、幼い娘と共に、翼の力で逃げている映像や写真が多い。

 どこか建物の中などでは、やむを得ずという形で母親が剣に頼っていたようだ。


 剣の才がなくても、この剣が自動で動いてくれるのだ。

 翼もきっと、飛ぶだけではなくて光線を撃てるだろう。


 崩壊した建物が多いお陰で、衛星からでもその姿を追い易かったのだろう。

 そうした状況さえ記録に残っている。




 翼も剣も着けていない時の映像も沢山出て来たけれど、ということは、これは亡くなる時期よりも以前のものになる。

(もっと、亡くなる直前や亡くなっただろう時のものを……)


 そう考えるだけで、それは指示となってまた検索が行われる。

 そして、衛星からの情報が、更新されて視界の中に流れていく。




(襲われている映像ばかりじゃないのよ!)

 翼で逃げては、また人の居る所に行っては襲われ……また逃げて、時には剣に頼って……剣で捌ききれない時はやはり、翼も自動で光線を放っている。


 その度に、母娘の表情は辛く険しい、そして悲しみに支配されたものになっていく。

 いつしか、映像は森の中のものばかりになった。

 木々の隙間から映し出される二人の姿は、どう見てもぼろぼろだった。


 それは衣服だけで、体に怪我などはないようではある。

 けれど……衰弱しているようにも見える。

(木々の葉が落ちていて、映像として見やすいということは、これは冬に向かってるんだ)




『通信状況、切断。月没を確認』

「あっ……。そうか、もう時間が少なかったものね」


 私の大きなひとり言に、エラが反応してくれた。

「月が沈んでしまったんですね。また、明日に見にきましょう」

「うん。そうする」




 スパイダーの残骸を、持ち帰るには大き過ぎる。

 私なら出来なくもないだろうけれど……盗られるような心配もないし、もしも何かの拍子に爆発などしたらと思ったら、ファルミノの中に入れるのは憚られた。


「今日は、エラもファルミノに泊まる?」

 そう聞くと、エラは私の腕にぎゅっと引っ付いた。


「ほんとはそうしたいんですけど……着の身着のままで飛び出してきたので。さすがにパパが心配して可哀想ですから」

「そっか……それもそうよね」


 今日は、私の方がエラと離れたくないらしかった。

 そっと離された腕が、とても寂しい。




「パパとルナバルト様、ガラディオにもお伝えしておきますね。状況と、おねえ様が立派に敵を倒したことを。ファルミノは護られました、って」

「うん。お願い」


 もう、立派なレディだ。

 エラはいつの間にか、大人になってしまった。

 ただ甘えるだけの子ではなかったけれど、今日は特に、見違えてそう感じる。




「それじゃおねえ様、またあした。会いにきますね? ……大丈夫ですか?」

 私が引き止めてしまっているらしい。


「うん。大丈夫。色々あって、少し疲れちゃっただけだから。私もファルミノでお風呂に入って休むから、戻ったらエラも、ゆっくり休んでね」

 そう告げるとエラは、「はい」と言ってその翼を広げた。


 先程まで見ていた、映像の翼にそっくりだなと思いながら、雪の中へと飛んで行くエラが見えなくなるまで見送った。


「……エラと立場が、入れ替わっちゃったみたい」

 もう少しだけエラを抱きしめていたかったなと、寂しい気持ちに私は包まれている。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ