表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』  作者: 稲山 裕


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

283/295

第九章  二十三、怨嗟と滅裂と混濁と

  第九章  二十三、怨嗟と滅裂と混濁と




 銀髪赤目の少女は、着の身着のままに翼を着け、飛んでいる。

 その翼には保護機能があり、装着した者を一定の状態に保つからこそ、少女は凍えずにこの空を飛んでいられる。


 吹雪は勢いをさらに増し、視界はもはや無いに等しい。

 ただ白く煙る極寒の世界に、荒風がその景色をさらに歪ませる。

 風向きを頼ろうものなら、前が横にも後ろにもなり、一度でも振り返れば方角を失う。




 ――(エイシア! ちゃんとついてきてる?)

 人魔や虎魔が用いる念話で、神獣として愛でられるようになった銀毛虎柄の巨大ネコに、少女は迷っていないかを問いかけた。


 ――(我を誰だと思っている。それより、もう少し右に角度を取れ。愚かな『世界の敵』は、森の中だ)

 ――(わ、わかってるわよ)



 少女は、姉の窮地だと巨大ネコに告げられ、裸足のままで飛び出して今に至る。

 だから、大切な義父にも告げていない。


『世界の敵になりかけている』

 その言葉は少女にとって、可能であれば一生聞きたくないものだったから。


 なぜなら、虎魔であるエイシアの存在理由は世界の調整であり、『世界の敵』が現れた際は速やかに排除するのが使命だから。

 こともあろうに、姉がそれに、なりかけているというのだ。




 ――(絶対に、私が止めて見せるから!)

 ――(チャンスは一度しかないだろう。お前がしくじれば、即座に処理する)

 ――(そんなこと、させないってば!)

 そのようなやり取りをしながらも、人魔と虎魔はありえない速度で、大雪を吹き飛ばしながら進んでいる。


 吹き荒れる雪は人魔の前で霧散し、二メートルの積雪は虎魔にとって障害たりえなかった。

 どちらの魔も念動を用い、尋常ならざる力を発揮しているから。

 そして、人魔にいたっては古代の最高性能兵器である翼が、風雪さえ防いでいるためだった。




 ――(愚か者が見えたぞエラ。悠長に止まる時間さえ無いと思え)

 ――(……おねえ様の体なら怪我はしないわ!)


 虎魔の悪態と命令は、目を掛けた愚か者が、本当に愚かな選択をしたせいで苛立っていたからだった。

 少女もまた、姉に対して少し怒っていた。

 いつも一人で抱え込み、決して人を頼らないその頑なさに。




「今日だけは優しくしないですからね! おねえ様!」

 少女はそう叫ぶなり、雪に埋もれつつある巨大なクモ型兵器の残骸の中へと、ほぼ減速せずに突っ込んだ。


 そして――衝突のほんの手前、直前でビタリと静止し、クモ型の中に居る姉に向かってまた叫んだ。

「おねえさまぁぁ! ――眠りなさい!」


 それは、人魔が持つ魅了の力。

 力をつけた今では、ただ魅入らせるだけではなく、眠らせて意識を奪うことさえ可能になっていた。


 ただそれは、オートドールである姉にはずっと通用しなかった。

 この場で通じるかどうかは、賭けに等しい。

 でも、少女が魅了に失敗すれば、姉は虎魔に殺されてしまう。




 ――その姉が、声に反応して少女に振り向いた。

 その手を高く突き上げ、今にも眼前の広い金属板に叩き付けんとする姿勢だったせいか、姉は体ごと少女に向き直った。

 その手には、小さな金属片が見える。


 姉が今、しようとしていた行動を完遂させてはならない。

 そのためには、魅了をこの瞬間に、必ず成功させなくてはならない。

 そう気負っていた少女だったが……。


 ――今まで見たこともないような、あまりにも憐れな忘我の瞳が、そこにはあった。


 金髪青眼の絶世の美少女で、金色の女神とさえ呼ばれる自慢の姉。

 誰にも優しくて、強く、そして真っ直ぐで責任感の強い、大好きな姉。

 でも、今のその姿は――とても可哀想だった。




「……眠るのよ。おねえ様」

 まるで、子か小さな妹を慰めるように、少女はやさしく言い付けた。


 その結果……姉は振り向いた姿のまま体がよじれるように、どさりと重たい音を立てて崩れ落ちた。


 ――(通じたのか)

 虎魔エイシアが、クモ型のそれごと切り裂こうと、爪を剥き出しにしながら少女に問うた。


 ――(言ったでしょう? おねえ様のこと、愛してるんだから)

 少女は腰に手を当て、大きなため息をつきながら振り向き、そして虎魔に笑ってみせた。


 ――(意味が分からぬが)

 エイシアはせっかく出した爪を引っ込め、興が逸れたような不服のある目を、少女に向けた。



   ****



 ……あれ? ここは、どこ?

 さっきまで、スパイダーの胴の中で……衛星が起動したけど、殲滅兵器っぽいのを起動したみたいで、それで……。

 どうなったんだっけ。


 思い出せない。

 なんとなく、ダラスの悲しい気持ちが入り込んできて……。

 私も、悲しい気持ちになった。

 ダラスの苦しみと怒りが流れ込んできて、私も苦しくて、そして怒りに震えた。


 そうしたら、人から何もかもを奪う戦争を止めるための、最高の力が目の前にあったの。

 争う人々を全て焼き払えば、戦争は止まるんじゃないかって、思うわよね?



 ――フフ。随分と勝手な考えかしら。

 でも、私はなぜか、それでいいやと思った。


 だって――肉親であっても、私から尊厳を奪ったじゃない。

 人格を否定して、存在を否定して、ただ彼らのウサを晴らすために何もかもを否定された。

 力のない子供のころからその理不尽に晒されて、私は辛かった。


 あれも……肉親でさえも、奪う者だった。

 ――それって、憎しみが積もり続けても、おかしくないよね?

 私の大切なものを、全部奪い取ったあげくに目の前で踏みにじるなんて。

 人のすることじゃないもの。



 ――そう、人ではないの。

 さっき私が、焼き払うための力を良しとした理由はそれ。

 奪おうとするものは、人ではないのだから。

 それにどうせ、やらなければ、こちらがいいようにやられてしまうもの。


 多くの命を奪い続ける国同士の戦争もそう

 それから、命を命と思わない非道な殺戮者もだし、人の大切な物を奪って人生を傷付けるのもそう。

 命に等しい、人の尊厳を奪う者も同じ。


 ――だから、滅ぼせるなら滅ぼせばいい。

 大丈夫。敵国に撃つだけらしいから。

 生き延びた人々で、奪わずに生きていけばいい。

 ――そうでしょう?



   **



 ――さっきの操作盤を探しているのに、どこにもない。

 そもそもここは……スパイダーの胴の中じゃ……ない。


 キラキラ、きらきらと光る星々が、手が届きそうなくらいのところできらめいている。

 その中で……浮いているみたい。



 ああ、違う、そうだ。

 ここはエラに連れていってもらった、記憶の網だ。

 ――私…………どうしてここに来たんだっけ。


 何か用事があったっけ。

 エラが呼んでくれたのかな。

 でも、私にはやりたいことがあったのに。


 エラ? エラ? どこに居るの?

 早くさっきの場所に私を帰して。

 うん? 声が出てないのかも。


 ああ、そうか、私はあちこちを切り取られた、ボロボロの鳥の姿だったっけ。

 やっぱりそうだ。

 子供のころの私みたいに、心はどこもボロボロで、それでもやり返さずにじっと耐えた精神の形そのものね。



 ――アハハハハ、可笑しい!

 子供がやり返すなんてこと出来ないから、あの、人ではないもの達は私に酷いことをしたのよ!


 これは教育だと嘘をついて。

 親が全て正しいのだと、大嘘をついて。


 あんな滑稽な、人の姿をしただけの下衆どもが、よくも私を……。



 ああ。そんなことよりも早く、早くあの場所に戻って、力を振るわなくては。

 敵を……敵国を焼かなくちゃ。


 今こそ、やられる前にやらないと。

 リリアナを護るのよ。

 リリアナの居る、ファルミノを襲った罰だ。

 私の大切な人達を、奪おうとした罪は重い――。


 二度と出来ないように、焼き尽くしておかないと。

 でないと、不安だもの。

 逆に、二度と来ないと分かれば、ずっと安心だもの。




 はぁ、戻り方が分からない。

 可愛い小鳥姿の、エラを探さないとね。

 急ぎたいけど……。

 でも私じゃ、上手く飛べない。


 だって、羽がもうないもの。

 どんな形だったかさえ分からないくらいに、風切り羽がひとつもないわ。



 ――(眠るのよ。おねえ様)



 エラ? どこに居るのよ。

 早く私を、操作盤の前に帰して。

 こんなところに、私を一人にしないでよ。

 エラ? どこにいるの?


 ……ちょっと、心細い。

 寂しいし、不安だよ。

 エラ、早く出てきて。

 敵を、倒さなきゃいけないのに。

 こんなところでかくれんぼなんて、しないでよ。


 エラ。

 私にしか、できないの。

 エラ。早くここから出して。


 お願い……ここには長く居たくないの。

 エラ。

 エラってば――。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ