表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』  作者: 稲山 裕


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

259/295

第八章 三十七、記憶の網

  第八章 三十七、記憶の網




 人魔の力……それの一体何を練習したのかを聞くと、エラまでもが『記憶の網』と言い出した。


 それが何なのか、エイシアは私には教えてくれなかったし、エラも使えるとは思っていなかったから、二重に驚いた。


 なんとなく、その言葉のイメージで捉えていたけれど、エラならきちんと説明してくれるかもしれない。




「ねぇ。その、記憶の網ってなぁに? どういうものなの?」


 テーブルを挟んだ向かいのソファで、おとう様にもたれるように座っていたエラが小首を傾げた。


 その可愛い仕草に、見惚れてしまいそうになるのをぐっと堪えていると、エラは頬を少し膨らませて立ち上がった。


 何かご機嫌ナナメになることを言っただろうかと思ったけれど、おそらくはまた、魅了を使ったのだろう。


 何度使っても私に通じないのが、きっと不本意なのだ。




「また私に魅了使ったんでしょ」


 その言葉は聞こえていません。とでも言うかのように、私とルナバルトの間にちょこんと座り直すエラ。


「おねえ様には、特別ですからね?」

 そして私の袖を引いて、耳打ちでもするのかと思いきや、おでこをピタリと当ててきた。


「じっとして、目を閉じてください。ゴーストの想いに、引っ張られないでくださいね?」

 言われるままに目を閉じると、意識が飛んだ。



   **



「なに……これ」

 まるで、満点の星空の中にいるかのような……。


「おねえ様。あまり見惚れてはいけません。それぞれが強い想いを持っていますから」

「エラ?」


 その声の主は、一羽の小鳥の姿をしている。

 けれど間違いなく、エラの声だ。


「エイシアほど、上手く飛べませんから」

「飛ぶ?」


 よく見ると、私も鳥のような姿をしている。

 でも、どこかいびつで、羽ばたくための風切り羽が欠けている。




「おねえ様のゴーストは、人工的に切り取られた跡があります。きっと、チキュウから来る時に切られてしまったんでしょう。でも、そのお陰で軽いのですね。私はまだ、重くて上手く飛べないのです」


 頑張って羽ばたく小鳥は、一生懸命なのに上手く進めないらしい。




「おねえ様。この景色全てが、ゴースト……記憶のようなものです。それは全部、この中にあるんです」

「この中って……宇宙みたいなこの空間のこと?」


「エイシアが言うには、これは空間ではありません。呼び方も分からないので、ここと呼んでいます」

「……多次元、みたいなものかな」


「よくわかりません。ただ……強く光るものには近づかないでください。引き込まれてしまうそうです」


「……キレイだけど、私はこわくて動けないわ。それで、これが記憶の網なの?」


「そうです。もっと目を凝らせば、網の目が見えませんか?」

「……ごめんなさい。分からないわ」


 どんなに目を凝らそうとも、満点の星々の、その中に迷い込んだような感覚しかない。




「そうですか……。私とおねえ様も繋がっていて、その繋がりに触れると記憶が見れるんです。全てではありませんが、おねえ様のゴーストからは、オルレイン夫人の深い愛情とその景色が見えています」


「私にも見えるかしら」


 エラが触れていただろう所に、切られた羽を伸ばすと……うっすらと、目の前に大きな写真のような、切り取られた景色が広がった。


 そこには、肩を寄せ合っている二人と、まだ小さな子供が見える。


 ルナバルトと……おそらくはご夫人とお子さんだろう。


 それはとても楽しそうなはずなのに、私の心には深い悲しみと、もう届けられないという心残りの愛情が……伝わった。


「おねえ様、勝手に見るなんて……無理をしないでください。戻しますからね?」



   **



「おねえ様。起きれますか? 目を開けてください」

 はっきりと耳元で聞こえるエラの声で、ハッと目が覚めた。


「なに? 今の」

 いや、聞くまでもない。


 あれが記憶の網――その片鱗だったのだ。

 空間でもなく、多次元的なところ……。


 それに、私の姿はエラと違って、造り物の鳥のようだった。




 ――思い返せば、死んだ時に見たあの科学者に、記憶を切り取られたような気がする。


 転移するのに、余計な記憶は邪魔だったのだろう。


「おねえ様はすぐ勝手に動くんですから。とても怖かったです。どこかに迷い込んだら、私では連れ戻せないのに」


 じっと可愛く睨むエラは、本当に怒っているらしかった。




「ご、ごめんね? 羽を伸ばすのもダメだったなんて、思わなくて」


「……記憶の網に入れたのは、私とおねえ様が繋がっているからだと思います。エイシアに頼んでも、たぶん連れていけないと思いますよ」


「そうなんだ」

 後でエイシアにも見せてもらおうと思ったのを、読まれたのかと思った。




「あ。そうだ。おねえ様、さっき、今まで見えなかった記憶がありました。この星に降り注ぐみたいに、いくつも、たくさん。今度エイシアと一緒に、見てみますね」


 という私とエラの会話を、おとう様とルナバルトは間の抜けた顔で聞いていた。


 話しかけるのも憚られる。といった感じの、珍妙なものを見る目で。




「あ、あの。パパ。これは何というか……」

 非常に説明しづらい。


「……あ~、いや。かまわん。ワシらには縁のない話だろう、というのは分かったから」


 ルナバルトを見ても、同じくという感じで頷いている。

 ならばと、私はエラに聞いた。




 私の元々のゴーストは、輪廻転生したご夫人で間違いないのかを。


 それが真っ白に近い状態でチキュウでの私――ユヅキとなって生まれ、何も知らないまま私が生きて、そして事故死してオロレアに飛ばされた……。


 そんな、あり得ないような事があるのかと。




「そんなの、私に聞かれても分かりませんよぅ……」

「ご、ごめん。困らせちゃったわね」


 それもそうだ。

 意外なところから自分のルーツが分かったせいで、エラがもう、何でも知る存在のように感じてしまっていた。


 そのせいできっと、真顔で詰め寄るように言ってしまったのだと思う。


 悲しそうに俯くエラの頭を撫でて、ごめんねと何度も謝った。




 ともかく、私がオロレアに飛ばされた理由には、やはり何か意味があったのだと確信した。


 それは、ご夫人の生まれ変わりだからというだけではなく……他にも何かあるような気がしてならない。


 その本質が分かれば、私がここに飛ばされた意味、ここで本来すべきことが判明するのだと思う。




 私を飛ばすことと、ここで生き残る可能性を広げることに貴重な情報を割いて、肝心の理由を告げなかったあの科学者。


 伝えるはずだったのに、何らかの理由で出来なくなったのだと、今なら確信する。


 ……知りたい。


 私に何を求めて、ここに送り込んだのかを。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ