表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』  作者: 稲山 裕


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

184/295

第六章 二十四、以前のエラ

   第六章 二十四、以前のエラ



 屋敷の門から庭を抜け、玄関扉までもうすぐというところだった。


 何と言って謝ろうかと歩いていると、「エラ様!」という声と共に、扉を押しのけるように出て来たアメリアが、飛びつくように抱きついてきた。


「エラさまぁぁ!」


「アメリア……ごめんね。ごめんなさい。心配かけて、本当に……」



 そしてすぐに、フィナとミリアも目の前に来ていた。


「ミリア、フィナ。遅くなって、ごめんなさい」


 頭を下げたかったけれど、アメリアがしがみついて離れてくれなかった。


「エラ様。どこもお怪我はございませんか?」


 涙を堪えているフィナが、震える声で、そして真っ直ぐ私を見ている。


「うん。大丈夫。服はその……破れちゃったんだけど……」


 衣を上手く纏っただけの姿も、隠し事があるのだろうという目でじっと見られて、追及されている。



「お話は後でお聞かせください。とにかく、ミリア様がどれほど、お心を痛めておられた事か」


 どうにも、フィナに怒られるのは本当に胸にくる。


 それに加えて、とんでもなく大規模な捜索部隊を組んでもらったことには、お義父様からも補償を手伝って頂かなければならない程の大事。



「う……ミリア……。本当に、お詫びのしようもなくって……ほんとに、ごめんなさい。伯爵やお兄様方、騎士達も街の人達も、皆さんで捜索してくださって……」


 だんだん、ミリアの目を見られなくなっていった。


 視線を外して……下にはアメリアがくっついているから、さらに斜め下に目を逃がした。



「エラ様。ご無事だったのが何よりなのです。


私は……責任感の強いエラ様に、なんという事をお願いしてしまったのかと……私の方こそ、お詫びしなければなりません」


 ……そう言われるとさらに、自分の浅はかな行動がどれほど愚かだったのかと、心臓が圧し潰されるくらいに苦しくなった。


 もう、どこかに逃げ出してしまいたい。



「エラ様。きちんとミリア様の目を見て仰ってくださいませ」


 ものすごく怒っている時のフィナは、抑揚のない完璧な敬語を使う。


「……ごめんなさい」


 言われたままに見ると、ミリアは涙を零していた。


「――っ! ミリア。許して。いたずらに時間を潰していたわけでは、ないんです。その……色々とあって……。ごめんなさい」



 言い訳ではなくて、時間を戻したい。


 ……でも、それだとカミサマは体を得られなかった。


 どうすれば、正解だったんだろう。


 ミリアの役に、立ちたかったのに。


 まさかこんなに……こんなことが起きるなんて、想像できなかった。


 予測出来る人がいるなら、その予測法を教えてほしい。



「エラ様。私は、本当にご無事で、それだけで、嬉しいのです。もう謝らないでください。でも……きっとご無理をしたのだと。それは少し、怒っています」


 そう言いながらミリアは、一歩こちらに寄ると、アメリアの横から私を抱きしめた。


「ミリア……」


 私と同じような背で、同じように細い体。


 その背に腕を回して、応えるように抱きしめ返した。


 フィナもいつの間にか、アメリアと少しずれて私に抱きついている。


「フィナも……きっと、皆を励ましてくれてたのよね。ありがとう。ごめんなさい」


 背の高いフィナは、私の耳元で首を振った。



 しばらく。と言っても、ほんの数分だったと思う。


 短い時間抱きしめ合って、ミリアが最初に離れた。


「そろそろお屋敷に入りましょう。お食事もお風呂も、ご用意してありますから」


 こんな私を労ってくれることが、本当にありがたくて、そして申し訳なかった。


 ただ、本当に気付いていなかったのか忘れていたのか、初めて見る様な目でカミサマを見ている。


 凝視に近い。




「そちらの方も、ご紹介頂きましょうかエラ様。どこか、お会いしたような雰囲気の方ですが」


 フィナは最初から聞くつもりだったらしい。


 それにしても、どうしてそんなに勘が鋭いのだろう。


「この人は、その……」


 さっきの設定を言うべきか、この二人……ミリアにも、本当のことを言うべきか……。



「私、この人知ってると思います。エラ様が、二人になったんだと思います」


 アメリアの突然の言葉に、私は目を見開いた。


 それを見逃さないミリアとフィナが、同時にこう言った。



『以前の、エラ様ですよね……?』


 二人は自分達で言っておきながら、その二人で顔を見合わせては、首を傾げている。


「言っておいて何ですが……」と、フィナ。


「私は、何を言っているんでしょう?」と、ミリアも続けた。


「あ~……。あはは……」


 こんなことが、あり得るのだろうか。


 私は、誤魔化しきれない時はどうしたらいいのかと、カミサマに助けを求めた。




 振り向くと、ちょうど夜明けの光が伸びたところだった。


 カミサマは、淡く青い光と赤い日を受けて浮かび上がり、本当に神々しく見えた。


 黄金色に輝く長い髪と、涼し気な青い瞳。白く透き通った肌は、それが造り物だとは微塵も感じさせない。


 物憂げな顔で、少し横を向いていたその角度が、絶妙な艶っぽさを醸し出していた。


「カミ……サマ」


 一瞬、何を言おうとしていたのかを、見惚れて思い出せなかった。


「うん……。ええと…………皆、正解です」


(ああ……言っちゃうんだ)


 透き通る可憐な声も、そのすらりとした体に合っている。


 理想の声。


 さっきまでも聞いていたはずなのに、光の演出があまりに素晴らしいせいか、相乗された美を意識せずにはいられない。


 告げられた三人も、どちらに言葉を失っているのか、分からないようだった。



「えっと……詳しい話は、お屋敷の中でしましょう? 良いですか? ミリア」


 誰も言葉を発しないので、カミサマがミリアに問う事にしたらしい。


「あっ……。はい。ええ。どうぞお入りください……」


 



 それから、ひとまずミリアの部屋に入った。


 もちろんヘンリーや他の騎士も出迎えてくれたのだけど、「本当にごめんなさい。後でお話します」と、短く済ませて逃げるようにして。


 彼らにも、改めてお詫びと説明をしなければならない。



 そして、フィナがお茶を淹れてくれた後、私とカミサマが並んでソファに、ミリアが正面のソファに座った。


 フィナとアメリアは、他家のお屋敷なのでと頑なに座らないので、真ん中のテーブルの横に立ってもらった。


 私はお茶を一口飲むと、深呼吸をして……全て、話すことにした。


 エルトアが話すなと言っていたけれど、この状況で隠しきることは絶望的過ぎる。


 フィナとアメリアには話そうと考えていたから……ミリアにだけ、内緒にすることをお願いした。


 伯爵達には、すでに嘘をついてしまっているから。

 彼らには、そちらを信じてもらう。


 ……それにしても、この三人はどうして、すぐに気付いたのだろう。


 私はそっちの話を聞きたい。



――「面白い」 「続き!」 「まぁ、もう少し読んでもいいか」


と思って頂けたらぜひ、この作品を推してくださると嬉しいです。



『ブックマーク』で応援して頂けると、喜びます。



  下にある『☆☆☆☆☆』が入ると、幸せになります。


(面白い!→星5つ。つまんないかも!→星1つ。正直な気持ちで気楽に星を入れてくださいね)

(もちろん、星4~2つでも)



どうぞよろしくお願い致します。  作者: 稲山 裕

週に2~3回更新です。



『聖女と勇者の二人旅』も書いていますので、よろしくお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n4982ie/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ