表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』  作者: 稲山 裕


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

133/295

第五章 二、新たな刺客(二)

  第五章 二、新たな刺客(二)




 三人で眠るリリアナの寝室は、扉の側に何も置いていない。


 だから、そこに人が居れば誰にでも分かる。


 扉から右の壁には暖炉。レンガ造りで、薪がくべられてからそれほど時間は過ぎていないから、パチパチと音を鳴らしながら燃えている。




 その揺らめく炎に、テーブルとソファが照らされている。そこにも誰も座っていない。


 それらの後ろに、私達と三人用の大きなベッドがあり、その横手に鏡台がある。


 後ろのベッドにも、今まで使っていた鏡台にも、人影はなかった。




 つまり、この寝室には私達四人の他に、誰も居ないはずだ。


 ――でも確かに、人影が目の端で揺らいだような気がしたのだ。

 扉の近く。何もないはずの場所で。


「リリアナ、シロエ、フィナ。どこかに……他に人が居ませんか」

 二日月の夜は、暗殺者の夜だ。


 月の明りがほとんど期待できず、その上雲が多いと、人の作り出すもの以外に光が無い。


 あの夜を思い出す。自分よりも強い暗殺者に、生殺与奪を握られた恐怖の夜を。




「居ない……と、思うけど」


 リリアナはそう言った。


 シロエとフィナも、同じ答えだった。


 あの日も、暗殺者が声を発するまで分からなかったのだ。


 ただ重い気配だけが、場を支配していた。




 ――そうだ。あの時は、暗殺者が殺気を隠すつもりがなかったから、居ると分かったのだ。


 でも今は……殺気も隠している。


 上手く影に溶け込んでいて、私の剣が光を生んだことで、一瞬だけ怯んだのだろう。


 その僅かな揺らめきが、偶然私の目の端に映ったのだろう。


 心を研ぎ澄まして、初撃に備えないといけない。


 今日の暗殺者は、確実に私を殺すつもりだ。


 それだけは、なんとなくだけど、分かる。




 ――視線。の、ようなもの。


 それが私を、ずっと捕らえているはずだ。


 首すじがうすら寒いのは、そのせいに違いない。


「皆、私から少し、離れてください。私が標的のようですから」




 あの日の暗殺者は、こうした言葉を好み、ほくそ笑んでみせた。一定の高みに居る者というのは、その力に少しでも近い者が居ると、嬉しいのだ。


 今の敵も、これほどまでの潜む技量だから、視線にだけでも気付く私に興味が湧いたことだろう。


 ……まだ、来ない。




 私としては、ガラディオが間に合ってくれたらという淡い期待があるので、時間が稼げるのはありがたい。


 今ここに居る敵は、一人だけのはずだ。


 私の力で、凌げるだろうか。


 力の差が圧倒的なら、もう殺されているのでは?


 それとも、何か他に時間を稼ぐ意味があるのだろうか。




 そもそも、警備は厳重なはずなのに、どうしていつもいつも私を狙う敵が来てしまうのか。


 毎月の報告で、未然に防いだ暗殺の件数を聞いていなければ、警備担当を怒鳴っていたかもしれない。


(早く来てガラディオ。早く、早く……)


 今回も、未然に防いでいて欲しかった。




 エイシアは、やっぱり私を殺したくて、侵入者を放っておいたのだろうか。


 ……まさかとは思うけれど、外の護衛騎士達は、眠り粉で寝ていたりしないだろうか。


 前の時は、その強力な眠り粉で全く役に立ってくれなかった。


「嫌な予感がします……外の護衛を呼んでください」


 最初から呼べば良かったのに。


 でも、リリアナがガラディオを呼ぶようにと指示を出したものだから、なんとなく部屋は安全だと思い込んで……そのまま意識の外に置いてしまったのだ。




「わかったわ。護衛騎士二人! 中に入って!」


 凛と通る声は、確実に扉の外に聞こえたはずだ。


 でもこれに、反応が無い。


「……来ないわね」


「どうしましょう。眠り粉でやられたか、殺されたか……」




 ――(エイシア! 来なさい! このままじゃ殺されちゃう!)


 ――(貴様ならば問題あるまい)


 ――(いいから来て! 私は……戦えないのよ!)


 ――(それは、初耳だったなぁ?)




 それきり、エイシアは念話を閉ざした。


 ――(エイシア……恨むわよ)


お読み頂き、ありがとうございます!



ツギクルバナーのポチっと、ブクマ、評価、いいねの全てありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。


読んで「面白い」と思って頂けたらば、ぜひとも拡散して頂いて、広めてくださると嬉しいです。

ぜひぜひ、よろしくお願いします。


*作品タイトル&リンク

https://ncode.syosetu.com/n5541hs/

『 オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』

*Twitter

https://twitter.com/yu_inayama

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ