表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/41

君を信じてもう一度

話の順番が間違っていたために投稿し直しました。

こちらは2話になります。

 アーツ施設の奥。

 人気もない、静かな一室。

 指定されたバディ登録ルームで緋織は、そっと手を伸ばした。

 タッチパネルに触れる指先は、かすかに震えていた。


(大丈夫、大丈夫……)


 自分に言い聞かせながら、画面に浮かぶ入力欄に震える手で文字を打ち込む。


 ──赫月緋織。


 ──絮貫朔日。


 ふたりの名前が並ぶ。

 それだけで、胸の奥がぎゅっと締め付けられた。

 緋織は迷うように指を止める。


 けれど──。


 逃げたくない、という気持ちが背中を押した。

 指先でそっと登録ボタンを押す。

 軽やかなシステム音が、室内に響いた。


【バディ登録、完了しました】


 画面に映るふたりの名前。

 赫月緋織と、絮貫朔日。


 並んで同じチームとして、刻まれた名前。


(これで──本当に)


 緋織はぎゅっと胸元を押さえた。

 五年前に失ったものたち。

 守れなかった命。

 捨てたはずの誇り。

 忘れたふりをしてきたすべて。


 ──それでも、手を伸ばしてしまった。


 もう、関わらないと決めたはずの世界に。

 もう、戦うことなんてできないと思っていた場所に。


 それでも。

 緋織はもう一度、剣を取ることを選んだ。

 胸の奥でかすかに疼く痛みを抱えたまま──。




「じゃあ、まず最初に──」


 軽やかな声で朔日が口を開いた。

 その声音には、どこか弾むような明るさがあった。


「アーツの基本を、教えるね」


 緋織はこくんと小さくうなずいた。

 わからないことだらけだった。

 たった五年。でもその間に──世界は、こんなにも変わってしまっていた。


 自分たちが命を懸けて守ろうとしたこの世界は。

 もう、知らないものに変わってしまっていた。

 朔日は、指を一本立てて楽しそうに話を続ける。


「アーツっていうのはね、仮想空間で行うバトル競技だよ。個人戦もあるけど、基本は二人一組で組むチーム戦が主流」


 緋織は黙って耳を傾けた。


「勝ち方は、二つだけ。相手を完全戦闘不能にするか──あるいはポイントで上回ること」


「ポイント……?」


 緋織は首を傾げた。

 戦いにポイントなんて概念があることが、どうにもピンと来なかった。

 朔日は笑った。

 まるで可愛らしいいたずらを思いついた子どもみたいに。


「うん。戦術の巧みさとか、演出の美しさ、観客の興奮度……そういうものを総合してポイントが加算されるの」


 緋織は、ぽかんと口を開けたまま固まった。


(演出の……美しさ……?)


 戦うことにそんなものが必要だなんて。

 五年前。

 あの地獄のような戦場では、生きるか死ぬかしかなかった。

 泥と血と絶望にまみれた戦いしか、知らなかった。


「……すごい、ね。なんだか、ぜんぜん別世界……」


 か細く震える声で緋織は呟いた。

 それは、戸惑いとほんの少しの恐怖が滲んだ声だった。

 朔日はふわりと笑った。

 それは、春の光みたいに温かく優しい笑みだった。


「緋織が無理することはないよ。できることから、少しずつ慣れていこう」


 優しく。まるで傷を撫でるみたいな声で言われて、緋織の胸はきゅっと痛んだ。


 ──そんなに、優しくしないで。


 心の奥でふと、そんな声がした。

 期待してしまうから。

 頼ってしまうから。

 壊れたこの心に、また新しい痛みが増えていくから──。


 緋織は気づかれないように、膝の上でぎゅっと拳を握りしめた。


「あと──プレイヤーのことも、知っておいたほうがいいかな」


 ふわりとした声で朔日が言った。

 テーブルに置かれたミルクティーを、細い指でくるくるとスプーンでかき混ぜながら。


 その仕草はどこまでも柔らかく、無邪気で。

 けれど、緋織にはどこか遠いものに見えた。


「プレイヤーっていうのはね、デスゲームから生還した人たちのこと」


 朔日は、軽やかに続けた。


「仮想世界での、生死を懸けた戦いを生き延びて──なぜか、現実でもゲーム内の力を持ったまま戻ってきた人たち」


「……そんなことが……」


 緋織は思わず目を見開いた。

 知らなかった。

 そんなこと、何も。


 五年前。

 大侵攻の混乱の中で。

 彼女はただ、壊れた体と心を抱えて家に閉じこもっていた。

 戦うことも、外に出ることもできなかった。


 だから──世界がどんなふうに変わっていったのか、知るすべもなかった。


「うん。でもね、プレイヤーたちがいたから、大侵攻は止められたんだよ」


 朔日はくるくるとスプーンを回しながら、あっけらかんと言った。


「だから今、世界は平和なんだ。魔異種も時々は出るけど、アーツ技術とプレイヤーの力でちゃんと対処できてる」


 ──そして。


 魔法少女たちは。

 もう、必要とされなくなった。


 緋織はふっと視線を落とした。

 テーブルの上の冷めたココアが、やけに遠くに思えた。


(知らなかった……)


 心の中で小さくつぶやく。


(……知りたくなかった)


 それでもこれが現実。

 世界は前に進んでいた。

 自分たち魔法少女を、過去のものにして。

 もう、誰もあの日々のことを必要としていなかった。


 緋織はそっと、膝の上で指を組み強く握りしめた。


 それでも──手放したくないものがあった。

 心のどこかで、まだあの日の誇りを信じたかった。

 朔日の優しい声が遠く響いていた。


 緋織は何も言えず。ただ、小さくうなずいた。

 緋織は、そっとミルクティーに視線を落とした。


 ──魔法少女。


 かつてそう呼ばれた自分たちは、誰かを守るために祈るようにして戦った。

 力を誇るためでも、誰かに見せるためでもなかった。

 ただ、誰かの笑顔を守りたくて、命を懸けた。


 だけど、今はもう、そんな戦い方は時代遅れになったらしい。


 美しさを競い、観客を沸かせ、勝敗に熱狂する──。

 それが、この世界の「戦い」の形だった。


 ふと、朔日が言った。


「でも最近ね、魔異種アビスの出現数、少しずつ増えてきてるんだって」


 何気ない口調だったけれど、緋織の胸の奥に冷たいものが落ちた。


(……増えてきてる?)


 アーツの技術や、プレイヤーたちの力があっても。それでも、魔異種アビスの脅威は消えたわけじゃない。

 この平和は思っていたよりも、ずっと危ういものなのかもしれない。

 緋織はそっと拳を握った。


 守りたかったものは、まだ完全には失われていない。


 なら──。


 もう一度、剣を取る理由はきっと、そこにある。






 ここまで読んでくださりありがとうございます!

 応援ボタン押していただけると今後の励みになります!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ