表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

五大純文学新人賞2023締め切り一覧

作者: 原文パパ

文藝賞

文藝賞|河出書房新社

河出書房新社では、新人の登竜門として、小説のジャンルに「文藝賞」を設定しております。意欲的な作品、既成の枠にとらわれない、

www.kawade.co.jp

締切日:2023年3月31日(当日消印有効)

枚数:400字詰原稿用紙100枚以上400枚以内


僕は中長編は書けないので、応募できそうにありません(´;ω;`)


すばる文学賞



第47回 すばる文学賞 | 集英社の月刊文芸誌「すばる」

第47回 すばる文学賞 のページです。集英社が刊行する月刊文芸誌「すばる」の公式サイトです。最新号の内容紹介、インタビュー

subaru.shueisha.co.jp

締切日:2023年3月31日 当日消印有効

枚数:400字詰原稿用紙で100枚程度から300枚まで


すばる文学賞も応募は100枚からです。


新潮新人賞



新潮新人賞 | 新潮社

新潮社がお届けする新潮社の文学賞の情報

www.shinchosha.co.jp

締切日:二〇二三年三月三十一日(当日消印有効)

枚数:二五〇枚以内(短篇も可)


短編も可ということで、新潮新人賞には応募できそうです(^^)/


文學界新人賞



文學界新人賞 作品募集

文學界新人賞 作品募集

www.bunshun.co.jp

締切日:2023年9月30日(郵送の場合は当日消印有効。ウェブ応募:9月30日24時締切)

枚数:400字詰原稿用紙で70枚以上150枚以下


70枚以上ということで、文學界新人賞にはなんとか応募できそうです(^^)/


群像新人文学賞



群像

gunzo.kodansha.co.jp

締切日:2023年10月15日

枚数:70枚以上250枚以内


70枚以上ということで、群像新人文学賞にも応募できそうです(^^)/


まとめ

原稿用紙100枚以上の作品が作れたら、5つ全ての応募要件を満たすことになるので、100枚以上の作品が書けたら良いな!と思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ