第0章15 【燃える緑の国】
海岸沿いに並び、黒い煙をもくもくと上げ続ける国、ステイネス。どうやら、今日も今日とでドンパチしていらっしゃるようです。バカなんですかね。
すぐにでもステイネスに乗り込んで、影という組織をボコボコにしてやりたいところですが、何事にも準備は大事。ヨミさんの勧めで、近くにある大自然の国、ラルレア王国で最後の準備!……を、しようと思っていたのですが……。
ラウス「なんじゃこりゃ……」
大自然の国は、前回訪れた時とは違い、緑溢れていた場所が赤赤と燃えており、まだ肉眼でそれが見えるだけの距離にいるというのに聞こえてくる悲鳴、そして、何やら黒い人影があちらこちらにいるように見えます。
接岸すらままならぬ状況。どうしましょう……?
モルガン「まさか、ステイネスでの内乱が飛び火したわけではなかろうな」
シャウト「分からん。もう少し近づいてみねばならんな」
「でも、そんなことしたら私たちも巻き込まれますよ?」
シャウト「だろうな」
いくらか策は立ててきましたが、流石にこの状況は誰もが予想外のことでした。
正直、ヨミさんの船酔いのこともありますから、適当にどこかへ接岸したいんですけどね……。本当、困っちゃってます。
ラウス「どうする。クズってる暇はねぇぞ?」
シャウト「それくらい分かっている。だが……」
ヨミ「お主らうるさいのう。さっさと接が……ぉぇ」
ダメみたいですね。早急にどうにかしないと、ヨミさんが使い物にならなくなります。
ヨミ「と、とりあえず、さっさと接岸せい。船くらい、妾の力で……まも……れ……」
……
「多分、信じられると思いますけど」
ラウス「でも、この状態だぞ?」
シャウト「だが、四の五のは言ってられない状況だ。ここは1つ、不安要素を抱えてしまってでもいいから、行動すべきだ」
ラウス「そっかー」
と、いうわけでヨミさんの言葉を信じ、私たちはラルレアの港へ接岸。前回の時のように、この国の兵士さんたちが出迎えてくれることはありませんでしたが、港は比較的平和でした。
ヨミ「うー、解放されたー!」
おや、回復が早いですね。まあ、海の上でしばらく止まっていましたし、酔いも若干収まっていたのでしょう。
ラウス「着けたはいいが、こっからどうするつもりだ?見ての通り、街は散々な有様だぞ」
ヨミ「そうじゃの。おっと、そこのお主、少し止まれ」
「ひぃっ!?」
ヨミさんは、私たちの存在に気づかないようにして走りすぎようとした少年の前に刀を突き出し、無理矢理足を止めさせました。
「あれ?」
一瞬、見間違いかと思いましたが、この少年の顔と格好は、どう見ても前回訪れた時に出会った、ミリオ少年そのものでした。
「もしや、ミリオくんではないですか?」
ヨミ「なんじゃお主。知り合いか?」
「ええ、まあ。知り合いっちゃ知り合いですけど」
この中でなら、私が1番話が出来そうですし、ヨミさんには刀を収めてもらって私はミリオ少年の前に立って話をしようと口を開きます。
「あの、何があったか話してもらえませんか?」
ミリオ「あ、え、えぇっと……」
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
ミリオ少年が話してくれた内容を大まかにまとめます。
この国は、つい先週ほどから内乱が勃発し、日を重ねるにつれて段々と深刻さを増していき、ついには海の上からでも見えるほどに赤赤と森林が燃えてしまうくらいにまで内乱が酷くなっていたとのことです。
内乱が勃発した原因は、もう予想しての通り、ミリオ含めた幼少病被害者がついに行動を起こした結果、だとのことです。
ミリオ「まさか、こんな事になるとは思ってなくて……」
でしょうね。私も、たかが子供がこんな事態を引き起こすとは思いませんでした。まあ、本人たち曰く、中身は20歳以上だとの事らしいですが(信じてませんけど)。
ラウス「こんなガキ共が、国一個燃え上がらせちまうほどの暴動か……」
シャウト「案外不思議な話ではないかもしれん。そこに、見た目はガキそのものだがとんでもない力を持った奴がいるからな」
ヨミ「それは妾のことか?」
ラウス「お前以外に誰がいんだよ……」
「まあ、とりあえずそれは置いておきましょう。で、前回お会いした時に、リアさんだったかがいた気がするんですけど、彼女は今どこに?」
ミリオ「……」
途端にミリオ少年の顔が暗くなりました。なんか、嫌な予感がしてきます。
ミリオ「……拐われた」
「もしかして……国あたりに?」
ミリオ「うん……」
あちゃー、そら、もう無理なんじゃないですかねー。多分、暴動の主犯格として適当に殺されてしまいますよ。
ラウス「どうすんだ?そんな余裕ないのは分かってるけど、見て見ぬふりってのもなぁ」
ヨミ「バカかお主ら。他所の事情に手を出しとる場合ではなかろうが」
ラウス「いや、分かってるんだけどさー」
ヨミ「ならばやるべき事は分かっておるじゃろ。……おいお主、この国のトップはどこにおる?」
ミリオ「え?え、えっと……多分、城からは出てると思うから……」
ヨミ「ハキハキ喋らんか、このクソガキが。妾らには時間が無いのじゃ」
ミリオ「あ、はい、えっと……多分、この国の奥の大森林に、神殿があるので、いるとしたらそこかと……」
ヨミ「神殿か。バカバカしい。まあよい」
ヨミさんは収めたはずの刀を再び抜き、ミリオ少年が指さした方に向けて目を合わせました。
「ヨミさんって、意外に優しい人なんですね」
ヨミ「……ここで放っといたら、お主らが戦いの時に真面目にならんじゃろうが。それじゃと、妾の策に狂いが出る。それだけじゃ」
最もらしいこと言いますけど、結局ヨミさんが優しい人であることに変わりはないんですよね。変な人であるということにも変わりませんけど。
ヨミ「大森林か……。空から行く方が早いな」
途端にヨミさんが、羽織っていた羽織を脱ぎ、こちらに投げ渡してきます。
咄嗟ではありますが、ちゃんと受け取ることが出来ました。肌触りが結構いいですね。流石は高そうな和服を着てるだけあります。
ヨミ「3分で戻る。お主らは死なんように待っておけ」
ヨミさんはそのまま上半身の服も適当にずり下ろすと、龍人にしてはかなり大きい羽を露わにして飛び去って行きました。
……てか、ヨミさんって龍人だったんですね。今更ですけど。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
さてさて、面倒な事を受け持ってしもうたが、どうせ相手はたかだか人間。一瞬のうちに終わるじゃろう。まずは、リアという少女の位置を特定せねばな。
「ルフォー・ア・ヒューマノイドID……」
えっと、リアじゃから……
……
……
いや、リアとやらに会ったこともないのに、こんなんで検索出来るわけないか。バカか妾は。いいや、妾は天才じゃ。天才じゃからこそ、もっと賢いやり方で……
「めんどくせぇから燃やすか」
どうせ周りも燃えとるわけじゃし、多少木々を蹴散らしてから探してもええじゃろ。なんなら、後から時間を巻き戻せば全てを無かったことにして済む話じゃからな。
「フィア・テラ・オブ・テラ・マグナム・スクリーン・100・23・722・ディスチャージ」
巨大な炎の塊を森一帯に降り注ぎ、地獄の業火の如く、全てを燃え上がらせていく。
「ハッハッハっ!環境破壊は気持ちいいzoy!っとと、そんなことを言ったらあらぬところから怒られるな」
ある程度燃やし尽くしたところでコマンドの実行を終了させる。すると、さっきまでの緑は粗方消え去っており、代わりに真っ白な神殿が大きく見えた。
「本当にThe神殿って感じの見た目をしておるのう。どっかからデザイン丸パクリしたじゃろこれ」
まあどうでもいい。中にいる人間は、先程のコマンドの実行対象にはされていないため、普通に生きている。まあ、突然の大火災に、大いに狼狽えたところじゃろうがな。実に愉快愉快。
妾は羽を羽ばたかせ、ゆっくりと神殿の目の前にまで着陸する。丁度、狼狽えていた兵士の1人が見えたので、妾は刀を首元に突き出し、動きを止める。
「おいお主、ここらに捕虜になった小さな女の子がいると聞いたが、それは本当か?」
「は、はひ……」
あまりに突然のことじゃったから、すぐには返事を返さんかと思っておったが、意外にもこの兵士はすぐに返事を返した。
「死にたくなければこの森を離れろ。質問に答えてくれた、妾からの慈悲じゃ」
「し、失礼しまァァァァァァす!」
兵士のくせにビビりな奴じゃのう。確かに、妾の姿は武人そのものに見えるかもしれんが、そんなにビビる必要は無かろう。ま、あの者にはもしかしたら妾の実力が見えとったのかもしれんな。
さて、女子がおることは分かったし、さっさと助け出して国のトップを殺さねばな。しかし、この神殿、雑魚兵士が慌てふためくのはよく見えるし滑稽ではあるが、トップらしき男か女は見えんのう。もしや、地下でも備え付けておるのか?神殿に?
……ま、妾が気にすることではないか。
「グランスキル・浮遊城」
一々地下を探すのは面倒なので、神殿をまるごと空中に持ち上げる。バランスを取れなかった兵士達がぽつりぽつりと落ちていったが、まあ気にすることではない。
とりあえず、地下があることは見えた。ただし、たったの1階だけで、そこに緑の装飾をした男と縄で椅子に縛り付けられた小さな女の子がいた。
「あれじゃな。輝月」
全ての時間を止め、箱庭のような地下にゆっくりと降り立つ。ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ国王とやらの顔を見てみるが、先の出来事のせいか大層なアホ面をしておった。
「ぶっ……!」
いかんいかん。いくら相手が動かぬとはいえど、笑いを零してはならんな。
さて、まずは女子の両手両足に縛り付けられている縄を刀でサッと斬る。少し拷問でもされたのじゃろうか?痛々しい傷跡が残っておるな。ちょっとだけ治しといてやるか。
「んで、このアホ面はどうするべきか」
正直、生き埋めにしようがこの場で切り伏せてしまおうが、妾には関係のないこと。じゃが、この国で起きている一連の騒動は、ほぼほぼこいつが原因と見た。殺してしまうにはちと勿体ないかもしれん。
「子奴も連れ帰るか」
地面に火属性魔法でさっと錬成陣を描き、そこからそこそこ頑丈なワイヤーを作り出す。材料が石と土というところに不安を感じなくもないが、帰りは行きと同じように空を飛ぶので、逃げ出す心配はせんでもええじゃろ。
ひとまず、少女はお姫様抱っこの容量で抱きかかえっと、重すぎやしないか?なんか、全然持ち上がらんのじゃが。
「……そういや、妾、力は0に等しかったな」
まさか、こんな小さな子1人運べないほどまでとは思っていなかったが、ポジティブに考えれば、こういうところで気づけて良かったと思う。まあ、こんな情報がどこで役に立つかは知らんが。
仕方ないので、少女の方は魔法で浮かし、アホ面は刀の先に引っかけて、少量の魔法で浮かばす。落ちはしなくとも、ぐわんぐわん揺れるので、さぞ怖いじゃろうな。
形を整えたところで、再び翼を広げ空へ飛び立つ。そして、神殿の位置も若干ズレはするが適当に元の位置に戻しておき、時間停止も解除する。
「な、何が起こーーうわぁぁぁぁぁぁ!」
「静かにしろ。バカタレが」
ほんのちょっととはいえど、こんなのと一緒に空を飛ばねばならぬとは、やはり殺しておくべきじゃったじゃろうか?
……
……
……
初見の方へ。
ヨミちゃんは基本的に強すぎるので、話に関わると一気に難易度がイージーになります。一部、ヨミでも敵わない敵はいますが、大体はチート能力でどうにかしてます。イキりなろう系主人公ならぬ、毒舌コミュ障なろう系チートヒロインです。ただし、グラスト本編を読むとヨミちゃんのダメっぷりがよく分かります。




