表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

01.地球生まれ

初投稿です。

豆腐のメンタルなので、お手柔らかにお願いします。



「ギャー!怖いー!!」

「凄くスリル満点だけど、出口ってあるのかな?」

 



四方八方を黒い雲の渦に囲まれ、強風が吹き荒れる中を飛ばされていく。飛行機に乗ってる訳でもなく、安全器具を装着している訳でもない。生身の体一つ。



自分達の命の危機を迎えているこの状況で、一緒に飛ばされている相手は、普段通り呑気に呟いている。

 



「そんなの知るかーーー!!」

 



……虚しくも、叫び声は暴風で掻き消される。





☆ ☆ ☆


 


 ――遡ること1時間前――



 


地元でお嬢様学校として有名な女子高等学校。


 

幼稚園から大学までのエスカレーター式で、広大な敷地内に全て建てられている。その為、先輩も後輩も顔馴染みばかり。



表向きはお嬢様学校だが内部は意外にも泥々としておりこれまで修羅場を幾つも経験し、今やすっかり落ち着いた学生生活を送っていた。

 


腰まである黒髪と黒い瞳そして白い肌。

可愛いらしさには程遠く、黙っていると冷たい印象を与えてしまう顔。

 



先月、霧島 (スイ)はこの学校の1年生になった。



 

この顔のせいで小学校から中学1年まで執拗な嫌がらせを受けた。よく不登校にならなかったと自分を褒めてあげたい。

 

 

初めは遠巻きに何かを言われ始め次第に私物が無くなるようにもなった。



嫌がらせをしているのは他クラスの連中ばかりなのは気付いており。同クラスの皆んな仲が良かった事だけは救いだ。

 


高学年になると嫌がらせだけでなく呼び出しまでされるようになった。その際は、決まって無言で睨みつけてきては、罵声を浴びせる事なく去っていく。わざわざ呼び出しといて新手のいじめだろうか……



中学1年生になった頃。

帰宅途中で複数人に待ち伏せされ暴力を振るわれそうになる。



流石に無抵抗は危険だから正当防衛としてやり返した。少々やり過ぎてしまったのは、しょうがない。



身内から護身術を教え込まれ『我が身は自身で守れ』と言われて育ったが実用する機会が無かったので、加減が分からなかったのだ。



まあ、そのお陰で嫌がらせ行為が減少し結果的に良かったのだろう。たまに変な手紙は貰っているが読まずに捨てて無視が一番。



 

《キャーーー!!》

 


 

終礼が終わると生徒達は我先にと校門へ駆けて行く。

校門には高等部だけでなく大学生らしき人達も集まっていた。

 



校舎の外で鳴り響く黄色い声援。


 


当初この騒音に近所から学校へ苦情が相次いだのだが

頭を下げて納得して貰ったのか、はたまた近所の人が根負けしたか。



今では大音量の黄色い声援を時報の代わりにしているそうだ。

 


「今日も凄〜い!ほら、外見てみな!」

「――え?私と一緒に行きたいって?」

「冗談やめて。あの群れに近付くだけで恐怖だよ」

 


( …………コイツ。殴ってやろうか?)

 


幼稚園から一緒の佐藤鈴。

黒目がちの瞳に明るい茶髪と緩い天然パーマ。

ぷっくりとした赤い唇に薄ピンクの頬。

加護欲をくすぐる容姿はアニメのヒロインの様だ。



だが!外見に騙されたらとんでもない目に合う。

可憐な容姿からは想像できない男勝りの性格で根っからの体育会系。



ナンパで絡んでくる輩は片っ端から完膚なきまでに叩き潰してしまう。

頼もしい翠の大切な親友だ。

 


「話してる時間無かった!急がないと。また明日ね!」

「裏門から帰るって本気なの?ソウ兄を置いて?」



「勿論!チャンスは今しかない」

「………………絶っ対やめた方が良いと思う」



「大丈夫!自信あるから。じゃね〜」

親友に挨拶すると、ダッシュで廊下を駆けていく。




「確実に見つかるのに。叱られても知〜らない」




残された友の呟きは、当の本人には聞こえない。

 


昇降口から外を覗くと、校門には人だかりが……

中心には、背の高い男性が1人目立って見えた。



少し癖っ毛のある赤茶色の髪。

垂れた目元にはホクロがあり色気を醸し出している。

黒のタートルにスラックス姿というシンプルな格好にスラリと伸びた手足が際立ち、遠くから見てもスタイルが良いのが分かる。



橘 総司。25歳 この人は私の同居人。



目立つ外見している上に笑顔を絶やさないので、老若男女を問わず初対面でも話しかけられる。

とにかく社交性が半端ない。


 

この人気者と同居することになったのは5年前。


 

翠には、父と母そして兄が1人いた。

橘家とは家族ぐるみの付き合いで翠が幼少期の頃から総司は甲斐甲斐しく面倒を見ており。

優しい総司に翠も『ソウちゃん』と呼んで懐いていた。

 


10歳の頃。

家族旅行で乗っていた船が事故で転覆し家族は海に投げ出された。浮かぶトランクに掴まっていた翠は助かったが、両親と兄は行方がわからなくなった。

 


翠は当時の記憶が朧げだ。

 


翠が搬送された病院に総司はすぐさま駆けつけてくれた。病室で目を覚ますと同時に家族が海に投げ出された光景が脳裏に浮かび錯乱状態となった。


 

総司が抱きしめて寄り添ってくれたお陰で徐々に正気を取り戻す事ができた。

 


橘家は身寄りが無くなった翠を温かく迎え入れ、実の娘のように厳しくも大切に育ててくれる。



暫くすると、総司の両親は仕事の都合で海外転勤が決まり日本に残るか一緒に行くか家族会議をした。

結論――総司と翠の2人は日本に残った。

 


現在は2人で、家事を分担して気楽に暮らしている。



 ――――



気楽に過ごしてはいるのだが。

 


(毎日ソウちゃんの送り迎えで、人だかりが凄い!)

 


たまには一人でのんびり下校したい!と常日頃から思っていた。遂に今日その願望を行動に移したのだ。



裏門に辿り着くと人影は殆ど無い。

辺りを確認して『よし!』と門を一歩踏み出した瞬間。



――ガシッ!!



「スイ?一体どちらへ?」




「ソ、ソソソソ、ソウちゃん!?」

「ずーっと校門で待っていましたが……

今日の待ち合わせは、裏門の約束でしたっけ?」



「うっかり場所間違えてしまいましたよ〜」と棒読みで言っている辺り完全に責めにきている。


 

先程、校門に居るのは間違いなく確認した筈なのに……

いつの間に?



( 笑顔で詰めてこないで――超怖いんですけど〜!!)

 


遠く校門の方角では『消えた!』と女子達が大騒ぎだ。

だが、話題の人物は翠から全く目線を逸らさない。

激怒モードに心底震え上がっていた。



「では!こうしましょうか。

行き違わないよう明日からは教室まで迎えに行きます。

先生から許可を頂いておきますからね」

 

「え!?いや、、、それだけはご勘弁を!」

「却下。大いに反省しなさい」



首根っこを掴まれた状態で説教を喰らい逃走計画は失敗に終わった。



がっくりと肩を落とし反省する姿に、総司はやれやれと呆れ顔になりつつ頭を撫でてて慰める。大切故にしっかり怒りはするが、つい甘やかしている事に気付いてはいない。



 

怒ってないと分かり少しだけ気分が向上した単純な翠は、夕陽を背に並んだ影を眺めながら帰っている日常がとても平和だ……と、しみじみ感じていた。



「毎日お迎え大変でしょ?無理しない『俺が迎えに行きたいんです。1ミクロンも無理していません』


「………………ソウデスカ」


 

勇気を出して再度アタックしたが無惨に砕け散る。

爽やかな笑顔には有無を言わせない圧が含まれていた。


 

( このままだと彼氏作るなんて確実に不可能よね)

 


手は繋いだまま離してくれず、気付けば近所の公園まで来てしまった。ご近所さんが見たら流石に恥ずかしい……

そう言おうとした時。



後頭部に一瞬ピリッ!と電気のような感覚が走る。

驚いて、咄嗟に頭を手で庇ったが何もない。

 


「……?」

 


気持ちの悪い感覚に首を傾げつつ今の出来事を話そうと、ふと隣の人物を見上げると今まで見た事のない険しい顔で辺りを見ている総司がいた。

 


「ど、どうしたの?急に怖い顔して」



怒られる事は頻繁にあるがそれとはまるで違う表情。

普段とは異なる様子に気取られ背後に恐ろしく禍々しい気配が出現したのに、気付くのが遅れてしまった。

 


「え?」

「ッチ!無理か――スイ!!」


 


瞬間――。

 



突如現れたブラックホールの様なドス黒い雲の渦に、翠と総司は引き摺り込まれるように呑み込まれていく

渦の中は台風並みの強風が吹き荒れ、体はいとも簡単に吹き飛ばされていった。

 


総司は渦の中がどんな環境かをまるで予測していたかのように、咄嗟に翠の腕を掴んだ。

力強く引き寄せ逸れないよう胸の中に抱き締める。



「ウエッ…………気持ち悪……」

「それはまずいなぁ。着替えないから少し我慢して」

 


吹き荒れる風の音が煩く大声でないと互いの声が聞こえない。2人の体は一見ただ風に飛ばされているようで、意図的に何処かへ誘導されているみたいだった。

 


( いっそのこと失神した方が楽だわ )

 


体は守られるように抱きしめられ尚且つ総司がのんびりとした態度のせいか、このイレギュラーな状況にしては自分自身も随分と気持ちが落ち着いている。

 


「私達どうなるのー?」

「大丈夫。そろそろ脱出しましょう」


「えー?なにー?聞こえないー!」

 


総司は辺りを見渡し何かを探している。

四方八方に真っ黒い雲が渦巻いている以外は何もない。



だが、ある一点に目が止まると『これか……』と呟いた。体が離れないよう右手で翠の腰を強く抱き寄せると左手を宙にかざし呪文を唱え始めた。

 


すると―― 


 

総司の掌から光が溢れ出し閃光が黒い雲の一部を照らす。

光を吸収した次の瞬間――巨大な光の塊が現れる。

 


「――っ!」

 


突如、目が眩む程の光が辺りを照らし翠は慌てて顔を上げた。余りにも急な出来事に心の準備をする間もなく、翠達の体は大きな光の塊に飛び込んだ。

 


「ギャー!!」

「お邪魔しまーす」

 


色気のない悲鳴と総司の呑気な声が光の中に吸い込まれ

――光の塊は散って消失した。



 


……

…………

………………ぃ…………すい…………


 

(う〜ん……もう少し寝かせて……)



「はぁ……仕方ない。お小遣い減らしますか」

「なんでーー!」

 


総司の言葉を遮るように叫びながら慌てて起き上がった。お小遣い以外での収入源がない翠にとって、減額される事は眠気も吹っ飛ぶ死活問題だった。

 


「ハッ!なんだ夢か。助かった――んん?此処は?」

「あらら。都合よく夢に変えちゃった」

 


総司の独り言はスルーして起き上がる。

辺りを見渡すと先程まで渦巻いていた黒い雲は一つも無くなっていた。



あるのは御伽の国に迷い込んでいる様な景色のみ。

 


どこまでも続いていそうな夜空。

無数の時計とランタンが並んで宙に浮かんでいた。

眠っていたベッドを降りて少し歩くと先端が全く見えない長い1本の橋が架かっている。

 


後ろを振り返るも建物らしき物は無く先程まで眠っていた大きなベッドが1台ポツンと有るのみ。

 


時計は数え切れない量あるのに不思議と物静かな針を刻む音が静かに鳴っていた。

幻想的な光景に目を奪われしばらく思考が停止する。

 


「……宇宙の中にいるみたいで綺麗」

「そうだね」

 


周りの景色に目を輝かせている翠の姿を総司は柔らかい微笑みを浮かべ見つめる。しばらくボンヤリと眺めていたら、2人に流れていた穏やかな空気を低めの声が遮った。

 



 

「此処は時の部屋だ」




 

2人は声のした方へと目を向ける。

其処に仙人の様なゆったりとした装いと、足首まであろうかという程に長い髪。

髪も眉毛も服も全てが真っ白だった。



( びっっっくりした……心臓にわるいよ )

 

 

ホラーの類ではと恐ろしい想像をして固まった。

低い声と切れ長の目。

端正な顔立ちの渋いイケてるオジサンは宙に座って、浮いたままコッチを見ている。

 


(浮いてるけど幽霊じゃない?よく見たら怖くないし)

 


総司をチラリと見ると全く警戒せず笑顔で『初めまして』と言って宙に浮いてる人物を見ていた。

ゆったりした服を着て浮かぶ人って仙人って人じゃん!と自己解決して話し掛ける。

 


「仙人は一体―― 」

「待て。その仙人とは、私の事ではなかろうな?」


「え〜っと?」

「ふん。まあいい 」

( 結局どっちなの? )

 


ご機嫌を損ねてしまったようだ。

 


「時の番人をしているクロニスだ。

 この部屋は惑星の刻を管理している場所」



クロニスは指をパチン!と鳴らすと、さっきまで寝ていたベッドが一瞬で跡形もなく姿を消した。

 


(お〜!なんかRPGの世界みたい!)

 


アニメやゲームが大好きな翠には『〇〇の番人』なんてフレーズは大好物。

しかも、指パッチンで物を消すという非現実的な現象を目の当たりにし、テンションは爆上がりだ。

 


「スイ。落ち着きなさいね?」

 


総司に首根っこを引っ張られ現実に引き戻される。

真正面には眉間に深い皺を刻み、翠の事を白い目で見ている顔があった。宙から降りてきたクロニスに無意識で急接近してしまったようだ。



(……取り乱してしまった)


 

若干引き気味の状態から気を持ち直したクロニスは、理解していない翠に詳しい説明をすることにした。

そうしないと話が進まないと判断したから。


 

説明を聞き始めて30分。少しずつ解ってきた。



『時の部屋』は宇宙に在る全ての星を管理する場所。

時計は星の時の流れを表し、ランタンは星の命の灯。

 


此処には星の数だけ時計とランタンがある――。

 


時の番人は、どの星にも特別な干渉はせず中立の立場を貫いているため来客など以ての外なのだそうだ。



それなのに部屋の空間が一部歪んだ直後、強引に私達が入ってきてしまったと。大変申し訳ない。

 


「強引に部屋をこじ開けたのは――お前だな?」

「とても困っていたので避難させて頂きました」

 


クロニスは厳しい声で問い掛けたにも関わらず当の本人である総司は『助かりました〜』と、ちっとも悪びれない様子で微笑んだ。



(……ソウちゃん?)



長年暮らし家族同然だから分かる。微妙な違和感。

普段から礼儀正しく人付き合いにも柔軟に対応する。

そんな人が何故こんな無遠慮な態度を取るの?



「偶々この部屋が見つかって運が良かったです」

「ほぉ?…………偶々ね」

 


クロニスも相手の態度に何処か怪しさを感じたのか、片眉を上げて無言で睨んでいる。険しい顔と爽やかな笑顔に挟まれ最高に居心地が悪い状況。



( 一先ず、此処に侵入したのは謝るべきよね……)



そう思っても口に出せる雰囲気では無い。

火花を散らす2人に困り果て何も言えずに時間が経つのを待つしかなかった。

  


 

数分後。

 


お互い歩み寄りを見せない態度に呆れつつ翠からも疑問をぶつけてみた。



「ソウちゃんって、何者なの?」

「急にどうしたんです?普通の大学院生ですが?」



笑顔で即答され、イラッとする。



( 隠し事してるのバレバレ。腹立つー)

 


帰宅途中に黒い渦に呑まれ、辿り着いた先はランタンの灯火が揺れる不思議な世界。RPG顔負けの怒涛の展開に疲労は蓄積され笑顔を返す余裕は一切無い。

 


「この部屋を何処で知ったの?大学?」

「いえ」

 

「全部ソウちゃんの仕業だったりして」

「そんな訳ないでしょう」

 


秘密があるのは明確なのに返答は問いかけの返事のみ。

テンポよく会話が進まず翠の気力は削られていく。

一見とても普段通りだが、あまりにも白々しい態度が腹立たしかった。

 

 

「……………………ねぇ。ずーっと嘘付くつもり?」

「いや、そんなつもりでは」



怒ってる気配を察知し、総司は言葉を濁し始める。

やりとりを傍観していたクロニスが不思議そうな顔をしながら静かに口を開いたかと思えば、特大の爆弾を落とす。



 

「ふむ?お前達は地球の者ではなかったのか」


 

「…………は?」


 

予想だにしなかった言葉に一瞬、刻が止まった。

 

 

 

 ※※※

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ