表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/210

172_真里姉とあの日の再来


 ゼーラさんに教えられたことを試すには離れだと狭い可能性があり、私達は王都から東へ伸びる街道へ向かった。


 このまま街道を進むと、やがてあの“大魔(たいま)の樹海”に到達する。


 レベル上げのためか、多くの冒険者が樹海へ向かう中、私達は途中で街道を外れ小高い丘の向こうへ。


 そこはモンスターの出現もまばらで、丘を下れば街道から身を隠すこともできる。


 こっそり試すには良い場所だった。


「なんだか、空牙(クーガー)ちゃんが産声を上げた時のことを思い出すわね」


 ぽつりと溢すカンナさんの言葉に、あの時の光景が蘇る。


「白い大きなもふもふで、けれど命を吹き込んだ瞬間雄叫びを上げたのでびっくりました」


風哮(ふうこう)に触れたマレウスはぁ、びっくりどころか吹き飛ばされていましたねぇ」


「うっせぇ! 言っとくがあの時受けた仕打ち、忘れてねえからな!!」


「まだ根に持っているなんて、尻の穴が小さいわね。だめよ、小さいのは()()だけにしないと」


「いや、お前こそナニを言っているんだ?」


 その後も二人の間でやり取りは続いたようだけれど、私はルレットさんに手で耳を塞がれ、聞こえなかった。


 怒気を強めるルレットさんの様子に、聞かずにいた方がいいと脳が警鐘を鳴らしている。


 素直に大人しくしていると、我慢の限界を迎えたルレットさんが二人を蹴り上げた。


 比喩ではなく、文字通りに。


「人って、あんなに飛ぶんだ……」


 丘をよりも高く、ロケットのように打ち上げられる二人。


 呆然と眺めていると、やがて二人は落下態勢に入った。


 重力に引かれ速度を増し、地面に到着するまで時間は然程掛からない。


 着地の瞬間、爆発に似た衝撃波が巻き起こる。


 ルレットさんが支えてくれなければ、私の体は吹き飛ばされていたに違いない。


 土煙が収まるのを待ってから落下地点へ向かうと、二人が地面に()()()()()


 体の大半を、地中に減り込ませた状態で。


「犬の文字が付く一族のような格好ですねぇ」


「それって死と同義なのでは……」


 ツッコむ私にルレットさんがふふっと笑い、二人の許へ向かう。


 途中【モイラの加護糸(かごいと)】でギルスを()び、私はルレットさんと一緒に救助作業を行った。


 幸い一命は取り留めたものの、二人がまともに話せるようになるまでしばらく時を要した。


 口は災いの元、そんな(ことわざ)が脳裏を過る。


 ただ一連の流れに当て嵌めてよいものか、私はいまいち自信がなかった。


「ではマリアさん、改めてお披露目をお願いしますぅ」


 何事もなかったかのように、拍手と共にルレットさんが進める。


 カンナさんとマレウスさんも拍手しているけれど、びくびくしながらルレットさんの様子を窺っていた。


 反応だけ見れば、親に叱られた後の子供のようだ。


 私は場の空気を変える意味も籠め、ギルスと同様にヴェルを呼んだ。


「ピヨッ」


 可愛らしい鳴き声と共に現れたヴェルに、一瞬で場が和む。


 この癒し効果、もはやスキルと言っても過言ではないんじゃないかな?


 私はこれから行うことを伝えると、ヴェルは表情を引き締め再度鳴いた。


「皆さんもいいですか?」

 

 問い掛けに三人が首を縦に振り、ギルスが私の隣に立つ。


「いきます……」


 【天竺の糸】を装備し、ヴェルへ命を吹き込むスキルを【モイラの加護糸】から【究儡(くぐつ)】に変える。


 そして糸の持つ装備特性、【魂現昇華(こんげんしょうか)】を発動する。


 直後、ヴェルを中心に目も眩むような強い光が生まれた。


 光は空中に数多の武器や防具の姿を映し、粒子となって再びヴェルの許へ集まる。


 その際、マレウスさんが苦心して作ったソードブレイカーが垣間見え、光の正体は三人がヴェルのために作り上げた物だと気付いた。

 

 膨れ上がる粒子の渦は、既に直径五メートルを超えており、なおをも広がり続けている。


 一体どこまで大きくなるんだろう、ヴェルは大丈夫かな……。


 不安を覚え始めた頃、唐突に光の渦が四散した。


 そして光の中に佇んでいたのは、体長六メートルはあろうかという大きな白鳥。


 実際は白と黒の羽が混ざっているため、黒白鳥(こくはくちょう)といった方が正しいかもしれない。


 ただそこに、ヴェルの面影はなく……。


「ヴェル?」


 恐る恐る呼び掛けると、長い首がぐっと持ち上がる。


 そして円らな瞳が私を捉え、黄色い(くちばし)が開き一声鳴いた。


「ピヨッ!!」


 大きな体に似合わぬ、可愛らしい鳴き声。


 ……うん、ヴェルでした。


 その場にへたり込みそうになる私を、ギルスが咄嗟に支えてくれた。


「ありがとう、ギルス」


「気にするな。しかしさすがはネロと空牙、そしてオレの弟。大したものだ」


 手の平サイズの体長が六メートルに変化したことを、『大したものだ』で片付けるギルスも、大したものだと思う。


 あまりの出来事に頭を抱えそうになっていたら、唖然とするルレットさん達の姿が目に映った。


 気持ちはよく分かります……。


 途方に暮れる私達を尻目に、ヴェルは成長を喜び『ピヨヨッ!!』と元気に鳴き続けていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ピヨっと巨大化(笑)
[一言] 更新有り難う御座います。                  ・ ・・ ルレット「……マレウス、ソレ以上はコーカン度を下げる事になるよ?」 マレウス「お前さん、わざと言ってるだろ!?」
[良い点] 大きさ以外は元の姿のままだったら、ある意味では地上最強の生物になっていましたね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ