表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第1章 旅立ちの夜

~旅行ブームの昭和70年代前半~



「雨降っちゃってて、今日中には帰れそうにないって母ちゃんに言っといて」。

「学校どうすんだよ」

「大丈夫、俺まだ旅休暇が6日分残ってるから」。

兄は高校3年生。見ての通り、旅に洗脳された人物の1人。

受験勉強が始まる夏前に、旅に行きまくってる。

金曜の夜に家を出て、普段なら日曜の夜、今頃には帰ってくる。が、今夜は悪天候で帰れなくなったらしい。

お金のない高校生の旅はチャリがメインだから、こんなことはしょっちゅうある。

今じゃ旅は社会で認めれているから、旅のために学校を休める、旅休暇ができた。学校によってばらつきはあるが、最低でも1年で10日間以上は設定しなくてはならない。いつ旅休暇に指定するかは自由だ。


俺は高校2年。クラスは7割が旅に洗脳されているといったところか。

4年前は、俺も旅が好きで、家族や兄といろんなところに行った。

そのときは列車や車がメインで、自転車や徒歩は少数派だった。

今は自転車や徒歩が主流だ。金をかけてたまに行くよりも、金をかけずに頻繁に行く方が人気になったからだ。要するに、量より質が質より量にシフトしたのだ。


月曜、火曜、水曜、木曜・・・

いつもと変わらない、平凡な日々が過ぎてく。が、近づくにつれて、そわそわし始めた。

金曜日。今日は終業式。1学期が終わり、明日から夏休みが始まる。

さっそく今日から旅に行くと言ってるやつらが盛り上がってる。その後、放課後の教室で、旅の情報共有タイムが始まった。

「竜ちゃん、もしかして旅に出んの?」

「お前もようやく目覚めたか。おい、ここ座れよ」。

「おお、サンキュ」。

確かに旅は好きだった。が、あの日以来、俺は旅を避けてた。こんなのが流行ってるなんて、俺は社会に反抗心を抱いてた。

が、今日の夜から4年ぶりの旅に出る。スタイルはあのときと変わったが、根本的なことは変わってないはずだ。


集会が終わると、みんな家まで急ぎ足で帰る。

単体で行く奴がほとんどだが、初心者はグループを作って行く。

たいていのやつらは自転車を使う。俺もいろいろ迷ったが、やはりここは自転車を使うことにした。


昭和72年7月19日金曜日 午後11時 専用装備された自転車にまたがり、旅が始まった。

1人、暗い夜道をこいでいく。おそらく日本の高校生の半分以上が自転車で旅を始めたはずだが、それでも夜道は暗く寂しい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ