表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏話集  作者: こむぎ
2/3

【俺が恋した人は「春」そのものだった】裏話

今回は


【俺が恋した人は「春」そのものだった】の


裏話をしていく。








この話は普通の学生である主人公、涼が


登校の道中にある神社で不思議な体験をする


という話。




何となく神社に入った涼は昨日、


お花見だったせいでゴミだらけになっている


神社内のゴミ拾いを始めた。


ふと綺麗だと思い、


桜を眺めていると桜吹雪が吹き、


気づけば知らない女の子が居た。


そんな話である。




その女の子の名前は凪であり、


この子は桜と同様に美人だと描かれている。


話が進むにつれ、


凪は1つ上の先輩であることが分かる。


だが、これは「そうしている」だけで、


本当は涼が通っている学校とは


なんの関係の無い人物である。


そんな凪は涼に沢山の種類の花について教える。


涼に教えた花の数は


「勿忘草」


「スノーフレーク」


「カワヅサクラ」


「カンヒザクラ」


「修禅寺寒桜」


の5つである。




「勿忘草」の花言葉は***『私を忘れないで』***


「スノーフレーク」の花言葉は『純粋』


「カワヅサクラ」の花言葉は『思いを託します』


「カンヒザクラ」の花言葉は『誤魔化し』


「修禅寺寒桜」の花言葉は『あなたに微笑む』




という花言葉がそれぞれある。


物語が終盤になるにつれて、


涼は凪に会えなくなっていく。


それは春が終わりに近づいているということ。


この際だから言ってしまうが、


凪は春自体であり、


あの神社の桜の木でもある。


だから夏が近づいてきている


そんな世界に凪は来れなくなってしまった。


凪は最後の力を振り絞るようにして、


涼に会った後、桜吹雪を見せ、


完全に夏に溶けてしまう。




涼は友達である、ゆゆコンビに相談をするが、


凪を1つ上の先輩だと言ったのにも関わらず、


凪を知らないと話す。


そう。


春が終わってしまった今。


凪の存在自体が涼以外の記憶から


消されているということを表している。






最後の最後で


「勿忘草だけメッセージ性がある」


と書かれているが、


これは今まで凪が出会った人達は皆、


凪を忘れてしまった。


ということを表している。






そしてこれは、


ヨルシカ様の春泥棒という曲を


見て聞いて思いついたものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ