表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吃音症がVtuberで何が悪い!!!  作者: 木山碧人
第三章 大日本帝国
33/72

第31話 風雲椿城攻略


 風雲椿城。二階。クイズの壁。


 目の前にはA、B、C、Dと書かれた四つの壁。


『三大栄養素で仲間外れはどれじゃ。A炭水化物。B糖質。C脂肪。Dたんぱく質』


「間違いないBだ。俺の祖母は糖質の摂り過ぎで死んだからな」


 自信満々に答えたのは一心だった。


「「……」」


 重たい空気が流れながらも、三人はCの壁に向かい、扉をぶち破った。


 ◇◇◇


 風雲椿城。三階。ミュージックボックス。


 三人はソファとテーブルとモニターとカラオケ機器。


 それに加えて、上下左右の矢印が地面に表示された部屋にいた。


『歌と踊りの精密採点で95点以上を取るのじゃ』


「ま、まかせてください」


 マイクを取ったのは、アザミ。持ち歌で97点を獲得し、難なく突破。


 ◇◇◇


 風雲椿城。四階。スモウエリア。


 丸い土俵の外に、黒服を着た鬼たちが待っている。


『三対三の団体戦。土俵から外に出せば、勝ちとなる』


「てめぇら下っ端のヤクザなんざ、僕一人で十分だ」


 肩をならし、土俵に立つのは、ラウラ。


『のこった!』『のこった!』『のこった!』


 押し出し。押し出し。押し出し。団体戦はラウラたちの勝利に終わった。


 ◇◇◇


 風雲椿城。五階。イライラスパイダー。


 二枚の平行に配置された透明な板がコースを作り。


 上下左右に動くパイプが進行を妨害しているように見える。


『高圧電流のパイプを避けつつ、壁を伝ってゴールを目指すのじゃ!』


「体を張るのは俺の役目だ。任せてくれ」


 率先して申し出た一心は、手をこすりながら、壁に張りついていった。


「しまっ――ぎぎぎぐぐぐッ!!!」


 明らかにパイプに触れ、感電していた。


 でも、根性で耐え抜き、ゴール。次の階段への扉が開いた。


 ◇◇◇


 風雲椿城。六階。バッティングアウト。


 あるのは金属バットとピッチングマシーンと防球ネットと9つのパネル。


『投球されたボールをバットで打ち、15球以内に9つのパネルを抜くのじゃ!』


「ここは鬼門だぞ。失敗したせいで、俺は一階に落とされた」


 予想通りのルール説明に、一心の最悪の補足が加わる。


「だ、だったら、責任、三等分に、しませんか?」


 そこでアザミが作戦を切り出し、三人が5球ずつ担当することになる。


「負担は三分の一か、それなら!」「しゃあ、二枚抜きぃ!」


 一番手は一心。二番手はラウラ。二人の健闘もあり、パネルは残り一枚。


「あ、あと、一球」


 しかし、アザミは見事に四振し、追い込まれていた。


「あーもう、こうなりゃあ腰の刀使え! 峰打ちとかあんだろ!?」


 そこでラウラは野次を飛ばすように、めちゃくちゃなことを言ってくる。


「……っ! や、やってみます」


 それがヒントになり、ある打法を思いつく。


 バットを捨て、腰の刀を納刀したまま真一文字に構える。


「――北辰流【不知火シラヌイ】」

 

 左足を軸に、円を描く。放たれたのは、足払いと鞘払い。


 下段を避けた敵に、遅れて鞘の中段を浴びせる二手詰めの攻撃。


 それをバッティングに利用するという型破りな打法。剣術打法だった。

 

「……ッ!!」


 鞘に手応えアリ。狙うはど真ん中。5番のパネル。


 そのまま振り切り、カコンという鈍い音と共に、射貫く。


「しゃあああ!! やればできるじゃねぇか!!!」


 5番。ラウラは、すぐさま喜びの声を上げ、


「……」


 一心は、鋭い目つきでこちらを見つめ、黙り込んでいた。


 ◇◇◇


 風雲椿城。七階。スゴロクの館。


 六角形の部屋。扉は六つ。それが蜂の巣状に繋がる。


 そこから、出たサイコロの目だけ扉を開け、ゴールを目指していく館。


「アネさん。扉を壊せば、先に進めるんじゃありませんかい?」


 そこに迷い込んだのは、赤髪リーゼントで黒服の男。


 赤い瞳に、頬骨は出っ張り、ガタイが良く、額には二本の黒い角。


 背丈は2メートルを優に超える、いかにも鬼らしい鬼。鬼道組若頭――閻衆エンシュウ


「やめとき。城主に逆らったら、えらいことになる。さっきの悲鳴聞いたやろ」


 そして、その鬼、閻衆を従える組長――鬼道楓。


 灰色の着物は血で汚れる中、片手に持つ茶色のバックには染み一つない。


「ですがねぇ、ここで立ち往生して、かれこれ1、2時間は……」


「黙っとき。次のお題が来るで。ミスったら恐らく、一からやり直しや」


 見るのは部屋の天井。


 大きなサイコロが映る、液晶が埋まっていた。


『ここは暴露マス。他人に言えない秘密を互いに一つずつ暴露してもらうぞ』

 

 すると、覚えのある声が聞こえてくる。


 けったいな場所や。何のために作ったんかよう分からん。


「……最近、おねしょするようになってしもうた」


「アネさんが大事にしていた壺を割ったのは、俺です……」


 恥を忍びながら、秘密を暴露する。


 それと同時に閻衆も聞き捨てならないことを漏らした。


「「は?」」


 剣呑な空気と共に、天井に表示されるサイコロが動き出す。


「……話は後や。こことの決着がついたら覚悟しい」


 数字は1を示し、楓は震える拳をぐっと堪え、次なる扉を開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ