表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
常世の詠み人(とこよのよみびと)  作者: 霧坂 レイ
第2章 常世へ続く風の道
8/21

第3節「トコヨノカミノウタ」

霧に包まれた常世の大地を歩くうち、湊は不思議な建物に辿り着いた。

 それは神殿とも図書館ともつかない場所で、石柱に刻まれた古い文字が、今にも消えそうに揺らめいている。


 ミヨは静かに言った。

「ここは“記憶の巫女殿”。人の祈りや言葉を記録する場所。でも……見て。」


 壁に刻まれた文字が、砂のように崩れ落ちていく。

 古代の祝詞、子守唄、詩、告白の言葉……数えきれない声が、風に散っては消えていった。


「この世界を繋ぎとめていたのは《トコヨノカミノウタ》──“常世神の歌”。」


 ミヨは両手を胸に組み、まるで祈るように目を閉じた。


「その歌は、天地が生まれた時に紡がれた、最初の言葉。

 人と神、常世と現世を繋ぐ唯一の旋律だったの。」


 湊は息を呑んだ。

「……そんなものが、本当に?」


 ミヨは首を振らなかった。

「わたしは断片だけを覚えている。でも、それだけでは足りない。

 歌が完全に忘れ去られた時、この世から“言葉”そのものが消えてしまう。」


 彼女の声は震えていた。


「いま、現世で起きている“言葉をなくす病”──あれはその前触れ。

 人の記憶と声が、次々と失われている。」


 湊は短冊を取り出し、ミヨに見せた。

「これも……その歌の一部なのか?」


 ミヨの瞳が揺れた。

「……ええ。その紙片は、歌の断片。“詠み人”にしか拾えないもの。

 あなたは、それを集め、歌を取り戻すために選ばれたの。」


 湊は言葉を失った。

 自分が選ばれる理由など、どこにもないと思った。

 けれど、井戸から聞こえた声と、祖母の遺した歌が、胸の奥でひとつに重なっていく。


「湊……。

 世界は、あなたの声を待っている。」


 その言葉が、常世の風に溶けて響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ