表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/194

12-2 昔語り・その1

 「ただいまですメ」


 「お邪魔しまーす」


 羽亜人とめぇが買い物を終わらせ、今日は直接名奈家に帰って来た。


 「よっ、ハート! よく来たな!」


 もっちーが陽気に声をかけた。羽亜人は、ハハ、と笑って、めぇをナップザックから出すと、買ってきた物を冷蔵庫にしまった。


 「ありがとですメ、羽亜人さん」


 めぇが礼を言うが、もっちーが、ほけー…、とした顔で羽亜人を見ている。羽亜人は「?」と思い、


 「どしたの? もっちー」


 「いやー…、つくづくハートって、フツーだよな。何つーかこう…、もっと、カイゾウニンゲン感ってないの? ファリリンみたく」


 「無いよ」


 羽亜人は、またファリダの呼び方変わってるなぁ、と思いながら答えた。

 もっちーが「何でー?」と、可愛らしい仕草で小首をかしげる。


 「だって俺達の場合、大弥が育つまでの代替だし…。ほら、普通の人間でも、義手とか人工関節とか、色々あるでしょ? そういうのと一緒かなぁ…。蒼人だけ、戦闘用の代替品しかなかったから、あんなだけど」


 「? …! そーいや、そんなこと言ってたな! 大弥の母ちゃんのユイゴン、だっけ?」


 そうそう、と羽亜人が頷くと、貝殻ベッドが開いて、もつこが起きてきた。


 「ふわぁ…、ユイゴンって、なぁに?」


 すると羽亜人が気付いて、


 「起きたの? もつこちゃん」


 もつこがベッドを走らせて、羽亜人のそばに寄ってきた。


 「羽亜人にぃに、何のお話?」


 「えっと、俺達が何でこんな身体なのか、みたいな話、かなぁ?」


 羽亜人が少し困ってそう言うと、もつこは「何でー?」と、さっきのもっちーと同様の、小首をかしげる可愛い仕草をした。


 「えー…? 聞きたいの?」


 「おう! オレっちも忘れてるから、ついでにもつこに教えてやって!」


 もっちーもそう言うので、羽亜人は、


 「…まぁ、時間はあるかな。長くなるけど…」


 しかし、めぇがもっちーをビシッと(ゆび)差し、


 「もっちーさん、また寝ないで下さいメよ」


 「ギク! ね、寝ねーよ! たぶん…」


 羽亜人は、ハハ、と笑って、話し始めた。


   ◇   ◇   ◇


 ―――今から百三十年ほど前。


 「おい、聞いたか? 清国の負けだってよ」


 「ああ。…まさか、日本なんぞに負けるとはな」


 道すがら、村人達のそんな噂を耳にしながら、水晶(シュイジン)は旅をしていた。(のち)の美奈である。

 編笠を深く被り、小さな手荷物一つの、あてのない旅である。


 日清戦争後、漢民族の不満が溜まり、段々ときな臭い話も聞こえるようになって来た頃、シュイジンはとある山間部の廃村を通り過ぎようとしていた。


 (…誰もいないのかしら)


 しかし、気配がある。シュイジンはゆっくりと、辺りを能力(ちから)で探りながら歩いていく。


 …少し離れた場所に、崩れた祠と庵があり、庵の中に人の気配があった。


 (………? 子供?)


 庵の前で、扉を開けようか迷っていると、向こうから開いた。やはり子供だ。十歳前後の眼鏡をかけた一人の少年が、シュイジンの気配を感じたのか、外の様子を伺うため扉を開けたようだ。


 「…何か用?」


 そう声をかけてきた少年に、シュイジンは、


 「えーと、…あなたたちだけ、みたいね。他に誰か、いないのかしら?」


 すると少年の後ろから、少し幼い、可愛らしい顔立ちの赤毛の少年が、


 「いないよ。みんな病気で死んじゃった」


 シュイジンはそう聞いて、何故この子供達は平気だったのだろうか、と思っていると、今度は赤毛の少年の後ろから声がして、


 「おきゃくさん! ひさしぶりのオトナの人!」


 女の子らしい人影が現れた。


 「こら、(ボー)! まだ出ちゃだめだろ!」


 赤毛の少年に似た顔立ちの女の子は、眼鏡の少年に叱られた。

 シュイジンはしゃがんで、子供達に目線を合わせ、


 「…ごめんね、驚かせて。私、シュイジン。旅をしているの。人の気配がしたから、誰かいるのかな? って気になっただけよ」


 そう言って笑顔を見せた。すると、ボーと呼ばれた少女が、シュイジンの手を取って、


 「おねーさん! 入っていいよ! ね!」


 シュイジンが戸惑っていると、眼鏡の少年が、やれやれ、といった表情で、


 「…警戒して済まない。俺は(ルー)だ。何にもないとこだけど、どうぞ」


 しっかり者の顔が笑って、そう促してくれた。赤毛の少年も、


 「オレ、(チー)だよ。ボーはオレの妹なんだ」


 中に入るともう一人、ルーと同じくらいの年頃の、鋭い目つきの少年がいた。ぺこりと挨拶をする。


 「…(シン)だ」


 簡潔に自己紹介をしてくれた。


 …中は、本当に何もない。不思議なことに、食事を取った形跡もない。

 シュイジンは、一応子供達を透視で鑑定する。やはり人間だ。…が、微かに何か、不思議な力を感じる。


 ただ、彼女の能力(ちから)では、それが何かまでは分からなかった。

 もちろん触れて、子供達の頭の中を覗けばすぐ分かるだろうが、人前でその能力(ちから)をひけらかす真似は、出来れば控えたかった。


 「…ここで、どうやって暮らしてたの?」


 とりあえず聞いてみる。するとルーが、少しうつむいて、


 「…俺達は、呪われてるんだ」


 そう言うと四人とも、しょぼん、とうつむいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ