表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/194

11-9 更新終了

 No.93の更新(アップデート)は無事終了した。


 「特におかしな感じは無いか?」


 ハチに聞かれ、No.93は「大丈夫だ」と答えていた。


 久吾はミスターに頼まれ、美奈を連れて研究所(ラボ)に来ていた。


 「それで、えーと、No.93さん…? のままで良いのですか?」


 久吾が聞くと、美奈が、


 「あなたが名前を付けてあげたら? 得意でしょ?」


 えぇ? と久吾が困り顔で呻く。ミスターが、


 「そうなのかね?」


 「そうなんです。うちの子達の名前も、久吾が付けてくれたんですよ」


 美奈は嬉しそうに言った。

 羽亜人・蔵人・蒼人の名は、大弥の母が我が子に『大弥』と名付けて亡くなった時、その名に合わせて久吾が、出自が中国だった彼らに日本名を付けたのだ。


 …しかし、いきなり言われても、と久吾は考える。

 ミスターが、No.93に、


 「今後、君はどうするのかね?」


 と聞くと、


 「No.666(ミャマ)がいたと云う、マサイマラ保護区に行こうと思っています。私が行けば、微力ながら環境保全にも貢献出来ると思うので」


 皆が、それは良いと頷いた。

 それを聞いて久吾が、


 「…では、『マイシャ』という名はどうでしょう?」


 ハチが、なるほど、と頷き、


 「マイシャ…、(マイシャ)、か。良いんじゃないか? 動物(ミャマ)から転じて、全ての命と共存していく、っていう感じで、良いと思うぞ」


 No.93がにこりと笑って、


 「ありがとうな、《最後の番号(ラストナンバー)》…、いや、久吾、だな」


 久吾も笑って、


 「気に入って頂けて良かったです」


 と答えた。

 すると、美奈が久吾に、


 「…じゃあ久吾。私はミスターと少し話をしたら送ってもらうから、あなたは帰って大丈夫よ」


 え、と久吾は驚く。今度はハチが、


 「おい、久吾。お前、No.93…、じゃねぇ、マイシャを送ってやってくれねぇか?」


 久吾はさらに驚く。


 「待って下さいよ。私、知らない場所には…」


 「はい」


 美奈が久吾の手を握り、千里眼で見た場所を情報転送(ダウンロード)してくれた。


 「………」


 美奈がニッコリ笑って、「よろしくね」と言った。久吾はやれやれ、と言って、


 「では、マイシャさんを送って、私はそのまま帰らせて頂きますね」


 そう言うと、マイシャがハチに、


 「世話になった。何かあれば、精神感応で連絡させてもらうよ」


 久吾とマイシャは、ミスター達と挨拶を済ませ、瞬間移動で行ってしまった。


 「………これで良かったのか?」


 ハチの問いに「ええ」と答えた美奈は、残った二人に、


 「…ごめんなさいね、わがまま言って…」


 「構わんよ。それよりも、君が見たという『予知』の事を聞かせてもらおうか」


 ミスターにそう言われ、美奈は、


 「…その前に、お願いがあるのよ。私が死んだ後の事なんだけど、私が連れていた子供達の事と、…それから私の能力(ちから)は、《(ギメル)》に渡さずに、久吾に託して欲しいのよ」


 ミスターとハチは驚いた。


 「久吾に、か…。それでいいのかね?」


 ミスターに言われ、美奈は頷く。


 「…《(ギメル)》に渡るくらいなら、という気持ちもあるけれど、恐らく久吾じゃないと、私の能力(ちから)は収まらない…。彼の許容量は、それでも余ると思うわ」


 「…だろうな。アイツ、それを聞いたら絶対うろたえるだろうな。自分のこと、誰よりアイツが分かってねぇんだ」


 ハチがそう言い、ミスターも頷く。


 「不思議な事だが、《最後の番号(ラストナンバー)》はそのように生まれついた。育ち方によっては、この地球(ほし)を支配する事も、滅ぼす事も出来たかも知れん…。『日本』という国と、日本人達の気質が、彼をあのように穏やかに育ててくれたのかもな」


 久吾自身は、常にその能力(ちから)を制限することに細心の注意を払っている。それでつい、何事も面倒だと言ってしまうのだ。


 「…そうね。きっと、そうだわ。それに久吾は、相手の魂の色を見て、関わる人間を決めているから…」


 美奈はそう言うと、二人に向き直り、


 「…それでね、二人とも。私は、多分…」


 美奈は自分の死期について、予知した事を話し出した。


   ◇   ◇   ◇


 久吾はマイシャを送り届け、


 「何かあれば、私も駆けつけますから」


 と、マイシャと言い交わし、挨拶を済ませて家に帰った。


 ―――慌ただしくしていたので、お茶を淹れて一息入れながら久吾は、


 (…久々に思い切り能力(ちから)を発散出来ましたが、誰かに見せるのは控えないといけませんねぇ…。《一桁(ウーニウス)》の方なら驚かないと思ったんですが…)


 そんな事を考えながら、お茶を飲み終えると作務衣に着替え、子供達の為に桃を剥き始めた。


   ◇   ◇   ◇


 ―――話を終え、ミスターと美奈がいなくなった研究所(ラボ)では、動力炉の隣・秘密の小部屋で、ハチが考え事をしているようだ。

 目の前には、4つの大きな試験管がある。中に、人体がそれぞれ保存液に入っている。


 ―――それは、羽亜人、蔵人、蒼人、そして、五体満足の姿のファリダ。

 それらを見ながらハチは、


 「………戻してやらねぇとなぁ」


 そう呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ