表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/194

11-4 《7》

 「結界…、鉄壁じゃなかったのかよ」


 ハチが呻く。が、No.93は結界の隙をついたものが何なのか気づいた。


 「…昆虫か」


 「!? アイツ、虫とも意思疎通出来るのかよ!」


 「らしいな。草木の維持に、昆虫の協力は必須だ。それを逆手に取られた」


 No.93は、憤りながら言った。

 鳥達の攻撃で、上空は完全に開いてしまった。可哀想な鳥達の死骸に目を背けたくなる。久吾は、


 「非道い…。…これは意思疎通と言うより、支配して操っただけでは…」


 するとミャマは笑いながら、


 「そうだよ。俺も『特殊変異型(バリアント)』だからな。大体、支配して操るなんて、人間達もやってるじゃないか。それも人間同士でさ。戦争なんて、正にそうだろ。ハハ」


 そう笑った次の瞬間、ミャマの合図でトラやヒョウなど数百頭の肉食獣達が、上から中に入ってくる。久吾達は身構えるが、動物達の向かった先は、草木の家だった。


 「…不味い! 中には《三桁(トリプレクス)》達が…!」


 No.93が言う間もなく、草木の家は動物達によって踏みにじられた。悲鳴が聞こえる。

 久吾達が家に向かおうとしたその時、雷が、爆音と共に目の前に落ちた。


 ―――落ちたその場に、黒いローブを着た、自分達と同じ顔の男が姿を現した。同じ顔だが、その頭の右側には刺青(タトゥー)があり、大きく『ז』と描かれている。


 「………《(ザイン)》!」


 ハチが叫んだ。《(ザイン)》は静かに笑ってハチを見た。


 「…久しぶりだね、《(ヘット)》」


 そう言って、次はミャマを見る。


 「良くやった、No.666。よくぞ《最後の番号(ラストナンバー)》を連れて来たな。《(ベート)》の下に連れて行けば、かなりの恩を売ってやれる」


 ミャマは笑って、


 「約束、忘れないで下さいよ。俺も更新(アップデート)させてくれるっていう、ね」


 「…善処しよう。素材は自分で探して確保したまえ」


 するとミャマは、久吾を見ながら、


 「アレが良いんですがねぇ」


 《(ザイン)》はミャマを睨みつけ、


 「…《(ベート)》に殺されるぞ」


 「おぉ、恐い。冗談ですよ」


 ミャマはそう笑って、


 「…じゃあ、ひとまずアレにするか。動物・植物と支配出来れば、相当だろ」


 標的をNo.93に決めたようだ。No.93は、


 「貴様にこの能力(ちから)は渡せないね。私は『共存』はしても、『支配』など断じてしない」


 「アンタは、な。俺は上手く使ってやるよ」


 そう言うミャマの手足を、シュルシュルと伸びた蔓の束が掴む。


 「!」


 No.93の能力だ。数百本の蔓が、ミャマを拘束する。が、ミャマの合図で動物達が数頭、ミャマのもとに走り寄り、蔓を引き千切る。

 No.93は更に蔓を増やし、動物達をも拘束していく。


 「クソ!」


 ミャマは、残っていた鳥達に合図を送った。今度は鳥がNo.93を襲う。


 「…! 緑の結界…、間に合わない!」


 No.93が目を閉じて身構えた瞬間、ジュッ! と何かが焼き切れるような音がした。目を開けると、ファリダがレーザーで鳥を撃退していた。


 「ファリダさん! 鳥が…」


 「今はそんな事、言ってられないだろう!」


 ファリダが加勢に入った。だが、ファリダが最優先で守るのはハチだ。

 久吾がNo.93に加勢しようと動いた瞬間、足下を地鳴りが襲った。


 「! これは…」


 「…君の相手は私だよ、《最後の番号(ラストナンバー)》」


 《(ザイン)》が久吾の行く手を阻んだ。《(ザイン)》の指揮で、周辺の空気が渦を巻き、自らの周りを取り囲む。


 「動くなよ。動けばこの空気の刃で、この一帯全てを切り刻む」


 そんなことをすれば、ハチ達だけでなく、近隣の人間たちにも危害が及ぶ。


 「久吾! 気をつけろ! 《(ザイン)》は大気と大地…、自然現象を操るんだ!」


 ハチが叫ぶ。久吾はなるほど、と思い、


 「…ならば、こうしましょう」


 指をパチン、と弾いた。

 瞬間、久吾と《(ザイン)》の姿が消えた。


 「…え?」


 ハチ達が、呆気に取られた。


   ◇   ◇   ◇


 《(ザイン)》は何が起こったのか分からなかった。いきなり辺りが、真っ暗な空間に変わった。


 「…何をした? 《最後の番号(ラストナンバー)》」


 「自然現象を操るそうですから、何も無い暗黒空間に移動しました。これで純粋に、互いの力比べになりますかね」


 さらりと久吾は答える。


 「………舐めてるのか、貴様。私は《一桁(ウーニウス)》だぞ」


 「知りませんよ。あなたはハチさん達を傷つけようとしたんですから、仕方ないでしょう」


 だが、久吾は少し考える。


 「…でも、そうですね。《一桁(ウーニウス)》に手出しすれば、私、ものすごく怒られますかね?」


 「………貴様ぁああ!!」


 《(ザイン)》は怒り狂った。

 久吾にそのつもりはないのだが、完全に相手の自尊心を傷つけたようだ。

 《(ザイン)》が攻撃を仕掛けてくる気配がした。思わず久吾は、自らを透明の球体で包もうとしたが、球体はパチンと弾け、消えた。


 「おや?」


 《(ザイン)》が静かに言う。


 「バリアボールなど作らせん。傷つけるつもりはなかったが、仕方ない」


 仕切り直し、思念波を撃ち込んできた。だが、久吾はそれに手をかざして相殺した。


 「!?」


 久吾は、やれやれと首を振りながら言った。


 「…私の陰陽術の師匠なんですがね。ちょっと変わった方だったんです。『自分はヤフェテだった』とか仰ってましたが…」


 それを聞いて、《(ザイン)》が


 「!? …ヤフェテ、だと!?」


 「? ええ、お会いした時はまだ七つの子供だったんですが、陰と陽の融合、とでも言いますか、陰陽術を応用して、別方向から五行を構築する研究をしてましてね。…ただ、普通にやっていては実現不可能だったんですが、私が協力することで完成したんです」


 《(ザイン)》は訳が分からなかった。ヤフェテの名が出たことといい、何故《最後の番号(ラストナンバー)》がこのような話をするのか、と。

 久吾は続ける。


 「基礎的な符術も修行の一環で学びましたが、それとは別に、研究の方は陰陽術とESPを合成させた事で完成しました。実現した時点で師匠は、ヤフェテの記憶が消えたんですがね」


 「…つまり、何が言いたいんだ?」


 久吾は楽しそうに笑って、


 「こういう所でないと、思い切り技を発することが出来ないんですよ。せっかくの機会ですから、師匠の研究の成果をお見せします」


 闇の中で、《(ザイン)》の目前に巨大な光が出現し、渦を巻き始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ