表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/194

7-7 バーベキュー

 久吾が家に帰ると、子供達はアニメを見終わっていた。


 「ただいま」


 「おかえりなさーい」


 ふーちゃんの声と一緒に、みー君達も「おかえり!」と言いながら、ドタドタとやってきた。


 「ななさん、見損ねちゃったね」


 みー君に言われたが、久吾は


 「まぁいいですよ。それよりも、ハチさんのところでバーベキューをやるそうです。行きますか?」


 それを聞いた子供達は、一斉に


 「「行く!!」」


 元気よく返事をした。


   ◇   ◇   ◇


 名奈家からはいつものおやつ類と、大人用に日本酒を用意して持っていった。


 転移門(ゲート)を通ると、香ばしい匂いがしていた。

 羽亜人と蔵人が、手際よく肉や野菜を串に刺していく。

 それを蒼人と大弥が焼いていく。大弥は、焼きながら既に食べていた。


 「お、来たな」


 子供達が「わーい!」と言いながらテーブルにつく。

 焼けた串を大弥が皿に乗せてくれる。

 ふーちゃんとみー君で取り分け、ぬいぐるみ達に「はい、あーん」と言いながら食べさせていた。


 おやつ類はデザートということで、ハチの家の中で冷やしておいてもらう。

 ハチ、久吾、美奈で別テーブルを囲み、持ち寄った酒類を並べた。


 「『久保田』です。清酒とにごり酒、両方持ってきました」


 久吾の日本酒は、倉橋のオススメだ。


 「カベルネとシャトー持ってきたわ。お肉だから、赤が良いと思って」


 ハチが、おお、と喜ぶ。


 「この間飲んだ『獺祭(だっさい)』も美味かったな。日本酒、良いよな。…こっちはシャトー・ロランか。お前の持って来るワイン、どれも美味いよな」


 久吾も、


 「美味しそうですね。飲み比べましょう」


 「そういやこの前、マルグリットからお土産でメルツェンもらったんだっけ。冷やしといたはずだ」


 ハチはいただき物のビールを取りに行った。


 脚の修理を終えていたファリダは、子供達のテーブルにいて、ふーちゃんと一緒にもつこに食べさせてあげていた。


 「もつこ、カワイイ。大福とは大違いだ」


 ファリダがそう言うと、もっちーが「なんだと!?」と怒っていた。

 もつこは「えへへー」と喜んでいる。めぇがもっちーを、よしよしと慰めていた。


 そこへ羽亜人が「はい、どうぞ」と、ファリダに焼きもろこしを渡していた。


 「ちゃんと網はお肉と分けてあるからね。お野菜、他にも持ってこようか?」


 「うん。ありがとう」


 ファリダは焼きもろこしを美味しそうに頬張った。

 人間だった頃の習慣で、ファリダは肉と酒を受け付けない。羽亜人が、


 「後でマシュマロも焼いてみる?」


 と子供達に訊くと、「やるー!」と喜んでいた。


 ………そんな様子を見ながら、大弥は、


 (…ぬいぐるみが飯食ってる絵面(えづら)はカオスだけどな…。こうやって見ると、ここにいる中で『人間』が俺だけってのが、信じらんねーよなぁ…)


 そんなことを考えながら、肉を頬張っていた。

 ………と、ふいに大弥は、トイレに行きたくなった。辺りをキョロキョロと見回す。


 (? そういえば…)


 楽しそうに飲み比べをしているハチに訊く。


 「あ、ハチさん! トイレ、どこだっけ?」


 すると、ハチ他全員が「?」という顔をした。

 ハチが、


 「トイレだと? そんなもん、ある訳ねぇだろ」


 「え」


 大弥が驚く。


 「俺らは全員、体内で滅却処理してるからな。酒も飲んでるが、人間みたいに酔えねぇんだよ」


 美奈が、


 「そうなのよね。酔うって、どんな感じなのかしらね」


 久吾が、


 「二日酔いとか、大変そうですよね。お酒はこうやって味わうだけで充分ですけどね」


 大弥は焦った。


 (そういや、こんなに長時間ハチさんとこに居たことねーな…)


 仕方なく転移門(ゲート)を通って、トイレのある自宅に戻って行った。


 …それを見ながら、ファリダが「だから早く改造されれば良いんだ」と呟いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ