表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/194

1-4 対峙

 (まぁ、今後も関わりがありそうな気がしたんで、連絡先を入れておいたんですがね…)


 そんなことを思いながら、久吾は章夫の住むアパートの前にやって来た。

 すると、赤ん坊を抱いた女性に声をかけられた。


 「あなたが名奈久吾さん?」


 みゆきが声をかけると、久吾は彼女を見て頷いた。

 久吾には相手の魂の状態が見える。

 みゆきは灰色。今にも雨が降りそうな曇天色のもやがみゆきを包んでいる。

 それよりも。

 アパートの影に隠れている者の、淀んだどす黒いヘドロのようなもやの方が、久吾は気になった。


 「章夫さんの奥様ですね。電話では話しづらいそうですが、どんな御用ですか?」


 そう声をかけると、アパートの影から黒いもやの正体が姿を現した。


 「用があるのはオレだよ」


 辰哉だ。


 「寿命を買い取るって聞いたからさぁ、とりあえずそこのガキの命、十日分ほど金に変えてもらおうと思ってな」


 ヘラヘラ笑いながら、辰哉が言う。

 が、久吾は断った。


 「無理です。十日分も生命力を頂いたら、裕人君死んじゃいますよ」


 「…別に死んでもいいんだよ。いいからサッサと金寄越せよ!!」


 辰哉が苛つき始めたのか、声を荒げた。

 久吾は少し顔をしかめた。恫喝に反応したのではない。辰哉にまとわりつくもやの中に、何人かの人影を見たからだ。

 特に辰哉の背中にしがみついている女性の影は、凄まじい怨念に満ちた表情をしている。


 「…あなた、ずいぶんと殺してますね」


 この言葉に辰哉だけでなく、感情の薄いみゆきもピクリと反応した。薄々感じてはいたのだが、やはり、と思ったのだ。


 「…へぇ、分かるんだ。もしかしてオレと同類?」


 辰哉の表情が変わった。


 「御冗談でしょう。一緒にしないで下さい」


 久吾がやれやれという表情をすると、辰哉が久吾の胸ぐらを掴んだ。


 「いいからさぁ、ナメたこと言ってねぇでサッサと金出せ」


 「…短気な人ですね。ところで後ろで恨み言を吐いてらっしゃる、口元にホクロのある女性は?」


 ビクリと辰哉が反応した。


 「てめ…、何で加奈を…!」


 「とてもあなたを恨んでいるようですが」


 辰哉の手が離れた。


 「…ハハ、あぁそうだよ、オレのことを気に入ったって言うから結婚してやったのに、ナマイキなこと言いやがるからいつものクセで殴り倒したら、うっかり殺しちまったんだよ! オヤジの娘を殺っちまっちゃあ、さすがにここいらに居られねぇからな! 逃げんだよ! だから早く金寄越せよ!!」


 言いながら、辰哉は拳を握って久吾に振りかぶった。

 瞬間、久吾が指で円を描く。すると、辰哉が透明な球体の中に閉じ込められた。


 「な…!?」


 体のバランスを崩した辰哉だが、球体の内側にへばりつく形になり、上手く身動きが取れない。


 「やれやれ…、無益な殺生は好まないのですがね。…あなたを生かしておくと、さらに犠牲が増えそうだ」


 久吾はそう言うと、パチンと指を弾いた。

 瞬間、今度は久吾と辰哉の周りが真っ暗になった。

 みゆきから見ると、二人の姿が急に消えて無くなった。


 「…?」


 キョロキョロと見回すが、見当たらない。


 「クソッ、出せ!」


 辰哉は訳が分からなかった。ただ、直感でマズい事になったと思った。

 もう少し早く気付ければ良かったが、遅かった。


 「一応訊きますが、改心して警察に出頭するなり、贖罪の気持ちはありますか?」


 「ハ…、今更? 何言ってんだ、早く出してくれよ」


 久吾はやれやれと首を振った。


 「…仕方ありませんね。せめて一瞬で終わらせてあげましょう」


 久吾が手をかざした瞬間、球体の中にボウっと業火が舞い上がった。辰哉の体はあっという間に炭化し、一瞬で燃え尽きた。


 「…死体を残すより行方不明扱いの方が良さそうですね」


 灰も残らず消し飛んだ辰哉に向かい、久吾は周りにいた霊の分も一緒に手を合わせた。


   ◇   ◇   ◇


 みゆきが消えた二人をキョロキョロと探したほんの数秒後、すぐに久吾が姿を現した。


 「…あ、あなただけ? 辰哉は…」


 「彼はもういませんよ」


 みゆきはキョトンとしたが、ホッとしたように「そう」と言うと、またいつもの無表情に戻った。

 だが久吾はみゆきの魂の色が、陽が差したように明るくなったのを見て微笑んだ。


 「さて…、もう用事はありませんね?」


 「え、ええ…、ごめんなさい」


 「お気になさらず。それでは失礼します」


 久吾の後ろ姿を見送りながら、みゆきは


 (…不思議な人。辰哉がいなくなったって、本当に…?)


 と考えていたが、とにかくひとまずは終わったと思い、部屋に帰って休もうと階段を登った。


 (…しばらくは警戒した方がいいかな。でもこれで………)


 そこまで考えた時、急に足を引っ張られた気がして、みゆきは階段を踏み外した。


 「キャ………!」


 何かが足を持ち上げたような気がしたが、確認する余裕はなかった。

 みゆきは咄嗟に体を丸めた。

 体のあちこちが階段にぶつかる。

 痛い。痛いが、自分の体を庇うことはしなかった。しっかりと庇っていたのは、裕人だった。


 ………地面に頭を打ってしまった。

 裕人は………、多少ぶつかってしまったかな。泣き出してしまった。でも、元気に泣けたなら、大きなケガではないかな。みゆきはぼんやりそんなことを考えた。


 「………ハ、ハハ、…私も………、お母さんらしい、こと、…出来るん、だ………」


 傷口からの血が目に入って視界がぼやける。

 普段あまり泣かない裕人が腕の中で泣きじゃくっている。


 「………やだ、…泣かないで、………ひ、ろ…と………」


 近所の人が見つけてくれたのか、周りが騒がしくなり、救急車の音が遠くに聞こえる。

 裕人の泣き声も遠くなる。みゆきの意識はどんどん遠のいていき、ついに、何も聞こえなくなった。

久吾さんは、元・旅の僧侶。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ