表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/194

23-14 オリハルコン

復帰しました。

 「ベートさん!」


 裕人は再び意を決し、


 「その…、確かに人間って、悪い人の方が多いかも知れない…、悪意に飲み込まれちゃう人も…、………だけど! 僕は、そういう人達もきっと、支えてくれる人がいれば変われるんじゃないか、って思うよ! 僕のお父さんが、お母さんを支えたみたいに…」


 《(ベート)》の目には、そう話す裕人の魂が輝きを増すのが視えた。


 裕人の話を、ラファエルが他の人間達と共有させる。人間…、子供達は皆、頷きながら、


 「………うん、私も、ホントのお父さんが死んじゃって、どうしようと思ってたけど、新しいお母さん、『大丈夫だから』って、私を支えてくれた…。新しい妹も…。だから、私も分かるよ。あの子の言ってること…」


 一人の少女が言う。他の者達も頷き、


 「私も…」


 「僕も…」


 各々自分の置かれた境遇の中で、支えてくれた人達への感謝を口にする。

 少年・セオも、


 「僕も、ママがあんな…。…コルがいなかったら、どうにかなっちゃったかも知れない。コル…」


 そう言って弟を抱きしめる。


 ―――オリハルコンは、さらに輝きを増す。

 裕人は、あちこちから湧き立つ『想い』を感じるのを不思議に思いながら、それでも自分の中から湧き上がる感情を、《(ベート)》に、言葉で投げかけた。


 「…ホントはみんな、悪い人なんかになりたくない、と思ってるはずなんだ。だから、みんなで支え合って、助け合っていけば、きっと悪い人も減らしていける…、それは、これから僕達みんなでやるべきことなんだ! ………僕は、僕達を信じたい! …人間を、信じたいんだ!」


 ―――ふいにオリハルコンが、今までにないほど眩しく輝いた。


 「…! やった!」


 ミカエルが叫ぶ。オリハルコンの輝きの中に、ぼんやりと人影が見える。


 《(ベート)》がガブリエルに向かい、


 「………あなた方は、私を(たばか)ったのか?」


 するとガブリエルは、首を横に振りながら、


 「ううん、『人間が気持ち悪い』っていうのは、ウソじゃないわよ。でもね―――」


 ガブリエルは精神感応(テレパシー)で、《(ベート)》にだけ情報を伝える。


   ◇   ◇   ◇


 ―――その日は、ふーちゃんがもつこと買い物をした翌日で、ふーちゃんはテレビのある部屋のテーブルで顔を伏せ、ため息をついていた。

 それを見た久吾が、


 「? ガブリエル、どうしました?」


 ぎくり、とするふーちゃんだったが、自分でも何となくモヤモヤと感じていたのもあり、少し気まずそうに、


 「…あ、あのね―――」


 ふーちゃんは前の晩(おこな)った裕人の祖母への対処を、久吾に話した…。


 「―――ふむ。そうでしたか…」


 ふーちゃんが少し恐縮しながら、上目遣いに久吾を見て、


 「………ななさん、怒ってる?」


 心配そうにしているふーちゃんに、久吾は優しく、


 「いえ、私達、人間と違いますからね。…それに、あなたは天使です。その判断に私が何か言うべきではないでしょう。ですが…」


 「?」


 「あなた方がその能力を発動する際の、あの輝き…、それから、人間が心の底から幸せを感じている時にだけ発現するあの輝きは、…恐らく同じものです」


 え!? と、ふーちゃんが驚く。久吾は、


 「人間はきっとその瞬間だけ、あなた方と同じ領域に達するのではないか、と思いますよ。ですから、滅多に拝める代物ではありませんね」


 「えええ…」


 ふーちゃんは軽くショックを受けているようだ。久吾は笑って、


 「ガブリエル、あなたはその判断で裕人さんを守ったのですから、この話は私達だけの秘密にしましょう。私と、あなたと、それから、もつこさんと、ね」


 そう言いながら、貝殻ベッドの中で眠るもつこを二人で見守るのだった―――


   ◇   ◇   ◇


 「―――人間ってホント、気持ち悪いわよね。今みたいに、ほんの少しだけ『神』の領域に近づける人間達も、こんなにいるんだもの」


 ガブリエルが、クジラの上の人間達を見ながら言う。

 ウリエルも、ガブリエルの側に寄り、


 「私も正直、みー君やふーちゃんの話を聞くまでは半信半疑だったのよね。でも、確かに昔、私達が旅をしていた時の、あの頃の感覚…、言われてみれば、だったのよ」


 そう二人で笑い合う。するとラファエルの本体も、船の甲板まで飛んでやって来た。


 「ふう。…で、ミカエル。上手くいったのか?」


 ミカエルは笑顔で頷きながら、


 「うん! ほら、見て!」


 ミカエルは、オリハルコンの中にいる人影を皆に見せようとするが、それはまだ、ぼんやりとしている。


 「! ま、まだ足りない? そんな…!」


 するとミスターが、ハイドとシークに精神感応を送り、


 ((ハイド、シーク。天使達の望みだ。他の皆にも頼んでもらえるか?))


 すると、海の底から


 ((………うん! 俺達の精力(エネルギー)、うーちゃん達のために分けてやるよ!))


 ((ああ! ラファエル達のために!))


 その通信の後、海上がぼんやりと光る。その光と共に、オリハルコンもさらに輝く。

 ミカエルは最後に、久吾に声をかけ、


 「ななさん! お願い! ボクと一緒に、オリハルコンを!」


 久吾はミカエルの手を取り、オリハルコンに触れる。ふいに久吾は、オリハルコンに吸い込まれるような感覚に囚われた。


 オリハルコンの中の人影が、さらに色濃く浮かび上がる。

 …人影が、はっきりとした映像(ホログラム)となって、オリハルコン上に映し出された。

 それは、四体の人影。長く伸びた頭髪と、その背に六枚の翼を携えている。


 『―――久方ぶりだな。我らが分身達』


 天使達の本体と、およそ二千年ぶりの邂逅だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おかえりなさい! 更新ありがとうございます。 ご無理のないペースで活動してくださいね。 タイトルに関わる事実、でしょうか。 そう思うと、幸せという感情にはそれだけの力があるということなのかもしれませ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ