表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/194

23-7 善なる者達

5月中に終わりませんでした…orz

 ((―――アレフよ! これ以上は無理だ! 済まぬが、我は還るぞ!))


 遥か彼方の海上にいたサンダーバードからの精神感応を受け、《(アレフ)》は、


 ((む…、サンダーバードよ、感謝する。今残っている者達は…))


 サンダーバードの気配が消えるのを感じながら、他の精霊達の気配を探す。すると一体のシグウェから、


 ((…オ、オレ達も、もうムリー! 一応さぁ、他のヤツらにも声かけたんだけどさぁ…、現実(アッシャー)界の霊素なんて、ほぼほぼ無ぇじゃん! 残念だけど…))


 それだけ伝え、そのシグウェからの通信も途絶えた。


 「………」


 《(アレフ)》の曇った表情を見ながら、《(ベート)》がほくそ笑む。


 「…諦めがついたか。では天使達よ。共に上空から、人間達の消失を眺めましょう」


 《(ベート)》の身体が浮き上がる。

 ガブリエル達もその背の翼を広げ、上空へと飛び上がった。


 「あ………」


 そう言って自分達を見上げるミカエルを、ガブリエル達が一瞥する。

 そのまま《(ベート)》達は空高く消えていった。


   ◇   ◇   ◇


 ―――水が迫っているのか、地鳴りが響いている。

 人間達は何処に逃げたのか、既に全員この場から消え去っていた。

 今ここに残っているのは、《(アレフ)》、《(ヘー)》、ダス、久吾、そしてミカエルだ。


 「…ミスター、精霊達は…」


 久吾の問いかけに、《(アレフ)》は、


 「………もう皆、精霊界に還ってしまったよ。私の魔力では、これ以上彼等を現世に繋ぎ止めることは出来ぬ」


 聞いて《(ヘー)》が不安そうに、


 「もう既に、陸地が沈み始めているわ。…《最後の番号(ラストナンバー)》、あなたの能力(ちから)でもどうにもならないの?」


 「無茶を言わないで下さい。元々あった氷の大地を全て元に戻すなんて、いくら何でも桁違いの規模です」


 久吾がそう言うと、ダスが、


 「………くっ、…我々はこのまま、流されるしか無いのか…」


 そう憤る。ダスを見ながら《(アレフ)》が、


 「…とにかく、我々も飛空船に戻ろう。こうなってしまっては、事の成り行きを見守るしかない」


 …ふと、久吾の腕を小さな手が掴む。


 「………ななさん」


 ミカエルだった。

 久吾はミカエルの肩を軽く支えながら、


 「私達も飛空船に戻りましょう。助けられる方達だけでも守らなければ…」


 そう言って、皆で飛空船に戻っていった。


   ◇   ◇   ◇


 「あ! 戻ってきた!」


 5人が飛空船に戻ると、裕人が最初に気付いて叫んだ。

 船内にいた人間達が、わらわらと走り寄ってくる。


 「…や、やっぱり、洪水は…」


 「もう水が…、世界中が…」


 誰とも知らず、そう呟く声がする。人間達の後ろからスミスが寄ってきて、


 「ミスター、この船も空へ。この船以外にも、プライベートジェット機などで上空へと避難出来る人間達もいるようです」


 《(アレフ)》が頷く。

 飛空船内も、人間の数が増えていた。久吾が女神との謁見から戻った際、船内の人間達の親族などを、久吾が千里眼と瞬間移動を駆使して船に避難させていた。

 今は彩葉の両親や祖母・光栄も、共に飛空船に避難している。


 《(アレフ)》は皆に向かい、


 「…済まなかった。我々では《(ベート)》…、彼を説得出来なかった。それどころか天使達も、ミカエルを除く3人が《(ベート)》に賛同してしまった」


 そう聞いて、全員が息を呑む。

 ふと、ギルと共にいた子供達の一人が、


 「………じゃあ、今、ここや空にいない人達は、みんな死んじゃうの?」


 《(アレフ)》は憤りながら、


 「………済まない」


 ―――船内が、シン…、と静まり返る。


 …そのうち、泣き出す者が数人現れ、微かな嗚咽があちこちから聞こえてきた。

 子供の一人・ティムが泣きながら、


 「…あ、あのさ、ボクを捨てようとした、ボクのママ…、いっつも呑んだくれてて、ボクのこと、よく殴ってたんだ…、………けど、それでも、死んで欲しい、なんて、思ったことないんだよ。…ボクが、ギルんとこに行ったら、ママ…、ちょっと安心したみたいで、いつか、一緒に住もうね、って…」


 すると、他の子供達も、


 「ティム…。うん、私も…。ママ………」


 そう言って、子供達皆が泣いている。妻と娘を避難させてもらい、家族でその場にいた石塚が、


 「災害…、って言っていいのか分からないけどな、あなた達でもどうにもならないことを、俺等がどうこう出来る訳もないさ。それより…」


 月岡も頷きながら、


 「ああ。俺達が考えなきゃいけないのは、その後の復興のことだ。万が一生き残った人がいれば、絶対に助けたい。水はどれくらいで引いていくんだろうな」


 人間達は皆考える。この場にいる安心感もあるのかも知れないが、絶望して悪態をつく者は、船内に一人もいなかった。皆で様々な復興策を練り出し、各々話し合いを始めている。


 《(アレフ)》と久吾は、そんな人間達を見ながら頷きあい、《(アレフ)》が、


 「…そうだな。我々がそれぞれ、出来ることをしなくては。では久吾」


 久吾は頷き、


 「ええ、私は南極を、ミスターは北極をお願いします。…どれだけ出来るか分かりませんが、海水を出来るだけ凍らせていきましょう。それから《(ヘー)》さんは船に残って頂き、救護者の治癒をお願いします」


 《(ヘー)》も頷く。人間達の驚きをよそに、久吾と《(アレフ)》はそれぞれ南極と北極に向かう。


 ミカエルは久吾について行く。《(アレフ)》達は各々瞬間移動していった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ