表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/194

幕間 南極宮殿の料理番

本編に入る前に。

 《(ギメル)》の暇つぶしのため、以前は人間を別の場所に用意していたが、いつからか南極宮殿に人間を住まわせるようになり、宮殿の一角に人間用の設備…、トイレや風呂、台所などの生活空間をあつらえていた。


 設備は《(ヘー)》が資料を人間から集め、《(ヴァヴ)》と《(テット)》に造らせたのだが、料理を作るのは、やはり人間でないと無理だった。


 ―――そこで、人買いからの伝手で料理人を確保しているのだが…。


 「…材料、これで問題ないかしら?」


 《(ヘー)》が念動力で運んだ食材を、宮殿で雇われている料理人・ルネが氷室に納める。

 宮殿の料理番は、彼で何人目になるだろうか。ルネは、年の頃は三十前後の人の良さそうな青年だ。


 「ありがとうございます、へー様。後で何か作って持っていきましょうか?」


 すると《(ヘー)》は、少し考えて、


 「………そうね、シャルドネがあるから、それに合わせたものと、後はオリヴィアとキーラに甘いものでも用意してくれる?」


 白ワインと聞いて、ルネは笑いながら、


 「それじゃ、へー様にはパルミジャーノ(チーズ)とドライフルーツを、お嬢さん達には…、タルトでも焼きましょうか。良いリンゴが入りましたからね」


 《(ヘー)》は、任せるわ、と言って、自分の領域(テリトリー)に戻っていった。


 「さて………」


 ルネが早速、食材を用意していると、


 「おい」


 声をかけてきた者がいた。《(ザイン)》だ。


 「おや、ザイン様。…ハイハイ、用意しておきましたよ」


 ルネは氷室とは別の、少し小さめの冷蔵庫から、キレイに盛り付けたフルーツパルフェを出して、


 「はい、どうぞ」


 「おお、美味(うま)そうだな」


 《(ザイン)》は嬉しそうに、パルフェを受け取った。


 「これからタルトを焼くんですが、ザイン様の分も取っときましょうか?」


 《(ザイン)》が、ピクッ、と反応し、


 「………うむ、頼む」


 そう言って、《(ザイン)》も自分の領域(テリトリー)に戻っていった。


 (…あの方、ホントに甘いもの好きだなぁ)


 ルネはそう思いながら、作業に取り掛かろうとすると、今度は《(テット)》が現れ、


 「ルネさぁん」


 にっこりと声をかける。ルネは、ああ、と言いながら、


 「テット様、…ハイハイ、少しだけお待ちください」


 そう言って氷室とは別の、酒蔵になっている場所に行き、酒瓶を一つ取って、


 「はい、届きましたよ。お待ちかねのコニャック。レミーマルタンです」


 《(テット)》は嬉しそうに、


 「ありがと。…ああ、あとぉ…」


 「分かってますって。えーと………、ハイ」


 ルネは氷室から、バニラアイスのパックとチョコレートを出して、《(テット)》に渡した。

 《(テット)》はルネに礼を言い、自分の領域(テリトリー)に戻っていく。


 (…ここの女性みんな、お酒好きだよなぁ。ギメル様いなくなっちゃったけど…)


 ルネはそう思いながら、作業に取り掛かった。


   ◇   ◇   ◇


 完成したタルトと、《(ヘー)》用のおつまみを乗せたトレーを運びながら、ルネが宮殿を歩いていると、向かいから《(ベート)》がやって来る。


 (あ………)


 ルネはペコリと挨拶をし、道を譲る。

 《(ベート)》が通り過ぎて行くが、ルネは、


 「あ、あの! ベート様…」


 声をかけてみる。

 《(ベート)》は振り向くと、


 「………何だ」


 無表情でそう言った。ルネは恐る恐る、


 「その…、ベート様にも何か、お作りしましょうか?」


 《(ベート)》は、ふい、と顔を背け、


 「…要らぬ」


 そう言って、去ってしまった。


 ルネは、やっぱり、と思いながら、


 (…一回くらい、何か作ったもの食べて欲しいなぁ)


 気を取り直して、《(ヘー)》の領域(テリトリー)に向かっていった。


   ◇   ◇   ◇


 「ルネさんのりんごタルト、すっごく美味しかったよ」


 「ルネさんの作るもの、全部美味しい。ありがと」


 宮殿にいる人間は今、オリヴィアとキーラ、ルネの3人だけだ。

 なので普段の食事は、3人で一緒に取っている。

 二人とも、すっかりフランス語をマスターし、ルネとの意思疎通もバッチリだ。


 (…何ていうか、ここに来てから2年くらい経つけど…)


 食材の買出しは客船で連れて行ってもらうのだが、それ以外は自分達の賄いと、望まれた時に料理をするだけである。


 破格の報酬は既に振り込まれていた。

 宮殿にいると使い道はないのだが、ネット環境も(《(ヘー)》のお陰で)整っているし、ルネはもともと職場の人間関係に疲れていたところに、常連客(裏組織の者)の勧めで宮殿(ここ)に口を利いてもらったので、むしろ居心地が良かったのだ。


 「…だけど、スゴイよね、ルネさん」


 キーラがふいに、そう言った。


 「? 何が?」


 驚いてルネが聞くと、キーラは、


 「ここの男の人達の区別、何ですぐ分かるの?」


 ルネは、ああ、と言いながら、


 「何ていうか…、雰囲気? 皆さん全然違うよね」


 キーラとオリヴィアが、へぇ、と感心していると、ふいにルネが、人の気配を感じて台所を見る。

 《(ベート)》が鍋を見ていた。


 「あ、あれ!? ベート様!? …珍しいですね」


 慌てて食事の手を止め、走り寄ると、


 「………これは?」


 鍋を見て《(ベート)》が訝しむ。ルネは、


 「へ? ビーフシチュー、ですけど…」


 言うと《(ベート)》が顔をしかめ、「ビーフ…」と呟くと、ふい、と行ってしまった。


 「………」


 ルネは首をかしげながら、《(ベート)》が去った方向を見ていた。


   ◇   ◇   ◇


 「ベート様!」


 宮殿の廊下で《(ベート)》を見つけたルネが、声をかけて注意深く走り寄る。手にはシチューとパンの乗ったトレーを持っていた。


 「………?」


 《(ベート)》が振り向くと、ルネは、


 「…これ、大豆ミートって言って、肉の代わりに豆を使っているんです。良かったら…」


 「………」


 ルネはニコニコしながら、


 「味はほぼ一緒ですからね」


 そう言って、はい、とトレーごとシチューを渡す。《(ベート)》は訝しんだまま、それを受け取った。


 「………」


   ◇   ◇   ◇


 ―――翌日。

 空になった器が、トレーに乗って台所に戻されていた。メモが乗っている。

 悪くない、と書いてあった。


 「………や、…ったぁ!」


 ルネはそれを見て、嬉しそうにガッツポーズをとっていた。

フライングになっちゃった。

10月から本編です。


〜追記〜

『ルネ』は投稿時『シモン』でした。

ですが、最初に決めていた名前は元々『ルネ』でした。

諸事情により変更したのですが、ずっとモヤっていたので『ルネ』に戻しました。

万一『シモン』で馴染んでた方がいらしたら申し訳ありませんm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ