表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

第八話 村での日常

 久しぶりの投稿です。

 シンside


「まだ、寝ているの? そろそろ、起きなさい。」


 ユサユサ

 肩を揺られ、起こされる。


「・・・おはよう。」


 朝日が差し初め、夜の闇が薄らいで行く所だった。

 窓の傍に、作業用のローブを着たリーナが窓を開け、少し困った表情で見ている。


「おはよう。さぁ、起きて。今日は、鍛錬を少し私が見て上げるから、早く起きて来なさい。」


 そう言い残し、部屋を出て行く。

 リーナに連れられ、この村に住み始めて凡そ3ヶ月が経過した。着いた翌日には、村の人々との挨拶を済ませすぐに、鍛錬が始まった。


 たまに、リーナが練習相手をしてくれる日がある。今日は、組み手と投擲それに合わせた簡単な魔法だ。

リーナの教え方は結構なスパルタなのでかなりキツい。


 着替え終えて、庭に向かうとリーナはいつもの作業用のローブから鎧姿に変え待ち構えていた。


「それじゃあ、初めるぞ。」


 そう言われ、慌てて森の方へ走り出す。村を抜け、畑を抜け森を目指す。


(最初の頃より速くなったけど、・・・まだ遅い。)


 何個か新しく習得いた魔法の内の『身体能力強化』で、さらに加速する。


 必死に走り森入る。ここ最近の特訓で、嗅ぎ慣れてきた木々や土の香り、風に揺れる木の葉や地面を踏みしめる音が辺りを支配する。

 初めは慣れない森の中で、枝に引っかかり、背の高い草に視界を遮られ方向を見失ったり、飛び出た根や石、地面の凹凸に足を取られて転び泥だらけなど、散々な目に合っ・・・


「!?」

 ドン! ドドン!


 咄嗟に回避すると、さっきまで居た場所を土の塊が通過して行った。土魔法の『ストーンバレット』だろう。


(直前まで気づけなかった!)


 直前に魔力を感知して何とか間に合ったが。さらに、追撃の魔法が飛んで来るので、回避しつつ当たりそうなのは防御魔法『マジックシールド』で防ぐ。


(相変わらず、リーナの気配がまるで感じられない。)


 攻撃が終わった様なので、警戒しながらも素早く足を進め目的地を目指す。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 漸く目的地の目の前まできた。そこは、丘の上で一番上に大きな木が1本あり、森は途中で途切れ開けており見晴らしが良くなっている。途中、まに襲撃に遭いながらも何とかここまで来れた。


 俺は、森と草原の境目で姿勢を低くして辺りの様子を覗う。


(まあ。当然、気配が感じられ無いか。)


 魔力を感知為れないために、随分前に強化魔法を切りここまで慎重にきた。


(上手く、魔力を操る事が出来れば。こんなに、しなくてもいいだけどな・・・。)


 俺の腰位の高さの草原を、慎重に進んで行く。中程まで来た所で、側面からの攻撃に咄嗟に防御魔法を使う。


 飛んで来るのは、3つの土の塊を見て慌てずに対処する。これぐらい、今の俺なら大した事はない。


(リーナは、何処に・・・!!)


 アースバレットの3つ目が、当たると同時にシールドを消したが、そのすぐ後ろに小さな石が4個目として隠されてていた。

 無意識に、バク転で回避する。


(魔法に気を取られた!)


(このために、わざと魔法の攻撃しかしなかったのか!)


 つい、魔法以外の攻撃を考えなかった。体勢を立て直しながら周囲を警戒する。

 目の端に動く存在に気づく。


(チィ! 早いし近い。)


 リーナが、低い姿勢で滑る様に高速で接近するのに気付いた。

 気付いた時には、かなり近くまで接近されていた。


(どうして、こんなに接近されるまで気が付けなかったんだ!)

 考えるのをやめ。


「ストーンバレット!」


 リーナ向けて足止めに放つが、足を止める事もなく。難なく躱され、慌ててさらに3連射する。その間、凡そ約5メートル。


 それに対してリーナは、更に踏み込み腰を落とし1発目を、右手で側面に触れて左に受け流す。その勢いを利用して、踏み込んだ右足を軸に体を回転させ体勢を入れ替える事で、そのまま左寄りだった2発目を躱され。回転を利用した、回し蹴りで3発目を蹴り砕かれる。


(?! 嘘だろう?!)

 

 そまま近接戦に持ち込まれ体術で戦う。


(『身体強化』!!)

 

 体に力が漲り、急速に反応速度が上がる。それにより、周りの動きが緩やかになって行く。だが、それでも速く感じる攻撃を、体をひねり回避する。

 リーナのパンチが、顔のすぐ横を掠め拳圧に髪を引かれるのを感じる。

(初めから、顔を狙って来た!)


 その後も、鋭い拳や蹴りを躱したり受け流したりする。辛うじて、反応出来る位に手を抜いているが、そこに甘さは無く常にギリギリだ。


「そう。余り大きく回避しない。相手の初動で、次の攻撃を予測

して、躱せるようになりなさい。そうすれば、もう少し余裕が出来る。」


「クゥ!」

(無茶を言う!)


 そんな、物語の主人公の様に、すぐに出来る訳がない。経験が圧倒的に不足していて、出来るはずがは無いだろ!


 意識がそれ、それた隙にリーナの拳が、鳩尾目掛けて来る。咄嗟に柄を掴み、抜いた剣の腹で受けると、体が少し浮き上がる。


 これには、リーナも想定して無かったのか、一瞬驚いた表情を浮かべる。最も、これを無意識に行った自分自身が、一番驚いたが、剣は抜いてすぐ、刀身に蹴りをくらい、手からすっぽ抜け少し離れた場所に突き刺さり武器を失う。


 こうして、実戦を経験する事で、気付く事がある。

 リーナの攻撃にはリズムがあり逆にリズムを外したり、フェイントをかけるのに利用したりと、中々巧妙だ。それに、瞬時に想定外の事態に対応したリーナは、思っていたより更に強いのかも

しれない。


 お陰で、この間にも何発か貰ったので、体の至る所が痛みを訴える。少しずつ鈍って行くのが分かる。


(パンチが速くて重い! 受けると、肉が潰れる様だ。)


 その時、リーナの拳が顎を擦り視界が揺れる。意識が飛びそうになるのを、歯を食いしばり耐え。


「クソ!」


 少し距離を取り、隠し持つ石を複数を掴み投げつける。が、瞬


時に距離を詰め、掴んでいる手をはじかれ石を落としてしまう。

 その伸びきった腕を、掴まれて投げ飛ばされる。


「グッ!」


 訓練の成果で、反射的に受け身を取る。その隙を突かれて、転がされうつ伏せで後ろ手に抑え込まれ動きを封じられた。


「グググッ!」


 魔法で強化し、全身に力を込め逃げようと足掻く。


「ハァ。・・・無駄だ。こうなったら、簡単には抜けられない。それに・・・。」


 急に強化魔法が解け、力が抜け抵抗出来なくなり。体が疲れで重く感じ動け無くなる。


(これは・・・。)


「『マナ切れ』やはり来たか。そろそろだと思っていた。」


 俺の、拘束を解き立ち上がる。


「ハァハァ・・・。」

 マナ切れの疲労で、起き上がるのも億劫だ。地面に寝転がり、荒い呼吸のままリーナを見上げる。


 朝日を背に浴びながら、疲れや汗1つ見せずに涼しげな表情で見つめ。


「そろそろ行くか。」


 疲れて転がって居る俺を、軽々と担ぎ上げる。


「・・・こんな恰好は、嫌だ!」


 リーナに肩に担がれた姿は、かなり恥ずかしいので。抗議するが。


「なら、自分の足で歩いて帰れる様にならないとね。

 難なら、お姫様抱っこがいい?」


 と、取り合わずに森の足場の悪い中を、結構なスピードで下りて行く。なのに、喋っても舌を噛まない位余り揺れを感じさせずに、進んでいる。


 此だけでも、リーナの卓越した能力を感じさせる物だ。さっきの鍛錬を思い出す。


(強いと思っていたけど、予想以上だ。 まさか、あの距離からの攻撃を素手で弾くなんて。)


(あれは、スキル?それとも、純粋な体術?)


 格上の相手と、見ると色々と勉強になが。それより・・・


(俺のステイタスにあった、『???』が気になる。)


 聞いた話だと、スキルの発現の兆候らしいが。何か切っ掛けが必要らしい。


(下手をすると、一生発現しない事もあるとは。)


 考え事をしていると、声を掛けられた。


「まだ、無理に攻める癖があるな。それと、ペース配分をしっかり意識する事だ。」


 珍しく、アドバイスをくれた。


「だがまずは、ここで汗を流そう。」


 いつの間にか、近くの川まで着いた様だ。そこで漸く、降ろされリーナに回復魔法を掛けて貰う。

 体が、淡く温かい光に包まれ痛みが引いて行く。


「私は、少し用事があるから先にいつも通り、汚れと汗を流しておきなさい。」


 そう言い残し、また森へ向かった。

 元気が少し戻ったので、そのまま川に膝まで浸かり汚れを落とす。装備を外しての破損や服の破れを確認する。

 最後に体の状態を見る。打撲などの、傷は癒えたがまだ殴られた感覚がある気がする。

 そこを、気にしながら汗を流す。中々、髪の毛の汚れが落とせないで苦戦していると。


「?!」


 突然、頭から水を掛けられてビックリする。驚いて、そちらを見ると。いつの間にか居た、同い年の女の子が笑いながら、水を掛けて来る。


「!?ゲホッゲホッ!! ちょ、ちょっと待って!水を掛けるのを、止めてくれませんかネ~?ルナさん。」


 彼女は『ルナ』で、ディークさんの子供の1人で同い年の子だ。見ての通り、少々お転婆な所がある。

 彼女が、1人で行動しているのは珍しい事のだが?


「お~い!ルナ、何処に居るんだ~?」


「こっちだ。」


 ルナを探す声に応えると。 少しして一人の少年がやって来た。


「ルナ、探したんだぞ。って、シンずぶ濡れじゃないか!」


「あぁ。まぁ、さっきね。」


「コラ、ルナ!シン、済まない。」


 俺の、状態と視線で察してルナを叱る。

 この少年がルナの兄、ライトだ。俺とルナより二つ上で、勉強が出来るし、大人達からも信頼されている。言わば、優等生の様な奴だ。

 この2人が、初めて出来た親友だ。


「あっ、兄ちゃん。」


「イタズラが過ぎるぞ。こんなに、びしょ濡れになて。」


 ルナを見ると、さっきので服が濡れて肌に貼り付いている。

幸い、これから暑くなるので気持ちいいくらいだ。


「随分、賑やかだな?」


 いつの間にか、リーナが戻って来た。俺の他に、ライ達が居ることに少し驚きなら岸に近づいててくる。


「ルナも、びしょ濡れになってどうした?ほら、2人ともこっちに来て。」


 ルナと一緒に、岸に上がりリーナ達の側に行く。


「リーナお姉ちゃん、おはよう!」

 ルナが、無邪気に挨拶をし。


「2人とも、おはよう。」


「リーナさん、おはようございます。」

 ライが挨拶を、返す。


「・・・ルナ、私は『お姉ちゃん』と言われる歳でないのだがな。」


 リーナが、ルナに苦笑いで返す。

 

「そんな事無い!お姉ちゃんは、若くて綺麗だもん!」


 確かに歳は兎も角、見た目はそれ位に見えるだろし。余り違和感は感じない。


「・・・ルナ。ありがとう。」


 リーナは、少し驚いた後ルナに微笑頭を撫でる。すると、ルナと俺を暖かな風が包み込む。

 風が髪と服を揺らし、体に付いた水分が急速に乾き軽さが戻る。


「ありがとう!」


「それじゃあ。村に、戻ろっか。」

 ルナの手を引き、歩き出す。


「僕達も、行こうか。」

 ライが、俺の肩を叩き歩きだし。


「あぁ。」

 俺も、それに付いて行く。

 ルナは、好きなリーナに手を引かれ上機嫌で、鼻歌を歌っている。ライも、そんな妹との様子を微笑ましそうに見ている。


 リーナ達の様子を、見ながら歩き村を目指す。

 今暮らして居る、この村は結構気に入っている。この村は言うなら、『箱庭』と言った所だろう。


 石造りの家々に手入れされた庭、麦などを挽く水車、苔むした水路、所々に生えた木々が木陰を作り村人の憩いのばになる。

 山からの水が多く村は、水路が張り巡っており魚が泳ぎ。水面は、村ののどかな風景を写す。

 まさに、自然と調和した村と言った風景が、俺はとても気に入っている。


「さぁ、村に着いた。後は、家の手伝いとか頑張って。」


「うん!お姉ちゃん、バイバイ!」


「これで、失礼しますリーナさん。シン、また後で。」


 そう言うと、ライ兄妹は去って行く。


「あぁ、また後で。」


「私達も、帰って食事にしよう。」


 途中で合った村人に挨拶をしなが、家に向かう。家には大きめの庭があり、今は薬などに使う草や木々が生え綺麗に整備されている。

 最初は、そんなのは無く少し荒れた庭だった。リーナは、必要なのを残し魔法の『ウインドカッター』をアレンジした『カッターサイクロン』と言えばいいのか?

 まずは半球体を作り、中を風の刃でミキサー状態にした物だ。それを使い、下草を刈り揃え、不要な木々を粉砕していく。

 仕上げに種を蒔き、何かを呟くと種から芽が出て、すぐに樹齢十数年くらいまで木々が成長し、いつの間にか畑も完成していた。

 こんなに事を、一時間くらいで終わらせてしまう。これには、流石に圧巻と言う他ないだろう。


 そんな庭を抜け、家に入るといい匂いがここまで漂ってくる。


「今日は、ウサギのシチューとサラダだ。」


 リーナが、そう言いながら台所へ向かう。

 台所のテーブルには、香ばしい香り漂うパンの入った籠と、彩り豊かなシャキシャキのサラダ、食欲を刺激されるシチューの鍋が置かれ、既に皿が並べられている。

 その回りに白い光の玉が、フワフワと漂って居たのが、寄って来る。


「うん。いい匂いだ、流石だな。」


 リーナが、光の玉にそう声をかけると、一瞬淡い光が辺りに広がり、そこにはフワッとした優しげな女性(?)が現れる。


「お帰りなさいませマスター、シンくん。もう、食事の準備が出来ているので、手を洗ってから食べて下さいね。」


 彼女はティナさん、リーナが連れて居る妖精の一人でシルキーなのだそうだ。付き合いは結構長いらしい。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ