表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/21

歯医者

ここ数日、歯医者さんに通っております。

一年前に麻酔して神経取ったりして治療した所が痛みだしたので。

ところが、その歯医者さん潰れてしまったため

別の歯医者さんへ。

そしたら

「あぁ…あそこの歯医者ね。あそこは治療がちょっとね…。

悪口ではなく、先生も頑張っていたけど

今の技術には追いついてなくて。」

ですと。

で、レントゲンを撮りましたら

「これは厄介だ。神経もちゃんと取れてるか怪しいし、なぜか歯茎近くに穴を空けられてる。これはかぶせてある歯を取り除いて中を見てみないと…。

治療に最低でも十回はかかるけど

そんなに通いたくないとか、十回通って治す覚悟がないなら治療はできないよ」

ですって。

レントゲンの説明やどんな治療をしていく予定かはとても丁寧に模型も使って話してくれるけど、なかなか厳しい先生です。

きっと、途中で治療に来なくなったりとか

そういうのがすごく嫌いな先生なんでしょうね。

しかし…

パニック障害もあって体調に波がある上に、今は肩から二の腕の激痛のため

遠くの整骨院にも通っている私にとっては

十回も治療に通うのは正直キツい…。

でも、そこの歯医者さんは

最近まで息子も治療でお世話になった所。その母の私が通えませ〜んとは

言えません……。

家事、体調の波もなんとかしながら

整骨院、そしてメンタルクリニックと

並行して通う覚悟をして次の予約をしまして

そして治療開始。

最初の二回は

中間テストでお昼に帰ってきた息子が

一緒について来てくれました。

ありがとうね、息子ちゃん。

大嫌いな麻酔注射を六回ほどして 

その後、また大嫌いなギュイーンと

言う音で削る削る……。

でも、痛くなかった…。技術??

そして、歯茎の所に到達したらしく

やっぱり穴が開けられてるよ…と歯科助手さんと話す声。

私は顔に、口だけ開いてるタオルかけられてるので無言でしたが。

その後、レントゲンを撮らされて…

先生が模型を見せてくれながら

「やっぱり神経もちゃんと取れてなかったし

この、歯と歯茎の近くに 

なぜか穴が開けられていて

ここに細菌が溜まって炎症を起こして痛みが出てる。これはかなりひどい状態だから二十回は通ってじっくりしっかり治療しないと。」

って、え??

通う回数が倍になってる…。

え?二十回とか無理……(泣)

「もちろん、そんなに通うのが嫌なら

歯を抜くという方法もあるよ。

それならすぐ終わるけど、保険内でインプラントしないといけない。そしたら

悪いところの両側の歯も削らないといけなくなるけど」

「あの…先生はどちらがいいと思われるんですか?」

「もちろん、歯を抜いたりするより

時間がかかっても頑張ってしっかり治療したほうがいい。ただ、これはあなたが決めることだし、あなたが頑張って治療に通う覚悟がなければ私も治療はできないよ。」

さらには

「二十回通うのがそんなに大変な事??」…と言われて


正直…


覚悟なんて、そりゃないよ〜。


歯医者嫌いだし、そもそも歯磨きしないで虫歯になって自分が悪くて

とかなら仕方ないけど、

一年前痛い思いして治療して

その治療がちゃんとしてなくて

痛くなってとか、はっきり言って自分のせいでもないのに…。

しかも、ほかにも通院してて

体力なくて薬飲んでて

一月には下の子の受験もあるんだよ?

二十回とか、どうしたら通えるの〜。

と、かなりショック……。  


だけど…

歯って、自然治癒では治らないから

悪ければ治療するしかないのよね…(泣)


息子に治療回数が十回が二十回になってしまって

悩んでる事話したら

「頑張って!週2〜3回通えば、なんとか年内に終るかもだよ」

「ただ、一本の歯に二十回も治療って

ビックリだね」と言ってました。


それにね…

家事もあるんだよ、ほかの病院もあるんだよ、毎日毎日病院通いになっちゃうよ…。

と、愚痴をこぼしつつ、 

心の中では

なんとか時間を作って、頑張って通い続けて年内に治療終わらすしかないと

決心を固め始めておりました……。


大変だ、こりゃ…(泣)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ