表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で皇女にTS転生しますのぉぉぉぉぉ!  作者: クリフォトの大樹
第2章 学園編ですのぉぉぉぉぉぉ!
96/108

第89話 銃火器戦闘学ですのぉぉぉぉぉ!

 ★マークとブクマと感想をお願いしますぅぅぅぅ!

 あれから家具を製作し、夕飯を食べたワタシは、自作の家具を部屋に置きました。

「なかなか良いのでは無いでしょうか?」

 好みの感じになった部屋を見て、ワタシはそう言いました。

 派手過ぎず、地味過ぎず。

 それでいて、皇女に相応しい家具を製作しました。

 あれですね。

 高い身分には、相応の格好がいるのと同じですね。

 王様がみすぼらしい服を着ないのと同じ理由です。

「そろそろ、寝ましょうかね。」

 ワタシはそう言いながら寝巻きに着替えて、寝具(ベット)に横になりました。




 ……おはようございます。

 そう思いながらワタシは、ムクッと寝具(ベット)の上で起き上がりました。

 朝食には、昨日買った【煌めき米】を炊いたご飯と【弾丸鮪(バレットチューナ)】の赤身のお刺身を食べる事にしました。

「……やはりお刺身は美味しいですね。」

 ワタシは、朝食を食べ終わるとそう言いながら片付けをしました。

 今日の講義は……。

 確か『現代魔術学』と『近接格闘学』と『銃火器戦闘学』と『レグニスト帝国学』でしたね。

 ふむ。

 一番早い授業は『銃火器戦闘学』ですかね。

 実践形式での銃火器を用いた戦闘訓練をするらしいですね。

 遠中近全ての戦闘を学べる様です。

 最近習得した銃格闘(ガン=カタ)や銃剣術のスキルLV上げになりそうですね。

 と、そんな事を考えていたら着替え終わりました。

「いってきますね。」

 ワタシはそう言うと寮から出て、学園に向かいました。




「……ここですね。」

 そう言ったワタシは、『銃火器戦闘学』の訓練場に来ていました。

 その講義場には、様々な種類の銃火器の置かれた長めの台とその付属品(アタッチメント)が置かれた台が端に有り、大体の部分は柔らかめの土でした。

 柔らかめの土と言っても足が沈んだりする程では無く、足跡が少しできる程の柔らかさでした。

 置かれていた銃火器や付属品(アタッチメント)は殺傷性が減らされており、銃火器の弾は護謨(ゴム)製になっている様で、攻撃性の有る付属品(アタッチメント)も刃が潰してありました。

「ふむ。ワタシはこれを使いますか。」

 ワタシはそう言うと、目の前に有ったAK-47モドキの突撃銃(アサルトライフル)とグロック17モドキの自動拳銃オートマチックピストルを取りました。

 突撃銃(アサルトライフル)には小剣(ナイフ)付属品(アタッチメント)として付けました。

 自動拳銃オートマチックピストル突撃銃(アサルトライフル)を装備していると撃てないので腰に着た銃帯(ガンベルト)に挿しておきましょう。

 メインウェポンの突撃銃(アサルトライフル)がやられた場合の予備ですね。

 両方の弾倉も幾らか持っておきますね。

「ふぉ、ふぉ、ふぉ、儂の授業を受けに来るとはお前さんら、相当の物好き達じゃな?儂は、この授業を教える事になっておる、【ドラニア】じゃ。よろしゅうのぉ、お前さんらよ?」

 授業の準備をしていると、授業場に白髪混じりの黒髪黒眼の老人が入って来ました。

 その老人は、軍服を着ており、矍鑠とした雰囲気を纏いながら現れました。

 足運びから軸の動かし方から見て強者だと判断できる老人ですね。

 黒髪黒眼ということは魔人(デミヒューマン)種ですかね?

 格上との鍛錬は、スキル熟練度の溜まりが早いので嬉しいところですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ