表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で皇女にTS転生しますのぉぉぉぉぉ!  作者: クリフォトの大樹
第2章 学園編ですのぉぉぉぉぉぉ!
93/108

第86話 眷族創造ですのぉぉぉぉぉぉ!2

 ★マークとブクマと感想をお願いしますぅぅぅぅ!



 露店で買った串を収納したワタシは、今度こそ寮に戻って行きました。



 さて、どうしますかね?

 やる事が無いですね。

 スキルの確認も良いですが、とてもない数のスキルの統合や習得、派生がありそうなのでまた今度ですね。

 その方が分かり易いですからね。

 ふむ。

 久しぶりに「イム」以外の眷族を創造しますかね。

 後はあの|高軽硬騎士鬼人剛魔人形ジュラルミンナイトストロンガーゴーレム新種(ニュースピーシーズ)にも名付けてあげましょう。

 前に、種族のLV上げとスキルのLV上げをしておく様にと勝手に【存在進化(ランク・アップ)】しない様にとをイム経由で伝えてあったので、スキルの献上も一緒にやって眷族化してあげましょうか。

 そんな訳で、

(眷族創造管理。)

 ワタシがそう念じると視界に半透明の板が現れました。


《ユニークスキル「眷族創造管理」を発動しました。創造可能種族は以下の通りです。

粘魔(スライム)種;【粘魔(スライム)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

小鬼(ゴブリン )種;【(オニ)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

魔蜘蛛(スパイダー)種;【魔蜘蛛(スパイダー)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

魔蟻(アント)種;【魔蟻(アント)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

幼竜(ドラゴンパピー)種;【(ドラゴン)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

骸骨(スケルトン)種;【不死(アンデット)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

動死体(ゾンビ)種;【不死(アンデット)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

悪魔(デーモン)種;【悪魔(デーモン)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

天使(エンジェル)種;【天使(エンジェル)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

精霊(スピリット)種;【精霊(スピリット)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。 必要OP100

妖精(フェアリー)種;【妖精(フェアリー)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

魔蛇(スネーク)種;【魔蛇(スネーク)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

魔狼(ウルフ)種;【魔狼(ウルフ)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

魔兎(ラビット)種;【魔兎(ラビット)族】の最弱種。但し通常より成長が速い。  必要OP100

                の以上です》


 おや?

 創造可能種族がイムの頃より増えていますね?

 今、「眷族創造管理」のスキルLVが3なので、LV上昇と共に創造可能種族が増えるのでしょうね。

 MPが昔より増えているので、同時に4体位なら創造できそうですね。

 ふむ。

 ……よし、決めました。

精霊(スピリット)種、小鬼(ゴブリン )種、魔蜘蛛(スパイダー)種、骸骨(スケルトン)種を創造してください。)

 ワタシは、そう念じました。


《了解しました。続いて、ステータスのスキルとJOBの設定してください。


ステータス

name;

 種族;精霊(スピリット)新種(・ニュースピーシーズ)

 性別; 無

 年齢;0

 状態;

 LV;1/10

JOB; 未定

 HP;4/4

 MP;8/8

STR;3

DEF;6

VIT;3

DEX;4

AGI;4

MND;6

INT;7

LUK;5

スキルポイント;100

〔スキル〕

『種族』

「念話LⅤ-」

炎熱操作ファーヴァー・コントロールLⅤ1」

水流操作ハイドロ・コントロールLⅤ1」

氷冷操作コールド・コントロールLⅤ1」

地形操作(アース・コントロール)LⅤ1」

風塵操作(エアロ・コントロール)LⅤ1」

光子操作フォトン・コントロールLⅤ1」

闇子操作スコタディロン・コントロールLⅤ1」

「物理無効LⅤ-」

「痛覚無効LⅤ-」

「浮遊移動LⅤ-」



〔称号〕



ステータス

name;

 種族;小鬼(ゴブリン)

 性別;メス

 年齢;0

 状態;

 LV;1/10

JOB; 未定

 HP;5/5

 MP;5/5

STR;5

DEF;5

VIT;5

DEX;5

AGI;5

MND;5

INT;5

LUK;5

スキルポイント;100

〔スキル〕

『種族』

「繫殖力強化LV1」

「早熟LV-」

暗視(ナイト・ヴィジョン)LⅤ1」

「鬼の血統LⅤ-」



〔称号〕


ステータス

name;

 種族;魔蜘蛛(スパイダー)

 性別;メス

 年齢;0

 状態;

 LV;1/10

JOB; 未定

 HP;5/5

 MP;5/5

STR;3

DEF;5

VIT;7

DEX;6

AGI;8

MND;3

INT;3

LUK;5

スキルポイント;100

〔スキル〕

『種族』

「糸生成LV1」

「糸操作LV1」

複眼(マルチ・ヴィジョン)LV1」

「外骨格強化LⅤ1」

「糸渡りLⅤ-」

「硬牙LⅤ1」

「糸術LⅤ1」



〔称号〕



ステータス

name;

 種族;骸骨(スケルトン)

 性別;メス

 年齢;0

 状態;

 LV;1/10

JOB; 未定

 HP;7/7

 MP;5/5

STR;6

DEF;5

VIT;3

DEX;7

AGI;7

MND;4

INT;4

LUK;5

スキルポイント;100

〔スキル〕

『種族』

「疲労無効LⅤ-」

「睡眠無効LⅤ-」

「骨格強化LⅤ1」

「裂傷耐性LⅤ1」

「刺傷耐性LⅤ1」



〔称号〕


              》


 では、4体分のJOBとスキルを決めてしまいましょう。





 はい。決めました。


精霊(スピリット)新種(ニュースピーシーズ)のJOBが、「侍女(メイド)」に設定されました》JOBが「侍女(メイド)」に設定されたため、JOBスキル「侍女術LV1」、「宮廷作法LV1」、「侍女作法LV1」が与えられました》スキルが、「魔理耐性LV1」、「魔力感知LV1」、「闘気感知LV1」、「闘気操作LV1」、「魔力操作LV1」、「気配感知LV1」、「無魔術LV1」に設定されました》小鬼(ゴブリン )種のJOBが、「剣士(ソーダー)」に設定されました》JOBが「剣士(ソーダー)」に設定されたため、JOBスキル「剣術LⅤ1」、「軽業LⅤ1」、「受け身LⅤ1」、「気配感LⅤ1」、「剣士の心得LⅤ1」が与えられました》スキルが、「物魔耐性LV1」、「気配感知LV1」、「脚力強化LV1」、「魔力感知LV1」、「魔力操作LV1」、「風塵魔術LV1」に設定されました》魔蜘蛛(スパイダー)種のJOBが、「野伏(レンジャー)」に設定されました》JOBが「野伏(レンジャー)」に設定されたため、JOBスキル「弓術LⅤ1」、「短剣術LⅤ1」、「罠感知LⅤ1」、「隠密行動LⅤ1」、「罠製作LⅤ-」、「薬剤製作LⅤ1」、「気配感知LⅤ1」、「野伏の心得LⅤ-」、「弓の心得LⅤ-」、「短剣の心得LⅤ-」、「薬学の心得LⅤ-」が与えられました》スキルが、「物魔耐性LV1」、「過食LV1」、「悪食LV1」、「魔力感知LV1」、「魔力操作LV1」、「火炎魔術LV1」、「思考加速LV1」に設定されました》骸骨(スケルトン)種のJOBが、「騎士(ナイト)」に設定されました》JOBが「騎士(ナイト)」に設定されたため、JOBスキル「騎士道LⅤ1」、「剣術LⅤ1」、「盾術LⅤ1」、「守護法LⅤ1」、「体術LⅤ1」、「騎士の心得LⅤ-」、「戦闘の心得LⅤ-」が与えられました》スキルが、「物魔耐性LV1」、「思考加速LV1」、「闘気操作LV1」、「闘気感知LV1」、「魔力操作LV1」、「極光魔術LV1」に設定されました》

《必要事項が設定されたため、MPを消費して創造します。なお、創造された存在に関しては、眷族専用空間に転送されます》


 次は名付けですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ