表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で皇女にTS転生しますのぉぉぉぉぉ!  作者: クリフォトの大樹
第1章 幼女編ですのぉぉぉぉぉ!
36/108

第31話 3歳ですのぉぉぉぉぉ!

 ★マークとブクマと感想をお願いしますぅぅぅぅ!


と、投稿遅れましたぁぁぁぁぁ!

 はい、ワタシです。

 あのアスレチック式の鍛錬を開始してから2年の半年が経ち、ワタシは3歳になる年を迎えました。

 身体も幾分か成長して90センチ近くになりました。

 筋肉や骨格もしっかりしてきた感じがしますね。

「……さて、行きますかね。」

 ワタシはそう言うと、食堂へ向かい始めました。

 食堂に着くまでの間、今のステータスを確認しておきますかね。


《ステータス》


name;シオン=フォン=レグニスト

 種族;普人(ヒューマン)

 性別;女

 年齢;3

 状態;普通

 LV;3/10000

JOB;1st【魔法戦士(メイジウォーリアー)LV3/10】

 SP;150/150 (+35)

 MP;185/185 (+35)

STR;100 (+35)

DEF;100 (+35)

VIT;100 (+35)

DEX;100 (+35)

AGI;100 (+35)

MND;100 (+35)

INT;235 (+35)

LUK;24

スキルポイント;10

〔スキル〕

【アルティメット】

「魔腕顕現LV3」

「慧眼LV1」

【ユニーク】

「眷族創造管理LV2」

改良型在庫目録インプルーブメントインベントリLV-」

「魔使者LV1」

「武芸者LV1」

最適化(オプティマイズ)LV-」

完全言語理解パーフェクトランゲージLV-」

【エクストラ】

「王之器LV1」

「状態異常無効LV-」

捕食之主(プレデター)LV2」

地図(マップ)LV3」

「念話LV-」

森羅万象操作ネイチャー・コントロールLV2」

多層結界マルチレイヤー・バリアLV2」

領域把握(リージョン・グラスプ)LV2」

補助人格(ギンカ)LV3」

「美容維持LV-」

「水晶鱗化LV3」

「水晶殻化LV3」

「光合成LV-」

「水晶増幅LV1」

「雷圧振動LV1」

「属性霊化LV1」

「属性付与LV1」

「皇女覇気LV1」

「皇女威圧LV1」

「皇族の威光LV1」

並列存在(アバター)LV1」

自在踏破(パルクール)LV8」

「軽気功LV7」

「硬気功LV7」

「予感LV8」

「気配操作LV3」

「魔眼〈石化〉LV1」

「魔眼〈麻痺〉LV1」

「体液性質操作LV1」

「心眼LV3」

「明鏡止水LV3」

【スペシャル】

「隠密行動ⅣLV3」

【ハイパー】

「柔剣法ⅢLV4」

「硬剣法ⅢLV4」

「空間機動LV2」

「拳王術LV1」

「槍王術LV1」

「斧王術LV1」

「弓王術LV1」

「刀王術LV1」

「抜刀王術LV1」

「鞭王術LV1」

「鎌王術LV1」

「杖王術LV1」

「槌王術LV1」

「棒王術LV1」

「棍王術LV1」

「銃王術LV1」

「盾王術LV1」

「扇王術LV1」

「ステータス偽装ⅢLV6」

「読書ⅢLV7」

【スーパー】

「疲労軽減LV7」

「立体機動LVMAX」

「並列行使ⅡLV3」

「二刀流LV5」

「予測ⅡLV8」

「鎧鱗化ⅡLV7」

「空間跳躍LV5」

「物理強化LV6」

「物理軽減LV1」

「重心精密操作LV2」

「剣士の心構えLV-」

「高速演算ⅡLV3」

「演算処理ⅡLV4」

「SP自動回復ⅡLV2」

「OP自動回復ⅡLV2」

「集中ⅡLV6」

「五感強化ⅡLV3」

「武具知識ⅡLV5」

「道具知識ⅡLV5」

「草木知識ⅡLV5」

「無音無臭ⅡLV6」

「軽業ⅡLV3」

「魔物知識ⅡLV3」

「魔法知識ⅡLV3」

「気功法ⅡLV1」

【コモン】

「気絶耐性LV2」

「睡眠耐性LV9」

「意思伝達LV3」

「成長加速LV7」

「基礎属性魔術LVMAX」

「上級属性魔術LV7」

「生活魔術LVMAX」

「基礎属性妖術LVMAX」

「上級属性妖術LV7」

「基礎属性呪術LVMAX」

「上級属性呪術LV7」

生存本能サバイバル・インスティクトLV3」

「毒液生成LV8」

「毒属性付与LV3」

暗視(ナイト・ビジョン)LVMAX」

「牙術LV1」

「盗みの心得LV-」

「狩りの心得LV-」

「再生LV3」

「思考加速LV7」

「付与術LV7」

「OP消費軽減LV8」

「SP消費軽減LV8」

「双剣術LV9」

「投擲LVMAX」

「射出LV7」

「命中強化LV8」

「縮地LVMAX」

「受け流しLVMAX」

「空歩LVMAX」

「瞬歩LVMAX」

「震脚LVMAX」

「見切りLVMAX」

「VIT強化LV6」

「剣士の心得LV-」

「骨格強化LV6」

「精力絶倫LV2」

「羽根生成LVMAX」

「羽根弾LVMAX」

「自然耐性LV1」

「平衡感覚強化LV8」

「魔理耐性LV1」

「宮廷作法LV6」

「拳の心得LV-」

「槍の心得LV-」

「斧の心得LV-」

「弓の心得LV-」

「近接の心得LV-」

「刀剣の心得LV-」

「居合の心得LV-」

「鞭の心得LV-」

「鎌の心得LV-」

「杖の心得LV-」

「槌の心得LV-」

「棒の心得LV-」

「棍の心得LV-」

「銃の心得LV-」

「盾の心得LV-」

「扇の心得LV-」

「筋肉強化LV2」

「内臓強化LV2」

「皮膚強化LV2」

「反射神経強化LV2」

「心肺機能強化LV2」

「三半規管強化LV2」

「体幹強化LV2」

「咆哮強化LV2」

「咬合力強化LV2」

「再生力強化LV2」

「消化力強化LV2」

「方向感覚強化LV2」

「新陳代謝力強化LV2」

「脚力強化LV2」

「腕力強化LV2」

「膂力強化LV2」

「片手剣術LV3」

「短剣術LV3」

「大剣術LV3」

「長剣術LV3」

「包丁術LV3」

「細剣術LV3」

「鉈術LV3」

「長槍術LV3」

「短槍術LV3」

「片手斧術LV3」

「戦斧術LV3」

「斧槍術LV3」

「大斧術LV3」

「短弓術LV3」

「長弓術LV3」

「和弓術LV3」

「機構弓術LV3」

「複合弓術LV3」

「太刀術LV3」

「小太刀術LV3」

「大太刀術LV3」

「野太刀術LV3」

「短剣鞭術LV3」

「蛇腹剣術LV3」

「鎖鞭術LV3」

「片手鎌LV3」

「大鎌術LV3」

「大杖術LV3」

「大槌術LV3」

「小槌術LV3」

「棍棒術LV3」

「三節棍術LV3」

「片手銃術LV3」

「突撃銃術LV3」

「狙撃銃術LV3」

「機関銃術LV3」

「大盾術LV3」

「帆盾術LV3」

「丸盾術LV3」

「大扇術LV3」

「金属扇術LV3」

「符扇術LV3」

「合気術LV3」

「空手術LV3」

「対人格闘法LV3」

「総合格闘法LV3」

「無拍子LV3」

「手加減LV3」

「肉体操作LV7」

【JOB】

「魔法戦闘法LVMAX」

「剣王術LV1」

「体王術LV1」

「挑発LV1」

「戦闘の心得LV-」

「魔法戦士の心得LV-」

「剣の心得LV-」

「体の心得LV-」

〔称号〕

「レグニスト帝国第1皇女」

剣聖(ソードマスター)『サラスティア』の娘」

魔導帝(ウィザードエンペラー)の娘」

「転生者」

「創造の神帝【◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️】の加護」

「イムの創造主」

「本好き」

「読書家」

「神童」

「魔法戦士」

拳王(フィストキング)

剣王(ソードキング)

槍王(ランスキング)

斧王(アックスキング)

弓王(ボゥキング)

体王(ボディーキング)

刀王(ブレードキング)

抜刀王(クイックドローキング)

鞭王(ウィップキング)

鎌王(サイズキング)

杖王(ケインキング)

槌王(ハンマーキング)

棒王(タクトキング)

棍王(メイスキング)

銃王(ガンキング)

盾王(シールドキング)

扇王フォールディングファンキング

「鍛錬者」

「ギンカのマスター」



 ……凄い事になっていますね。

 スキル量がとんでもないですよ。

 まあ、強くて困る事はあまり無いと思うので良しとしましょう。

 それにしても……。

「前世のさほど変わらない技術力ではないですかね?」

 ワタシはひとり、そう言いました。

〈マスターのいた世界と同等まで発展しているという事はそれほどまでに魔導具技術が高いのでしょう。〉

 ギンカはそう言いました。

 確かにそうですね。

 魔導具という便利な技術が有るのです、それを高めるのは自然ですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ